最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:17
総数:104557
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

小平市立小学校・児童作品展 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
市内小学校の児童作品展が始まりました。
2小も出品しております。
昨年度までは会場が公民館でしたが、
今年度から『ルネこだいら展示室』になっています。

2小は入り口入ってすぐに平面作品、奥の方の部屋に立体とわかれて展示されていますので、ぜひどちらもご覧ください。
たくさんの作品が集まり、会場はとても素敵な空間になっています!


●小平市立小学校 児童作品展
平成30年1月17日(水)〜21日(日)
午前9:00〜午後4:30
ルネこだいら2F 展示室

校内書き初め展が始まりました!(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(月)

新春を寿ぐ、校内書き初め展が本日よりスタートしました。
1,2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で行います。
1年生は、4月から学習してきたひらがなに加えて漢字にも挑戦しました。「とめ、はね、はらい」に気をつけて丁寧に書くことをめあてに頑張りました。
2年生は、昨年の経験も活かし「大きな字で、力強く」をめあてに頑張りました。
3年生は、初めて学習した毛筆に挑戦しました。「お正月」と一筆一筆気持ちを込めてかきました。
この展示は、1月22日(月)まで行います。

そり教室に行ってきました!

1月17日(水)。
子どもたちが楽しみにしていたそり教室に行ってきました。普段はなかなか見ることのできない雪景色を前に、子どもたちの目は輝いていました。スキー場では、2カ所に分かれてそりをしました。たくさん滑ることができ、大満足の1日でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(火)。
卒業を祝う会に向けての話し合いが始まりました。どんな会だったのかを思い出すため、昨年の写真を見ながら卒業を祝う会について振り返りをしました。写真を見ている子どもたちの様子を見てみると、懐かしい気持ちから自然と笑顔がこぼれていました。在校生は卒業生への感謝を込めて、卒業生は在校生の憧れの存在として、全員で素敵な卒業を祝う会を作り上げてほしいと思います。

育てる野菜が決まりました!

1月15日(月)。
生活の時間に、3学期に育てる野菜を決めました。1組は二十日大根、2組は小かぶ、3組は小松菜です。次回、種植えをできるように畑を耕しました。水やりや草取りなど、お世話をしっかりし、最後まで大きくなるように心を込めて育ててほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期の通級が始まりました!

画像1 画像1
きこえとことばの教室も、
さっそく10日(水)から通級が始まりました。

ちょうど1週間経ち、全ての曜日の子どもたちと久々に会うことができ、
たくさんお話を聞くことができました。

クリスマス、お正月、冬休みは、
子ども達にとって、とても楽しかったことがいっぱいだったようですね!!

「自分が体験した楽しいことを思い出して、誰かに伝える」コミュケーション、
今年もたくさん積み重ねていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 フレンチトースト ポトフ いちご

フレンチトーストは、いつもの2倍の厚さの食パンを半分に切りバター・卵・牛乳・砂糖を混ぜた卵液をしみこませて焼きました。初挑戦だったので苦戦しましたが、子どもたちにまた作ってほしい!と言ってもらえたのでまた来年度出したいと思います。

1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 小豆ごはん さばのねぎみそ焼き しゃきしゃき和え のっぺい汁

1月15日は小正月です。この日に小豆粥を食べると一年間病気にかからずに過ごせるという風習があります。
2枚目の写真は、炊き上がった小豆ご飯の温度を測っているところです。

1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 麻婆豆腐丼 こんにゃくサラダ きんかん

旬のきんかんは、宮崎県で育ったものを使いました。きんかんは皮のところが甘く、中がすっぱくて種がたくさんある果物で皮ごと食べます。柑橘類特有の苦味もほんのりあるため苦戦している児童もいましたが、大好き!という児童もいました。大好きと言っていた児童はお家でも食べているようで、食べ慣れることで食べられるようになるんだなと改めて感じました。

1月11日

画像1 画像1
牛乳 年明けうどん 焼きししゃも 野菜のごまだれかけ あず玉だんご

1月11日は鏡開きです。お正月にお供えした鏡もちを割って、お汁粉やお雑煮にして食べます。給食では白玉だんごをお餅に見立てて、小豆から煮たあんこにからめて出します。
年明けうどんは、朱色がきれいな金時にんじん・梅型のかまぼこの赤と、うどんの白で紅白を表しています。

1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 七草ぞうすい 松風焼き 黒豆のあめがらめ

今日から3学期の給食が始まりました。

初日の今日は、お正月のおせち料理から松風焼きと黒豆、1月7日に食べる七草がゆをアレンジした七草ぞうすいでした。
ぞうすいは、えびや干ししいたけ・さば節からしっかりとうま味が出ていてとてもやさしい味でした。

校内書き初め展が始まりました!(若草学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(月)

本日から始まった校内書き初め展ですが、若草学級は1〜3年生は硬筆、4〜6年生は毛筆に挑戦しました。丁寧に気持ちを込めて、伸び伸びとした線で作品を仕上げました。

書き初め展が始まりました!(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(月)

今日から始まった校内書き初め展ですが、4年生は「元気な子」に挑戦しました。はらいやはねなど、筆遣いが難しい字ですが、元気だったらまかせてくれと言わんばかりに気持ちを込めて頑張りました。
5年生は「早春の空」に取り組みました。今年最高学年になる5年生です。字形の美しさはもとよりですが、今年にかける意気込みも字から伝わってきました。
6年生は「夢の実現」を仕上げました。あと二ヶ月半で小学校を巣立っていく6年生です。全校のみんなに最高学年としての輝く姿をここでも見せてくれました。

12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョア(いちご) チョコチップパン ローストチキン ブロッコリーサラダ トマトスープ ココアプリン

2学期最後の給食は、クリスマスに合わせた献立です。サラダには星に型抜きした赤色のにんじん・星型の黄色のかまぼこ・緑色のブロッコリーを使い、キレイに配缶してもらいました。おかわりをする子がとても多く、どのクラスからもじゃんけんの元気な声が聞こえてきました。

12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ほうとうめん 焼きししゃも 野菜のごまだれかけ ゆずはちみつ蒸しパン

今年は22日が夜が一番長くなる冬至です。冬至にはビタミンが豊富なかぼちゃを煮物にして食べたり、ゆず湯に入ったりします。給食ではかぼちゃをたくさん使った「ほうとうめん」と、ゆずの皮と果汁を使った「ゆずはちみつ蒸しパン」を作りました。

12月20

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 鶏ごぼうピラフ ポテトボール ジュリアンスープ

ポテトボールは、じゃがいもにチーズと小麦粉をまぜて丸め油で揚げました。中がトロトロで外がサクサクのポテトボールが出来ました。

きこえとことばお楽しみ会ふりかえり まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段、個別でのお勉強をしている「きこえとことばの教室」ですが、お友だち同士・保護者どうしが交流し仲良くなっていくことには、いろいろなメリットがあります。
1.自分一人でがんばっているのではなく、いろいろな工夫やがんばりをしている人がいることが分かり、励みになります。
2.知り合いになることで、将来何か心配なことがあっても、子ども同士、保護者同士で情報交換できることがあるかもしれません。

また来年!!!

きこえとことばお楽しみ会ふりかえり◇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おばけやしきです!

大人気!!!大行列!!!

泣いて出てきたかわいい一年生もいました。

きこえとことばお楽しみ会ふりかえり☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ボーリング」「ストラックアウト」「たたいてかぶってジャンケン」です!!

きこえとことばお楽しみ会ふりかえり◎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工作コーナーです。

「吹き矢」「ロケット」を作り、
すぐに飛ばして遊ぶことができました。

面白かった!!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945