290517 放課後子ども教室
放課後子ども教室の活動が、本格的になってきました。昨日は「四小 よさこい」、今日は「sing a song」が朝の時間に、部員を募る発表会をしました。素晴らしい舞と歌声を披露してくれました。
【校長室】 2017-05-17 09:21 up!
290509 消防写生会
低学年とならのみ学級の子どもたちは、消防写生会に臨みました。校庭に2台の消防自動車をお迎えし、間近で見る消防車に興奮しながらも、細やかなタッチで絵を仕上げていきました。
【校長室】 2017-05-09 11:40 up!
290509 長なわ週間
今日から体力づくりの一環として、長なわ週間が始まりました。3分間で何回跳ぶかを学年ごとに目標値として設定し、休み時間などに仲間と練習しながら記録に挑戦していきます。初日の今日は、久し振りの長なわの感覚を確かめているようでしたが、これからが本番です。みんな頑張れ!
【校長室】 2017-05-09 11:37 up!
290509 5月に入って
ゴールデンウィークも終わり、本格的に教育活動が始まりました。
校門横の掲示板も5月の装いになりました。また、今日から長縄週間が始まりました。
【校長室】 2017-05-09 11:33 up!
270506 大型連休終盤
明日でゴールデンウィークが終わります。子どもたちも家族で出かけたり団欒したりと、楽しい休日をすごしたことと思います。連休最終日前、学校の畑ではYMCの方々が子どもたちと種芋を植えていました。都会ではなかなかできない体験。貴重な食育の機会となりました。
【校長室】 2017-05-06 10:49 up!
290502 低学年遠足
今日は低学年の遠足でした。天気にも恵まれ、楽しい1日を過ごす事ができました。
今日出かけた場所は、窪東公園です。学校から歩いて20分程度の距離です。2年生は学校を出発してからずっと1年生の手を引いたり一緒に遊んだりと、とても丁寧にお世話をしてくれました。
【校長室】 2017-05-02 16:58 up!
290428 5年生遠足
5年生は春の天気の良い中、高尾山に出かけました。気温もほどほどで、最高のハイキング日和となりました。登りはグループごとに協力し合いながら行動しました。頂上では、遠足の学校が多く、大渋滞でした。帰りはクラスごとにまとまって行動しました。全員が無事に高尾山を降りる事ができました。
【校長室】 2017-05-01 16:10 up!