最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:17
総数:104560
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

長縄旬間が始まりました!

本日から長縄旬間が始まりました。今年度は長縄の取り組みを1学期にも行うことになりました!

さて、この長縄旬間とは、月・水・金の中休みの終わりの10分にそれぞれのクラスで長縄に取り組みます!
3分間で何回とべるかの最高記録をどんどん更新していくことを目標にしています!
これをきっかけに、クラスが団結していけるようにしていきたいです。

体育・生活委員会の子どもたちがアナウンスをかけたり時間をはかったり頑張ってくれています。

各クラスの最高記録をぬりかえられるようにガンバレ!

4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 黒砂糖パン ほうれん草のマカロニグラタン 大根サラダ

今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食に緊張している子もいましたが、「おいしい!」と言いながら食べてくれている姿が印象的でした。これから6年間で少しでも食についての知識が身につくように取り組んでいきたいと思います。

4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ひじき栗ごはん とりのごま焼き 五目汁

とりのごま焼きは、にんにく・しょうが・ねぎ・練りごま・すりごまと調味料でとり肉を朝一番で漬けます。オーブンで焼くために鉄板に並べたら、さらに上からごまをまぶして焼きました。トリプルごまの香ばしさと、にんにくの香りでごはんが進むおかずです。

来週は、まちに待った…

新たなクラスが始まって1週間が経ちました。
子どもたちの様子を見ていると、4年生を頑張ろうという気持ちが前に出ていてとても素晴らしいです。
本日は懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

さて、来週の金曜日は日和田山への遠足です。
日和田山に登った後、巾着田に行って菜の花を見る予定です。
巾着田の菜の花は4月上旬から中・下旬が見頃だそうです。
私たちが行くころには、菜の花がきれいに咲いているでしょうか?

来週が待ち遠しいです!

4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 桜トースト ポークビーンズ ドレッシングサラダ きよみオレンジ

二小の校庭の桜もまだきれいに咲いているので、給食からも春を感じられるように見た目にもキレイな桜トーストを作りました。桜の塩漬けを刻んで、いちごジャム・マーガリンを合わせてトーストしました。

4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 鯛めし 切り干し大根の炒め煮 すまし汁 デコポン

4月初めての給食は、進級のお祝いとして鯛めしを作りました。だし昆布としょうゆで炊いたごはんに、オーブンで塩焼きにしてほぐした鯛を混ぜました。

今年度も1年間よろしくお願い致します。

一年生を迎える会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(木)

入学式から1週間がたちました。
今日は、一年生を迎える会を体育館で行いました。
全校児童の温かい拍手に迎えられて、六年生に手をつないでもらって、四年生の持つ花のアーチの中を、五年生の「おどるポンポコリン♪」のリコーダー演奏にのって、笑顔一杯に一年生が入場しました。代表委員会による「二小クイズ」、六年生からの歓迎演奏(「栄光の架け橋」のリコーダー演奏)、「さんぽ」の全員合唱に続いて、一年生から「勇気100%」の元気な歌の披露がありました。退場は、二年生と手をつないでです。教室に戻ってから、二年生から昨年育てた朝顔の種がプレゼントされました。
これで、いよいよ一年生も二小の仲間入りです!給食も明日から始まります!!

学級目標

画像1 画像1
4月12日(水)
今日は学級目標についてみんなで話し合いました。
「全員」ががんばる目標…ということで、
あれも大切、これも大切と言いながら
学級がよりよくなるための目標を考えました。
授業が終わって黒板を見ると、みんなの意見で文字がビッシリ!
頭をフル回転させて、一生懸命考えた学級目標になりました。

目標を決めよう

4月10日(月)
さあ、いよいよ今週から本格的に2年生での生活が始まります。
今日は各クラスで係や目標を決めました。
低学年とはいえども、立派なお兄さん、お姉さんです。
子どもたちからは
「1年生に優しくする!」
「色々教えてあげるんだ。」
「去年できなかったことに、今年はチャレンジするぞ。」
などなど…意欲的な声が聞こえてきました。
そろそろ学習も本格的に始まります。
学習も、生活も、みんなで頑張るぞ!

よろしくお願いします!

4月6日(木)
今日は始業式でした。
子どもたちとの新しい出会いには緊張しましたが、
目の前ににこにこの笑顔がたくさんあったので一安心♪
今年度がとても楽しみになりました。

入学式に先駆けて、2年生は1年生へ言葉・歌・合奏のプレゼントもしました。
春休みをはさんでの発表でしたが、さすが新2年生。
元気な歌や合奏を届けることができました。

これから、子どもたちと一緒に頑張るぞ!

2年生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945