10/28 鳥獣戯画を読む
6時間目に、指導教諭のクラスで研究授業が行われました。筆者のものの見方を読み取る学習でした。子どもたちは教科書の文章と絵を対応させ、事実・着目点・意見などを書くことができました。班での意見交換では、線を引いたところや書き込んだところについて話し合いが広がりました。
【6年生】 2016-10-28 19:57 up!
281028 お魚教室
本校の食育の一環として、全校児童を対象とした「お魚教室」を開催しました。タコやエイ、サメなどに触れたり、魚の栄養素を学んだり、カツオの一本釣りや投網の疑似体験をしたりしながら、魚への関心を深めていきました。お昼の秋刀魚はきれいに食べていました。午後は、保護者を対象としたプロの料理家からサバの三枚おろしの講習を受けました。
【校長室】 2016-10-28 14:12 up!
10/27 どんぐり工作
生活科で、ナラミースタッフの皆さんと一緒にどんぐり工作をしました。
こま、ストラップ、どんぐりコロコロ、やじろべえ、ブレスレットの5種類を、楽しく作りました。作った後は、どんぐりに顔を描いたり、友だちと競い合って遊んだりしました。
ナラミースタッフの皆さんは今日のために、どんぐりを拾い集めたり、あらかじめ穴を開けておいたりと、様々な準備をしてくださいました。いつもありがとうございます。
【1年生】 2016-10-28 14:12 up!
10/27 セーフティ教室
今日は各学年ごとにセーフティ教室が行われました。6年生は保健体育の学習に合わせておくすり教室を開きました。
学校薬剤師の方を招いて、お薬の正しい飲み方を確かめました。実際にカプセルを触ったり、体の中で薬がどのように変化するかの実験を通して、理解を深めたようです。子ども達からは「普段やっていることが、体に悪いことで驚いた」「これから気をつけて薬をあつかいたい」などの声が聞かれました。
学校公開で多くの方の参観をいただいています。あと1日、ぜひいらっしゃって下さい。
【6年生】 2016-10-27 18:32 up!
10/27 避難訓練
今回の避難訓練は、地震の後に理科室から出火という設定で行ったので、校舎西側の細い通路を使っての避難となりました。4〜6年生が煙体験を行うため、消防署の方が来てくださっていたので、特別にお話を聞くこともできました。
煙が充満して何も見えないテントの中を、姿勢を低くして歩く経験、いざというときに思い出してほしいと思います。いざというときが来ないのが、一番良いのですが・・・。
【学校】 2016-10-27 16:43 up!
10/27 ワッショイ、ワッショイ!
「ワッショイ、ワッショイ!」という大きな声が、南校舎2Fに響き渡っています。60周年記念集会の出し物の練習で、2年生は毎日お祭りムードです!
【2年生】 2016-10-27 16:43 up!
10/27 がまくんとかえるくん
国語の時間に、がまくんとかえるくんの幸せな気持ちについて考えました。聞いているわたしも幸せな気持ちになりました。
しかし、なぜかえるくんは、お手紙をかたつむりくんに頼んだのかしら・・・。
【2年生】 2016-10-27 16:42 up!
はみがき名人になろう
歯医者さんに学校にきてもらい、歯みがきの仕方について学びました。歯を赤く染め出した後、それがきれいになるように丁寧に歯をみがきました。虫歯ができる仕組みや、はぶらしの持ち方、ブラシの当て方も教わりました。
【3年生】 2016-10-27 05:10 up!
10/26 消火体験・煙体験
2時間目に消火体験と煙体験を行いました。煙の中を歩くときには「口をハンカチで押さえて、低い姿勢で歩くことができた子どもたちです。
消火体験では、消火器の使い方を学習しました。消防長の方から教えてもらった消すときのポイント、「火を消すときには、ほうきではくように消すこと。」を意識して消火訓練に取り組むことができました。
【6年生】 2016-10-27 05:09 up!
10/25 黒板ジャック
朝登校して黒板を見た子どもたちはビックリ!!黒板に驚きのアートが。6年生は2組の教室に描かれていました。「テレビでしか見たことがなかった。」と大喜び。
60周年を祝って武蔵野美術大学の学生さんが描いてくれました。タイトルは「歩いてそして笑顔で」です。「6年生のみなさんが笑顔で前向きに、人生を歩んでいけるように。」という願いが込められています。子どもたちはもちろんですが、四小の先生も驚きでした。
【6年生】 2016-10-25 19:46 up!
281018 四小10月の『おしゃべっチョ』
[10/18(火) 穏やかな秋晴れとなり、5組10名の親子さんと、『きらら』スタッフ3名でゆったりとした時間を過ごしました。ハロウィン工作ではママ達のリラックスした笑顔が見られ、この場を提供出来て良かったと感じました。読み聞かせや赤ちゃんとママの触れあい手遊びも好評でした。
次回は11/15(火)です。
【学校支援】 2016-10-25 14:14 up!
10/25 広報さん、今日もありがとうございます。
PTA主催の60周年サプライズイベント、大成功でした。今日も、その様子を広報さんたちが、撮影してくださっていました。ここのところ、大きなイベントが続いているので、毎日のようにお姿を拝見します。お忙しい中本当にありがとうございます。
【PTA】 2016-10-25 14:14 up!
281025 黒板ジャックのその後で
子どもたちに「黒板ジャック」という大きなサプライズをプレゼントしてくれたPTAの方々は、子どもたちのその驚きの様子や武蔵野美術大学の学生さんが絵を描いている経過の写真をきれいにコーディネートし、廊下に掲示してくれました。
学校公開の今週、是非、御覧ください。
【PTA】 2016-10-25 14:14 up!
10/25 走れ木馬!
板をのこぎりで切り、きれいに色を塗って、とんかちを使って釘でつなぎ合わせ、木馬を作りました。協力して板を切り、力強くとんかちを打つ姿に成長を感じます!
【ならのみ】 2016-10-25 12:36 up!
281024 黒板ジャック
創立60周年記念イベントの一つとして、PTAの方々の企画による「黒板ジャック」が行われました。武蔵野美術大学の7人の学生さんがボランティアで参加してくれました。日曜日の朝9時から夕方6時までの9時間をかけて作成した絵は、どれも素晴らしく、消すのが惜しいくらいでした。
朝、子どもたちの歓声が校舎内に響きました。各学年の2組の黒板がジャックされ、芸術的な絵に支配されたからです。子どもたちは他の学年の絵も鑑賞し、とても興奮していました。最後は作者の学生さんと交流した後、絵をみんなで消しました。夢の時間はここまででした。
【校長室】 2016-10-25 12:36 up!
281022 熟議
学校公開日の今日の午後、本校の学校経営協議会と教職員とで熟議を行いました。今年で3回目を迎え、手順や話し合いのまとめ方等、スムーズに進行しました。今年度のテーマは「学力向上」です。前半戦は課題をグループごとに出し合い、後半戦はその解決策を協議し、発表しました。
【校長室】 2016-10-24 08:48 up!
学校公開一日目!!
1年生を招待した四小子ども探偵団の発表を今度は、学校公開で発表しました。
昨日は、一年生に勉強してきたことを見てもらい、たくさんの感想をもらって、うれしそうに発表している様子でしたが、今日は、昨日とは違った緊張感を感じました。
しかし、四小子ども探偵団の成果が伝わってくるような発表をすることができました。
また、今日からかけ算の勉強が始まりました。
乗り物一台あたりに何人乗っていて、何台あるのかというところに着目し、
数を数えるという学習を一生懸命行いました。
【2年生】 2016-10-22 17:31 up!
10/22 スマイル挨拶賞
先週からあいさつを頑張っていた6年生の子どもたち。中でも3名の児童が代表で表彰されました。6年生は、これからも素敵なスマイルであいさつに取り組んでくれることでしょう。「おめでとう!!」
【6年生】 2016-10-22 17:31 up!
10/22 大地のつくりと変化
地層の中にある化石を実際に掘って探してみました。子どもたちが掘った化石からは「木の葉ブナの化石」がでてきました。出てきた化石からどんなことが分かるかを考えました。
【6年生】 2016-10-22 17:30 up!
10/22 聞く態度が素晴らしい!
2年生に招待され、四小子ども探偵団の発表を聞きに行きました。2年生も一生懸命に発表し頑張っていたのですが、それをしっかりと聞く1年生の姿も素晴らしかったです。クイズにも楽しく参加し、正解する度に「いぇ〜い!」という大きな声が上がっていました。
【1年生】 2016-10-22 17:30 up!