最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:17
総数:104564
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

ブックトーク

画像1 画像1
11月29日に、ブックトークを行いました。今回のテーマは「謎解き」!読み進めながら物語の謎を解いたり、動物の生態についての謎を解明したりと、子どもたちは紹介していただいた本たちに釘付けでした!

11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ツナの炊き込みご飯 春雨スープ カレービーンズ 

カレービーンズは子どもにも大人気のメニューです。豆は苦手な子が多い食材ですが、カレー粉と塩で味をつけてから揚げる豆と、素揚げのじゃがいもは食べやすいようです。

※29日に提供予定だった「りんご」は、都合により30日に変更になりました。

11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 玄米入りごはん アジの塩こうじ焼き 酢の物 みそ汁 菊花みかん

今日は、朝届いたアジを塩こうじに漬けて焼きました。塩こうじは少し前にブームになった調味料で、塩・米こうじ・水で作られています。お魚やお肉を漬けておくとやわらかくなる作用があります。




読書の秋?冬?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(火)

今日は本にいっぱい親しんだ1日でした(^-^)
朝は、図書委員による読み聞かせ。若草学級の図書委員は若草学級と3年3組に分かれて読み聞かせです。

みんなの前で読むのは緊張したけれど、練習をしたことを自信に頑張りました。図書委員さんおつかれさま

(*^_^*)

3時間目には、仲町図書館の方のブックトーク。
この日のテーマは「たね」 
たねと一口に言っても、花の種に、野菜の種、大豆だって種。
そんな種の出てくるいろんな話を読み聞かせやペープサートで紹介してもらいました。
紹介してもらった後は、その本をその場で読書♪ 気になった本をその場で読めるはとっても嬉しいね

(^0^)
気になる本をどんどん手にとっていっぱい読みました(^-^)

※紹介して頂いた本の一例
・かにむかし ・ジャックと豆の木 ・みどりいろのたね ・しょうたとなっとう ・りすのピーナッツ 

・みしのたくかにと ・ふしぎなやどや などなど…

☆タブレットを使った算数☆

画像1 画像1
6年生の少人数算数の瀬田川のびのびコースでは、今週からタブレットPCを使った授業に取り組んでいます。
タブレットPCは東京学芸大学から貸していただいています。
1人1台という贅沢な環境で、昨日はデジタル教科書に書き込んで授業を行いました。

子どもの反応は…楽しい!!様子です。
問題に集中して取り組んでいました。
私が1番驚いたことは、「子どもって慣れるのが早いなぁ」ということです。
自分たちで新しい使い方を見つけていることも、とても興味深いです。

(算数少人数指導担当 瀬田川)

「ぼくらの町じまん」(美園フルーツファームグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(金)
3年生は総合的な学習の時間で「ぼくらの町じまん」という取組をしています。
これは、私たちの郷土である「小平」のよさについて体験的に学んでいこうというものです。
<美園フルーツファームグループ>
校長先生の引率のもと、美園フルーツファームを訪問してきました。
小平市はブルーベリー栽培発祥の地として有名です。ここ、美園フルーツファームも夏はブルーベリー狩りで賑わいます。この時期は、ちょうどキウイが真っ盛りでした。農園のお話を伺って、キウイ狩りも体験させていただきました。その後、もぎたてのキウイをおいしくいただきました。
とても優しくご案内いただいた農園の皆様、本当にありがとうございました。
また、ご引率をお手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

ヤキソバン!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(金)

今日は、調理学習!
献立は…「やきそば」「フルーツ白玉」「いもごはん」(^0^)/
給食はいりませ〜ん、といったから、完成しなけりゃご飯はなし(>0<)
さぁ、頑張ろ〜!!!

お米担当、野菜切り担当、白玉担当…等々担当に分かれてそれぞれ作業スタート!
調理は楽しいけれど、刃物も火も使うから危険も隣り合わせ。よ〜く集中だぁ!
それぞれの担当の仕事が終わったら、班ごとに集まって、いざ焼きそば作り!
しっかりフライ返しを動かしてかき混ぜないと、野菜が焦げちゃうぞ〜
しっかりフライ返しを動かしてかき混ぜないと、ソースがかたよっちゃうぞ〜
しっかり炒めたら、はい完成!!!!

焼きたて焼きそばに、炊きたていもごはんに、できたて白玉フルーツ。
さぁ、いっただっきま〜〜〜〜〜〜〜〜す( ≧▽≦)/

HamuraheGO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(火)

今日は2年生の生活科見学♪ 羽村動物公園に行ってきました〜!

心配だった天気も、朝のうちに雨が上がって出発の時には雨粒なし!羽村駅に着く頃にはお日様SunSunいい天気♪
動物公園についたら、さっそくふれあいタ〜イム。モルモットとひよことのふれあいです。動物たちをびっくりさせないように、痛くしないようにやさしくやさしく。ちょっとドキドキするけれど、勇気を出してみたら… ちっちゃくてかわいいねぇ(*^_^*)

お日様のもと、芝生の広場でお弁当を食べて、午後のグループ活動でよ〜くみたい動物を見に行って… 動物園満喫の一日でした。

お天気もよくて、動物もかわいくて、お弁当もおいしくて。めでたし、めでたし(^-^)v

キューリじゃなくてキウイだよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(月)

今日は青少対の井上さんのお家でキウイ狩り♪
井上さんのお家に着いてキウイ棚の下まで行って、上を見上げると…
そこには、たわわに実ったキウイがびっしり!!!(^0^)
キウイってこうやってなるんだねぇ〜

自分のお気に入りのキウイを見つけたら、チョッキン!
キウイもキウイ狩り体験もどちらもすてきなお土産になりました(*^_^*)
井上さん今年もありがとうございました〜m(_ _)m

*もぎたてのキウイはかたくてすっぱいから、リンゴやバナナと一緒にビニール袋に入れておくと、甘く柔らかくなるんだって。はやくあま〜いキウイがたべたいねぇ(≧▽≦)

作って遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(土)
土曜授業参観で、5年生は「ペットボトルで飛行リング」を作りました。ペットボトルを輪切りにして、片方の口にビニールテープを巻いておもりにします。構造は至って単純ですが、これが上手に飛ばすとよく跳ぶんです!20m以上飛んだのではというものもありました。真っ直ぐにスーッと飛ぶのもあれば、急上昇、急カーブをするものもあり、回転をかけたとき、無回転のとき、様々な飛ばし方を楽しみました。
ご参観いただいた保護者の皆様、一緒に作っていただきありがとうございました。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(火)
今朝、今月15日から始まった読書旬間の取組の一つとして、図書委員による読み聞かせを行いました。図書委員はこの読み聞かせを迎えるにあたって読む練習を積んできました。時に身振りなどを交えて、楽しく読み聞かせをしてくれる図書委員のお姉さん・お兄さんの話に楽しく耳を傾けていました。

作って遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日の土曜授業参観で、作って遊ぼうで焼き板体験をしました。
木の板をコンロで焼き黒くした後、布や歯ブラシでこすって磨きました。
カラーペンやスパンコールで飾り付けをし、それぞれの焼き板を作りました。

作ってあそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(土)
 2年生は、土曜授業参観の作ってあそぼうで『レインボースコープ』を作成しました。筒に折り紙を貼って、オリジナルのおもちゃが完成しました。保護者の方と協力して作る姿はとても微笑ましかったです。
 「ホログラムシート」を通して光を見ると虹色に見えるというおもちゃで、できあがった子から蛍光灯を見て「きれい!」と大きな声を挙げていました。作った後は、校庭にも出て光の当たる場所を見ていました。

第42回小平市少年少女マラソン大会で大健闘!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(土)
澄み渡る秋空の下、第42回小平市少年少女マラソン大会が鷹の台の小平市中央公園グランドで行われました。3,4年生は1500m、5,6年生は2100mを走りました。力を振り絞っての力走に、盛んに声援が送られました。

学校対抗バドミントン大会優勝!!

画像1 画像1
11月20日(日)
教員の学校対抗バドミントン大会が小平第六小学校体育館で行われました。この日を目指して、放課後に仕事の合間をぬって練習してきました。結果は見事優勝!!先日のPTAバレーボールに引き続いての快挙でした。応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

PTAバレーボールクラブ3位入賞!!

11月12日(土)
本校PTAバレーボールクラブは、小P連球技大会に3年ぶりに出場しました。予選ブロックを1位で通過!準決勝で惜しくも敗退しましたが、見事3位入賞という素晴らしい成績を残すことができました。本当におめでとうございました!

社会科見学に行きました!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)
お昼ご飯を終えて、次の見学地は「虹の下水道館」です。
ここでは、映像を観るグループと施設を体験・見学するグループに分かれて学習しました。
・生活で使った汚水を浄化するのにとてもたくさんのエネルギーを使っていること
・水を大切にする生活スタイルについて
・もし下水道がなかったら・・・
・マンホールの蓋にある記号や数字の意味
・生活排水の中で、特に油を出さないように気をつけること
・油によって下水道管が簡単に詰まってしまうこと
など、大切なことをたくさん教えていただきました。

社会科見学に行きました!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(金)
ガステナーニのすぐ裏は芝生の広場と海!
抜けるような青空と、昨日の寒さは嘘のような風一つないポカポカの小春日和の中、楽しくお弁当になりました。

社会科見学に行きました!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)
4年生は社会科で東京都や水道などのインフラの仕組みやそれを支える人についての学習をしてきました。この日は、発展する臨海地域を見学し、私たちの暮らしを支えるガスや下水道について体験的に学ぶために豊洲を中心に社会科見学に行ってきました。

<ガステナーニ>
始めに見学したのは、豊洲にある東京ガスの施設である「ガステナーニ」です。ここは元は海であったところを埋め立てて出来た場所です。その豊洲にあった都市ガスを作る工場の跡地にこの施設は出来ました。私たちの暮らしに欠かせないガスは化石燃料なので有限であることや、限られた資源を有効に使うにはどうしたらよいか体験的に学びました。

小中連携・あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(金)
「おはようございます!」
爽やかなあいさつが校門で登校してくる子どもたちを迎えます。
二小では、毎週交代でクラスがあいさつ当番を担当しています。この日の担当は、3年2組でした。そして、この日は小平第三中学校から代表の生徒があいさつ運動に参加してくれました。中学生のお兄さん、お姉さんのあいさつに明るく応える子どもたち。昨日の雪の残る校門に、元気なあいさつが響きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945