最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:17
総数:104557
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

2月17日

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 納豆 じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ

今日は1年に1回登場する納豆の日でした。大人でも苦手な人が多い納豆ですが、2小は納豆好きな児童がとても多く、小さい頃から食べ慣れているんだなということを毎年実感しています。





2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 そばめし わかめスープ パンチビーンズ

そばめしは元々、神戸のB級グルメだそうです。給食ではソースとケチャップを使って味付けをしました。ごはん・麺・具の3つをまんべんなく混ぜる作業は、2人で息を合わせて行っています。

2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 コーンライス じゃがたまチーズ焼き 小平かるちゃんサラダ 豆腐のスープ

じゃがたまチーズ焼きは、じゃがいも・玉ねぎ・卵・トマト・チーズ・ピーマンが入ったオムレツで、新メニューでした。トマトやピーマンが苦手な子も、おいしいと言ってよく食べてくれていました。

2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 マーボースパゲティ わかめサラダ チョコカップケーキ

今日はバレンタインDayなので、チョコカップケーキを作りました。仕上げに粉砂糖をかけましたが各クラスに1つだけ、特に愛情をこめたハートの模様のケーキを入れました。

2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 セサミトースト チリコンカン 春雨のレモン酢あえ

ごまは仏教とともに伝えられ、奈良時代には既にごま油を料理に使っていたという説があるほど、日本での長い歴史があります。煎りごま・すりごま・練りごま・ごま油など、様々な形態があるので、給食でも料理に合わせて取り入れています。

2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 セルフフィッシュバーガー たまごスープ はるか

スーホの気持ちを読み取ろう♪

画像1 画像1
2月16日(木)
国語で「スーホの白い馬」に取り組んでいます。
今日は、主人公のスーホが、生まれたばかりの白馬を世話しているときの気持ちについて、みんなで話し合いました。
・大きく、強く育ってね
・ぼくが、親代わりになってあげるよ
・ずっとずっといっしょだよ
・家族がふえたみたいだ
などなど…。
友達と考えを交流するときには、「それいいね。」の声が飛び交い、ワークシートが書き込みでいっぱいになっていました。
この後、スーホと白馬はどうなるのかな…?

ゴ〜ゴ〜( ^0^)/

画像1 画像1 画像2 画像2
若草学級では、3学期に入ってから毎朝マラソンに取り組んでいます。
6年生がコーンを準備をしたら、次にみんなの前で準備体操。
場所と体の準備が整ったら、いよいよスタート!!!
5分間自分のめあてに向かって、ゴ〜ゴ〜!!!
マラソンが得意な子も、得意でない子もいるけれど、大事なのは自分の気持ちに負けないこと&昨日の自分に負けないこと( ^0^)v
さぁ、今日もゴ〜ゴ〜!!!!( ^▽^)/

三角形をかけるように修行中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数では、「三角形と角」という学習を行っています。
二等辺三角形と正三角形という言葉を学んだあと...
二等辺三角形と正三角形の図をかいていきます!

これらの三角形の作図では、コンパスを使います。
コンパスは2学期から使い始めたばかりなので、まだまだうまく扱えません!
しかし、子どもたちは一生懸命頑張りながらも二等辺三角形と正三角形をかいていました。

「できたよ〜!」「見て見て〜!」「もっと小さい三角形をかいてみよう!」
と、前向きに頑張っている声が多く飛び交っていました!!

おうちでも宿題で作図をやってくると思いますが、おうちの方も一緒になって練習していただけたらなと思っています!

しっかりコース瀬田川

タブレットPCを使って面積を…

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数は小学校のまとめの学習に入っております。

のびのび瀬田川コースでは、今日はタブレットPCを使って面積の復習を行いました。
今まで、授業でまるまるタブレットPCを使うことはなかったので、始まる前からうきうき!
1問ずつ図形と公式を確認しながら問題を解いていきました。
問題のレベルが少しずつあがっていきます。複雑な問題も出てきましたが、意欲的に取り組んでいました。
教室の前方にある電子黒板には自分の書いている解答がうつるので、「あ〜自分のがある!!」などと言いながら頑張っていました。
…自分の答えがみんなに見られるので気が抜けません!

6年生の算数も残り数えるくらいしかありません。
中学生になるに向けて、あともうひと頑張りです!!!!

いってきた ゾウゥ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)
多摩動物公園に体験学習に行ってきました(^0^)/
動物園から借りてきた、シフゾウの角やレッサーパンダのうんちなどの教材も使って事前学習をして、動物への準備は万端!(^0^)v
しおり学習やキップ購入の練習もして、行き帰りの予定も万端!(^0^)v
今回の体験学習は6年生との最後の校外学習。6年生と過ごす時間も大切に、ということで、6年生をリーダーに7グループを編成。自分たちの見たい動物を伝え合いながら、6年生が中心になって動物園のルートも作成完了!(^0^)v 
これで準備は万端!いざ出発!!!

前日には雪が降り、天気が心配されましたが、出発の時には良い天気( ^-^)♪
まずは小平駅に着いたら、自分でキップの購入。【子ども一人】を押して…【90】を押して…【お金を入れて】…【キップ】が出てきたぁ! やったね、できたぁ!( ^-^)/ おっと、キップをとるのも忘れないでね。

乗り換えも無事に完了。そして多摩動物公園に到着!
さぁ、ここからはグループ行動。6年生、よろしくね(^▽^)/
6年生を中心に、地図を見ながらあっちへ、こっちへ。動物を見て、大きくてビックリしたり、かわいくてにっこりしたり、怖くてどきどきしたり。
動物も、お弁当も、みんなで一緒に活動することも、楽しく過ごせた1日でした(*^-^*)
6年生もリーダーとしておつかれさまでした(^∀^)/

2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 じゃこゆかりごはん 肉豆腐 お浸し

今月は、にんじん・小松菜・長ねぎ・ほうれん草が小平産の野菜です。スーパーには1年中色々な野菜が並んでいますが、旬の野菜はおいしく・栄養価も高いため料理に取り入れていきたですね。


2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 煮込みうどん ししゃもフライ もやしサラダ スイートスプリング

スイートスプリングは温州みかんと八朔をかけあわせてできた果物です。静岡県で生まれましたが、今では熊本県や鹿児島県でよく作られています。


2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ごはん じゃこ昆布  魚のごまだれかけ みぞれ汁

じゃこ昆布は、ちりめんじゃこ・昆布・ピーマンが入ったふりかけです。苦手な子どもも多いピーマンをたくさん使っていますが、ごま油でじっくり炒めているので、ごはんと一緒にもりもり食べてくれていました。

2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 焼き鳥丼 野菜と打ち豆のみそ汁 菊花みかん

今日は6年生が家庭科室で鍋給食(鍋パーティ)を行いました。給食の1食分を材料費にあて、給食室でとったダシ汁などを使って班ごとに味付けをしました。お世話になった先生方を招いてのパーティは、小学校生活での良い思い出になったと思います。

にこにこアート展より(全校共同制作)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)4日(土)

<二小みんなのにこにこシャワー!>
一人ひとつずつ、円ににこにこのデザインを描きました。
それらを縦につないだら!
二小の子どもたちのニコニコシャワーになりました。

にこにこアート展より(6年共同制作2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(金)4日(土)

<宇宙への入口>
体育倉庫が美しい宇宙空間に変身!!
ブラックライトに光り輝く星の世界に吸い込まれそうになりました。

にこにこアート展より(6年共同制作1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(金)4日(土)

<きずなタワー>
紙を丸めて棒状にし、それを組み合わせてクラスごとにオブジェを作りました。それぞれのクラスの団結の結晶です!

にこにこアート展より(家庭科共同制作)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)4日(土)

<5年家庭科「クラスの花畑」>
 初めて針を持つという経験をした人がほとんどでした。5年生で覚えたなみ縫いとボタン付けの総復習として、花を作ってみました。一人一人の花を集めてみると、カラフルで楽しいクラスの花畑が出来上がりました。

<6年家庭科 「クラスの海」>
なみ縫いや巻き縫い、ボタン付けなど5年生で身につけた基礎縫いの技術を用いて、魚を縫い上げました。一人一人個性的な魚ができあがりました。
たくさんのカラフルで模様も個性的な魚が泳ぐ、楽しげな「クラスの海」ができあがりました。


にこにこアート展より(地域の皆様他)(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)4日(土)

毎朝、正門や西側通用門(ドラえ門)で安全の見守りをしていただいているボランティアの方々の作品です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945