最新更新日:2024/06/02
本日:count up53
昨日:78
総数:154814
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

6/17 教育実習生研究授業

3週間の教育実習も大詰めを迎え、研究授業が行われました。

3週間の実習で得たことを生かしながらそれぞれの実習生が授業を行いました。
クラスの子どもたちも張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 Google for Education研修

画像1 画像1
画像2 画像2
小平市ではchromebookを導入し、Google for Educationの活用を進めています。

今日は。情報主任を中心に具体的な活用について知るとともに、「はじめての Google for Education」の研修を教職員全員が修了しました。

これからも1人1台端末の活用を進めてまいります。

5/16 PTA 運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初のPTA運営委員会が開かれました。
宣言発令中のため、Zoom を使っての開催となりました。皆様どうぞ宜しくお願い致します。

運動会等学校行事延期のお知らせ

 日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。
 5月7日(金)に政府より発出された東京都への緊急事態宣言の延長により、予定していた学校行事の変更をいたしますので、お知らせいたします。
学校行事の変更に伴い、授業時数(下校時刻等)にも変更があります。
学校においては、感染症リスクを低減するよう学習活動を工夫しながら、可能な限り、教育活動を継続し、子どもの学びを保障してまいります。
御家庭におかれましても、お子様の感染防止をはじめ、御家族の感染防止対策を何とぞお願いいたします。
 
               記
(1)運動会
6月5日(土)に予定していた運動会を延期します。
※実施は秋以降を検討しています。
※6月5日(土)は週休日とし、振替休業日としていた6月7日(月)を通常の授業日とします。(給食も提供します。)
(2) 遠足
5月中に予定していた5年生と6年生の遠足を延期します。 ※実施時期は検討中です。

今後も感染状況により予定の変更があると思われますが、決定次第、お便りや配信メールでお知らせいたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


小平市立小平第三小学校
校長 木田 明男 

4/26 緊急事態宣言中の校庭遊び場開放実施について

日頃、地域学習支援課の事業にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

令和3年4月23日に政府の緊急事態宣言が発出されたことを受け、一部公共施設の休止などが決定されましたが、小学校校庭の「校庭遊び場開放」につきましては、子どもたちの居場所を確保するため、引き続き通常どおり実施いたします。

なお、今後の状況によっては開放中止等の変更がある場合があります。

※遊び場開放は、月曜から金曜までの平日が開放日です。土・日・祝日は開放日ではありません。
※時間は午後3時30分から愛のチャイムまでです。

*********************
〒187-8701 小平市小川町2−1333
小平市教育委員会 教育部 地域学習支援課 
TEL 042-346-9574 / FAX 042-346-9578
E-mail chiikigakushushien@city.kodaira.lg.jp



4/23 青少対総会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年は開催できなかった青少対の総会が人数を限って開催されました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

「こども宇宙プロジェクト 2021」へ参加

画像1 画像1 画像2 画像2
この度、「こども宇宙プロジェクト 2021」へ参加する機会を幸運にも得られました。この取り組みは、とても夢 のある内容です。子どもたちが未来に向かって夢と希望を持つことのできる、価値ある取り組みと考え、参加しました。
プロジェクトのテーマは、「子どもたちみんなの夢と笑顔の写真を宇宙へ届けよう」です。
 全校児童一人ひとりが、A4サイズのメッセージカードに「夢」を書きました。(2年生以上)そして4月21日(水)に笑顔でメッセージカードを持ち、体育館でクラス写真を撮りました。(1年生も撮影しました。)
 全国200校から集まったクラス写真を使ってプロジェクト事務局が「モザイクアート」を作ります。 モザイクアートの一部が自分の写っているクラス写真です。
 モザイクアートをアメリカへ受け渡し、ロケットに搭載します。 アメリカからロケットを打ち上げます。(2021年 11 月初旬予定)
 ロケットは、国際宇宙ステーション(ISS)に到着します。(2021 年 12 月頃予定) 私たちの写真(モザイクアート)は、宇宙ステーションの日本ブースで開かれます。 現在、ISSには宇宙飛行士の野口さんが滞在しています。
 これら一連の活動(ロケット打ち上げの様子や宇宙ステーションでの様子)は、WEB で見ることができる予定です。

4/19 三小づくり会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の代表委員会「三小づくり会議」が開かれました。今年度の委員会目標について話し合いました。

4/13 応援旗お披露目

画像1 画像1
三小の応援旗が出来上がりました。

令和3年度 入学式までの流れ

画像1 画像1
春たけなわの頃となり、保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。

さて、いよいよ令和3年度の入学式が迫ってまいりました。
小平第三小学校では、新型コロナウイルス感染症対策のため、少しでも密を避けられるよう、入学式までの流れを工夫して考えました。
つきましては、お子様、保護者の皆様の動きを動画としてまとめましたので、入学式までにご覧いただきたいと思います。
動画は下記リンク及び本校HPのトップページにあります。

https://youtu.be/4mwNtE6juoI

教職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちしております。


校長 木田 明男
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31