最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:みそラーメン、牛乳、かくれんぼジャンボ餃子、果肉入りりんごゼリー
今日は「6年生のリクエスト給食」で、「みそラーメン」「ジャンボぎょうざ」を作りました!
「食品ロス削減給食」第31回目として、「ジャンボぎょうざ」を「かくれんぼジャンボぎょうざ」にアレンジしました。
キャベツの芯とにんじんの皮がかくれんぼしたぎょうざです。
真ん中の写真は、ぎょうざの皮で具を包んでいるところです。

デザートの「果肉入りりんごゼリー」は新メニューです!
りんごを5mm角に切って甘煮にしたものをカップの中へ入れ、ゼリー液(ミキサーにかけたりんごが入っています)を流し入れて冷やし固めました。
一番下の写真は、ゼリー液を流し終えたところです。
りんごのシャキシャキとした食感がアクセントになっています。

「みそラーメンがおいしかったです!」
「かくれんぼジャンボぎょうざが具が多くておいしかったです。」
「りんごゼリーがとってもおいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:復活鶏飯、牛乳、パリパリサラダ、フルーツポンチ
今日は「6年生のリクエスト給食」で、「鶏飯」「パリパリサラダ」「フルーツポンチ」を作りました!

「鶏飯」は、鹿児島県の奄美地域を代表する郷土料理です。
給食では、鶏ガラと昆布でていねいに取っただしと、甘辛く煮たしいたけがうま味を引き出しています。
今日の「鶏飯」は「食品ロス削減給食」第31回目として、アルファ化米100%でごはんを炊いて作りました。
賞味期限が切れる前に活用し、食品ロスを減らすことができまました。

真ん中の写真は、アルファ化米を炊飯器にセットしているところです。
アルファ化米は浸水せずに、水と米を合わせたらすぐに炊飯します。

一番下の写真は、「鶏飯」の炒り卵を炒っているところです。
ごはんの上に、炒り卵、甘辛く煮たしいたけをトッピングし、スープをかけて食べました。

「けいはんがあたたかくておいしかったです。」
「とりがらスープ!おいしいですよね!これはあいしょうがいいわけだっ!」
「パリパリサラダがパリっとしたしょっかんがあっておいしかったです。」
「フルーツポンチがおいしかったです!」
「フルーツポンチとけいはんがおいしかったです!!またフルーツポンチをつくってください!」
などの感想が書かれていました。

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:揚げパン、牛乳、白菜と肉団子のスープ、おからケーキ
今日は「6年生のリクエスト給食」で、「揚げパン」を作りました!
「揚げパン」は子どもたちに大人気です。

また、「食品ロス削減給食」第30回目として、「おからケーキ」を作りました。
おからは苦手という子が多いですが、今日の給食のようにケーキにすると食べやすくなります。
真ん中の写真は、焼きあがったケーキをカットしているところです。

「白菜と肉団子のスープ」の肉団子は、給食室で一つずつ丸めて作りました。
子どもたちに数が多く行き渡るように、できるだけ小さいお団子に成形しました。(一番下の写真)

「あげパンがとってもおいしかったです!」
「スープとあげパンがおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょく、ありがとうござます。」
「おからケーキがおいしかったです!!また作ってください。」
などの感想が書かれていました。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:わかめごはん、牛乳、さばのレモンじょうゆがけ、茹で野菜、田舎汁
「さばのレモンじょうゆがけ」は、さばに下味(酒、しょうゆ、しょうが)をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げました。
しょうゆ、みりん、さとう、レモン汁で作ったタレをかけて配缶しました。

真ん中の写真は、さばにでんぷんをまぶしているところです。
一番下の写真は、さばを揚げているところです。

「わかめごはんが、すごくすごくすごくすごくすごくおいしかったです!!!!!」
「さばのれもんじょうゆがけのたれがごはんいあっていて、とてもおいしかったです。」
「ゆでやさいがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

6年1組バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業をお祝いして、バイキング給食を実施しました。
今日は6年1組です。

メニューは、わかめおにぎり、ガーリックトースト、肉まん、さばのレモンじょうゆかけ、鶏肉のハーブ焼き、フライドポテト、茹でブロッコリー、ミニトマト、田舎汁、いちご、デコポン、フルーツゼリー、飲み物(みかんジュース、りんごジュース、ミルクティー、ミルクコーヒー、飲むヨーグルト)です。
給食室は朝から大忙しでしたが、心を込めて作り、盛り付けも美しく仕上がるように試行錯誤しました。

たくさん量があったので食べきれるか気になっていましたが、心配ご無用、おかわりをたくさんして、完食でした!!
6年2組は3月11日(月)に実施します。
楽しみにしていてください。

「おいしかったです!」
「ありがとうございました!」
の声をたくさんいただきました。
十三小の給食の味、いつまでも覚えていてね!

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:高野豆腐のそぼろごはん、牛乳、ひじきの磯煮、いものこ汁
「高野豆腐のそぼろごはん」は、高野豆腐、にんじん、干ししいたけ、長ねぎをみじん切りにして、鶏ひき肉と炒め合わせ、調味料で煮込みました。
高野豆腐の煮物は苦手という子が多いですが、そぼろ丼にするとよく食べてくれます。

「いものこ汁」は、里芋のほか、ごぼう、にんじん、しめじ、えのきたけ、長ねぎ、こまつな、生揚げを使って、みそ仕立てにしました。
真ん中の写真は、里芋を切っているところです。
一番下の写真は、「いものこ汁」が出来上がったところです。

「ひじきのいそにがおいしかったです!」
「スープとひじきがおいしかったです!」
「いものこじるがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:五目まぜずし、牛乳、ひな祭り汁、ひしもちゼリー
明後日3月3日は、「ひな祭り」です。
今日は行事食として、「五目まぜずし」「ひな祭り汁」「ひしもちゼリー」を作りました。

「ひな祭り汁」は、桃の花のかまぼこや、花型に切ったにんじんや昆布が入っています。

「ひしもちゼリー」は新メニューです。
ひな祭りに飾る「ひしもち」の色をイメージして作りました。
緑は抹茶と牛乳、白は牛乳、ピンクはクランベリージュースと牛乳を合わせたもので作りました。
真ん中の写真は、カップにゼリー液を流しているところです。
一層ずつ固めてから次の層の液を流し入れます。
一番下の写真は、ゼリー液を流し終えたところです。
きれいな三層に仕上がりました。

「ごはんがおいしかったです!」
「寿司のあまいタレが神!」
「ひまなつり汁がおいしかったです!」
「ひしもちゼリーがおいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:みそうどん、牛乳、カリカリ油揚げのサラダ、復活ごへいもち
今日は「1年1組のリクエスト給食」です。
「うどん」をリクエストしてくれました!

また、今日は「食品ロス削減給食」29回目です。
防災備蓄食品のアルファー化米を使って「復活ごへいもち」を作りました。
アルファー化米を炊いて、つぶして、タレをぬってオーブンで焼きました。
タレは片面に塗って一度焼き、取り出して裏面に塗ってから再度焼きました。
アルファー化米はうるち米ともち米を混ぜて使い、モチモチ感を出しました。
1学期のリザーブ給食で使わなかった「アイスの棒」も、捨てるのはもったいないので、ごへいもちの棒に活用しました。

真ん中の写真は、ごはんを棒につけているところです。
一番下の写真は、ごはんにタレをぬっているところです。

「うどんがあつあつでおいしかったです!!」
「五平もちとうどんがおいしかったです。」
「ごへいもちがおいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:カルボナーラサンド、牛乳、冬野菜のポトフ、ぽんかん
今日の「カルボナーラサンド」は、カルボナーラのような味わいの具材をはさんだホットサンドです。
炒めたたまねぎとベーコンに茹で卵、マヨネーズ、チーズをまぜ合わせて具を作り、食パンの間に挟んで、アルミホイルで包みオーブンで焼きました。
真ん中の写真は、パンに具をのせているところです。
具はたっぷり入っています。
一番下の写真は、パンをアルミホイルで包んでいるところです。

「冬野菜のポトフ」は、にんじん、かぶ、カリフラワー、ブロッコリーを使って作りました。

「カルボナーラサンドがおいしかったです。」
「ぽんかんはたねが多かったですが、甘ずっぱくて美味しかったです。」
などの感想が書かれていました。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:赤飯、牛乳、魚のおろし炊き、おひたし、沢煮椀
今日は「6年生を送る会」が行われる予定でした。
お祝いメニューとして「お赤飯」を作りました。
「赤飯」はお祝いのときに食べる「ハレ」の料理です。

お赤飯のお米を10分程蒸してから一度取り出し、豆の煮汁を混ぜ合わせて吸わせ、そこから40分ほど蒸しました。
(真ん中と一番下の写真)

「おせきはんがおいしかったです!」
「おひたしがおいしかったです!」
「サラダがおいしかったです。また食べたいです。」
「おせきはんとさかなのおろしたきがおいしかったです。」
「さわにわんがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:かくれんぼドライカレー、牛乳、うどのおかかサラダ、おかしな目玉焼き
「食品ロス削減給食」28回目です。
「かくれんぼドライカレー」を作りました。

「かくれんぼドライカレー」は、いつもは捨ててしまわれがちな「にんじんの皮」「キャベツの芯」、子どもたちが苦手な「大豆」がかくれんぼしています。

「おかしな目玉焼き」は、目玉焼きに見立てたデザートです。(真ん中の写真)
黄色い部分は「黄桃」、白い部分は「カルピスゼリー」です。
「可笑しな」「お菓子な」料理です。

「うどのおかかサラダ」は小平産のうどを使って作りました。
(一番下の写真)

「かくれんぼドライカレーがおいしかったです。」
「うどのおかかサラダがおいしかったです。」
「おかしなめだまやきがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名・コーン茶めし、牛乳、おでん、芋けんぴ
今日、2月22日は「おでんの日」です。
里芋、こんにゃく、竹輪、だいこん、揚げボール、がんもどき、ちくわぶ、うずら卵、結び昆布を使って、おでんを作りました。
里芋とだいこんは小平産です。

真ん中の写真は、おでんを煮込んでいるところです。
9時半からコトコト煮て、味がよく染み込むように調理しました。

一番下の写真は、芋けんぴのさつまいもを揚げているところです。
小平産のさつまいもを使いました。
カリカリな食感に仕上がるように揚げました。

「おでんがおいしかったです!」
「いもけんぴがカリカリでおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ホット焼きそばパン、牛乳、トマトシチュー、フライドポテト
「ホット焼きそばパン」は、焼きそばを炒めてパンではさみ、アルミホイルで一つずつ包んで、オーブンで焼きました。

真ん中の写真は、パンに焼きそばをはさんでいるところです。
一番下の写真は、パンをアルミホイルで包んでいるところです。

「やきそばがとってもパンに合っていて、やきたてホヤホヤのあたたかいままおいしく食べられました!!トマトスープに具がたくさん入っていて、おいしかったです。」
「やきそばパンがおいしかったです!」
「ポテトがうまかった!!最高!」
などの感想が書かれていました。

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:復活チキンドリア、牛乳、カリカリじゃこサラダ、いちご
今日は「食品ロス削減給食」27回目です。
「復活チキンドリア」を作りました。
新メニューです!

防災備蓄食品の「チキンライス」を使って作りました。
今日はアルファ化米100%で作りました。
防災備蓄食品の「チキンライス」はそのまま食べることもできますが、ひと工夫するとよりおいしく食べられます。
今日の給食では「チキンライス」に具を足して、ホワイトソースをかけてドリアにしました。

真ん中の写真は、「チキンライス」に炒めた具を混ぜ合わせているところです。
具を加えると、ぐっとおいしさが増しました。
一番下の写真は、ドリアの具を盛り付けているところです。

「ふっかつチキンドリアがおいしかったです。」
「いちごとサラダがおいしかったです。」
「いちごが甘くておいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ルーロー飯、牛乳、中華コーンスープ、シュイグオドンナイ
「給食DE世界旅行」第14回目は、「台湾料理」です。
「ルーローハン」は台湾の代表的なかけごはんです。
今日の給食では、豚バラ肉、豚肩肉、だいこん、たけのこを使って作りました。
だいこんやたけのこに肉の旨味がしみていました。
真ん中の写真は、ルーロー飯を配缶しているところです。

「シュイグオドンナイ」は、ミルクプリンの上にフルーツをのせたデザートです。
一番下の写真は、フルーツを飾っているところです。
給食では、黄桃、白桃、りんごをのせました。

「ルーローハンがおいしかったです。」
「コーンスープがおいしかったです。」
「シュイグオドンナイがおいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ごはん、牛乳、ほたてフライ、コーン入りゆでキャベツ、石狩汁
毎月18日は「ほたての日」です。
この日にちなみ、「ほたてフライ」を作りました。
今日のほたては、北海道森町でとれたものです。
森町では、輸出できず余ってしまったほたてを買い取り、全国の学校給食に無償で提供する取組を行っています。
今日の給食で十三小が使ったほたても無償で提供していただきました。

真ん中の写真が、森町から届いたほたてです。
大きくて立派なほたてでした。
一番下の写真は、ほたてに衣をまぶしているところです。

北海道産の「ほたて」にあわせて、北海道産の「コーン」を使ったゆで野菜、北海道の郷土料理「石狩汁」も作りました。

「ほたてフライがおいしかったです!」
「サラダがおいしかったです。」
「石かりじるがうまかったー!」
「和食っぽくて美味しかった!」
などの感想が書かれていました。

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:鶏肉の復活スパイシーライス、牛乳、野菜スープ、もちもち小松菜ドーナッツ
今日は「食品ロス削減給食」26回目です。
「鶏肉の復活スパイシーライス」を作りました。
防災備蓄食品の「ドライカレー」を使って作りました。

13小では、2月の給食から毎回、普通のお米にアルファ化米(防災備蓄食品)を混ぜて使っています。
半年後に賞味期限が切れてしまうものですが、捨てられてしまう前に活用し、食品ロスを削減しています。
今日はアルファ化米100%で作りました。
ドライカレーセットのスパイス、ナンプラー、みりん、酢で鶏肉に下味をつけて、よりおいしくなるように工夫しました。

「もちもち小松菜ドーナッツ」は、小麦粉、白玉粉、豆腐、きな粉、豆乳、小松菜を使って作りました。
白玉粉や豆腐が入っているので、もちもちとした食感になっています。
真ん中の写真は、ドーナッツ生地を成形しているところです。
一番下の写真は、ドーナッツを揚げているところです。

「ピラフの味付けがよく、あいしょうが神!」
「野菜スープは、いろいろな野菜が使われていました。」
「ドーナツがもちもちでおいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:スパゲティナポリタン、牛乳、ひじきサラダ、さつまいものブラウニー
今日は「バレンタインデー」です。
給食室から愛をこめて、さつまいものブラウニーを作りました。
新メニューです!

小平産のさつまいもを使って作りました。
さつまいもは小さい角切りにし、蒸してからケーキ生地の中へ加えました。
真ん中の写真は、ケーキの材料を混ぜ合わせているところです。

ケーキ生地は天板に流し、オーブンで焼きました。
焼きあがったものを人数分にカットしました。
(一番下の写真)

「スパゲティナポリタンがおいしかったです。」
「ひじきサラダがおいしかったです。」
「ブラウニーがおいしかったです!さつまいもがちょうどいい甘さで、ブラウニーがふわふわでおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:プルコギ丼、牛乳、わかめスープ、菊花みかん
「プルコギ丼」は、豚肉、たまねぎ、にんじん、たけのこ、しめじ、にら、にんにくを使って作りました。
甘辛い味付けで、ごはんが進みます。
真ん中の写真は、「プルコギ丼」の具を炒めているところです。

一番下の写真は、みかんを切っているところです。
横割りに切ってお花の形に見立てています。

「プルコギどんがおいしかったです!」
「わかめスープ、のみやすくっておいしいです。」
などの感想が書かれていました。

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ゆかりごはん、牛乳、おみくじコロッケ、白菜のおかか和え、ふぶき汁
今日、2月9日は「福の日」です。
「2・9」を「ふ・く」と読む語呂合わせです。
子どもたちに福が届くことを願って、「おみくじコロッケ」を作りました。

「おみくじコロッケ」はコロッケの中に入っている具によって、運勢を占うコロッケです。
具はウインナー、うずらの卵、チーズの3種類です。(真ん中の写真)
・ウインナー…「WINNER(ウィナー)」にちなんで、「勝ち続ける一年に」
・うずら卵…うずら卵は黄身(君)が中心なので、「明るくて人気者の一年に」
・チーズ…チーズはカルシウムがたっぷりなので、「けがの少ない健康運アップの一年に」
ハズレはありません。すべて大吉です!!

子どもたちは何が入っているか楽しみにしながら食べていました。
「わたしはウインナーだったよ!」
「ぼくはチーズだったよ!」
「うずら卵だった!」とたくさん教えてくれました。

一番下の写真は、コロッケを成形しているところです。
各クラスに均等に中身が行き渡るようにしました。

「コロッケとやさいとごはんがおいしかったです。」
「おみくじコロッケ、ウインナーでした!!おいしかったです。」
「おみくじコロッケがおいしかったです!チーズでした!」
などの感想が書かれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763