![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:48 総数:190873 |
9月12日 145周年集会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 校長室の金庫から、これまでの記録写真や周年の冊子などをならべて児童に見てもらいました。昔の校舎や、町の様子などを見て、様々な発見をしていました。資料から明治、大正といった年号を見付けて感嘆の声もあがっていました。 今日の昼休みだけでは時間が足りず、また来室することになりました。他の委員会やクラブ活動も145周年集会に向けて取り組んでいます。当日が楽しみです。 9月3日 授業風景 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デジタル教科書を使用して、自分で考えを構成したり、友達と共有したりと深い学びにつながる様子もありました。 9月3日 授業風景 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も授業展開や教材を工夫しています。 9月3日 授業風景 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業も本格的に始まりました。全体として落ち着いた学習態度です。昨日は教育委員会の方も授業の様子を見ていただき、三小のこどもたちの学習に向かう姿勢にお褒めの言葉をいただきました。 灯ろうづくりワークショップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和紙に色のついたシャボン玉を吹き付けて模様を描きました。偶然にできた模様が神秘的でした。 灯ろうの木枠をくぎで組み立て、和紙を丁寧に付けたら完成です。思い思いの作品が出来上がり、こどもたちは満足していました。 できあがった作品は8月2日(土)の灯りまつり(たけのこ公園)にて展示されます。放課後教室でつくった作品も一緒に飾られます。ぜひ見に来てください。 6月26日 集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年、中学年の児童が、高学年の児童の間をすり抜けていくゲームです。 最後の砦には先生方も壁になっていました。 校舎3階から、集会委員会の児童が集会の様子を実況中継してくれました。とても盛り上がった集会となりました。 6月14日 こだいら特活の日・学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校でも1年生から6年生までのすべての教室で、学級会を行いました。1年生は学級会での話し合いが初めてでしたが、自分の意見に理由を添えて堂々と発表する場面が多くありました。 提案理由を念頭に置きながら建設的な話し合いが行われました。担任の先生も話し合いに介入しながら、合意形成に向けてのアドバイスを行っていました。 多くの保護者・地域の皆様に参観していただきました。誠にありがとうございました。 6月5日 1年生水泳指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに体育館で水泳の注意事項やバディによる人数確認の方法などの説明があり、プールサイドへ行きました。 1年生にとってはじめての小学校でのプールです。大きなプールに期待が膨らみました。 今日は水慣れがメインでしたが、みんな楽しそうに学習していました。 6月3日 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨天のため、校庭でのソフトボール投げの計測は延期し、その他を屋内で実施しました。 高学年のこどもたちが、低学年のこどもたちを引き連れて計測のお手伝いをしている様子がほほえましく、また頼もしく感じました。 多くのボランティアの方々にご協力をいただきました。誠にありがとうございました。 6月1日 縦割り班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆が笑顔になれるように、各班が遊びを考えていました。 今朝は気持ちの良い気温で、こどもたちは元気いっぱい遊んでいました。 5月19日 縦割り班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級生が下級生を気遣い、皆が楽しめるよう導いていました。 5月14日 クラブ活動の様子 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 クラブ活動の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 クラブ活動の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 クラブ活動の様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三小のクラブ活動は、こどもたちがやってみたいことを中心に構成され多くのクラブが設定されています。 時間の関係ですべてのクラブ活動の様子を記録できませんでしたが、写真にて一部様子をお伝えします。。 5月14日 3年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 警察の方から交通ルールについてお話があり、実際に自転車に乗って実技講習がありました。 3年生のこどもたちは、教えていただいたことを一つ一つ確認しながら実技講習を受けていました。 お手伝いに来ていただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。 4月28日 2年生 消防車写生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな消防車に驚きながらも、一生懸命に描き上げました。 4月23日 通常の授業風景(5時間目)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 通常の授業風景(5時間目)その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前向きに授業に取り組む様子が印象的でした。 4月22日 1年生 50m走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達が一生懸命に走る姿に、こどもたちから「がんばれー!」と、自然に応援の声があがっていました。 |
|