最新更新日:2024/06/02
本日:count up84
昨日:78
総数:154845
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

8/17 体育館の照明をLED化します。

画像1 画像1
画像2 画像2
長らく故障していました体育館の照明を新たにLED化していただくことになりました。市教委の皆様に感謝申し上げます。

8/17 たくさんの応援メッセージありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村上茉愛選手への応援メッセージありがとうございました。
メールで届いたものはプリントアウトし、学校へお届けいただいた手書きのメッセージとともにご自宅にお届けしました。村上選手のご家族も大変喜ばれていました。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

8/16 改修工事が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
老朽化した給排水管を交換しています。北校舎の工事は2学期の始業式までに完了する予定です。

8/10 新聞で紹介されました

画像1 画像1
5年1組担任 谷川 航主任教諭の実践が朝日新聞「花まる先生」で紹介されました。

8/3 村上選手銅メダルお祝いの横断幕

画像1 画像1
画像2 画像2
TOKYO 2020、体操「ゆか」で銅メダルに輝いた村上選手のお祝い横断幕を設置しました。
市役所、文化スポーツ課の協力で実現しました。

8/2 図書室開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み期間中、2回図書室を開放します。暑い中でしたが、たくさんの児童が利用していました。

8/3 村上茉愛選手への応援メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
南校舎3階に掲示していたメッセージがかわりました。
近くで見ると五輪のマークやメダルも描かれています。
メッセージづくりに協力してくれた子どもたちも本当に楽しそうでした。

村上茉愛選手おめでとうございます。

8/3 村上選手へのメッセージ 作成中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学童の3年生が積極的に作成してくれました。先輩をおもう気持ちの表れです。

給排水大規模改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の老朽化した給排水管等を更新する工事を行っています。工事期間中は水道やトイレ等の使用が制限されています。来校時は注意してください。

7/31 家族で!赤十字防災デー

 今日は、本校にて、夏休みオンライン体験学習「家族で!赤十字防災デー」を行いました。赤十字の方から、Zoomを介して講義をいただきました。「災害がおこるとどうなるの?」など、東日本大震災の実例を交えながら分かりやすく説明いただきました。また、「みんなでそなえよう!災害時のトイレ体験」の中では簡易トイレを作成し、お水を使って、そのトイレの使用方法を確認しました。この体験はいつかきっと活きるはずです!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27 職場体験、先生も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
中堅教諭研修の一環として職場体験を佐藤教諭が行なっています。
7/27から29日まで喜平図書館で図書館のお仕事を体験しています。

7/21 村上茉愛選手への応援メッセージ

画像1 画像1
南校舎3階に村上茉愛選手への応援メッセージを掲示しました。

7/21 緊急初動訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害が発生した際に学校が避難所になります。発災時には市役所の担当者が駆けつけることになっています。
防災倉庫等の点検をした後、市民の皆さんと情報交換を行いました。

7/20 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍でしたが、児童一人一人が頑張りました。長い休みに入ります。健康第一で過ごしてください。

オンライン壮行会開催

画像1 画像1
7/24(土)20時からオンラインで小平市ゆかりのオリンピック選手壮行会が開催されます。
本校の児童も出演予定です。


7/7 和太鼓同好会発足

画像1 画像1
PTA の有志の皆さんが発起人になって和太鼓同好会が発足しました。(PTA総会で承認済み)
これからいろいろな場面で演奏を披露する予定です。

7/1 図書ボランティア

画像1 画像1
図書ボランティアさんによる読み聞かせをお願いしていますが、学校図書館の装飾にもご協力いただいています。

7/1 7月になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨降りの日もありますが、1学期のまとめに入ります。
入学式で紹介したケロくんは雨が好きなのかな?

6/30 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少対と保護者有志の皆さんで七夕飾りの準備をしてくださいました。短冊に願い事を書いて飾る日本の伝統文化文化ですね。保護者、地域の方もどうぞ。

6/28 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の朝会は「暦」についてのお話でした。
色々な数え方や言い方があると分かって楽しかったです。

また先日、誕生日を迎えられた校長先生のお祝いもしました。
おめでとうございます。

日直の先生からは、プールタオルの使い方に関するお話でした。
三小の皆さんも安全に気をつけて、楽しく泳ぎましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp