最新更新日:2024/06/02
本日:count up49
昨日:78
総数:154810
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

11/13 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は接戦の末、白組が優勝しました。

11/13 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11/13 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11/13 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11/13 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋空のもと、運動会を開催することができました。制限のある中でしたが子どもたちがとても頑張りました。ご声援ありがとうございました。

11/12 本日のお客様

画像1 画像1
「校長先生、大変です。」と児童が校長室に駆け込んできました。
「校庭のわきに大きな鳥がいるよ。」
確かに大きな鳥が、人懐っこくこちらを見ていました。
怪我をしているようだったので、東京都環境局に連絡して保護してもらうことにしました。
オオタカだそうです。元気になるといいですね。

11/11運動会全校練習

今日は、気持ちの良い青空の下、全校練習を行いました。
内容は、準備運動、整理運動、校歌、応援練習です。
練習も全力で取り組む、かっこいい6年生の姿がたくさん見られました。
本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 小中連携の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校と上水中の教員が合同で小中連携教育について研修しました。
上水中の授業参観をした後、分科会に分かれ協議を行いました。
全体会では、それぞれの分科会で話しあわれた内容が報告されていました。

11/10 ヘチマの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡り廊下のヘチマの様子です。もう11月中旬ですが。

11/5 よさこい練習

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後子ども、よさこいの練習が始まっています。PTAの太鼓クラブと共演を考えています。

11/5 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の深まりを感じますが、まだまだ温かい日が続きますね。

11/5 応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて応援団の練習が活発になってきました。
下級生も6年生の姿にあこがれているようでした。

11/5 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが楽しく過ごしています。

校長室のお客様

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の紹介や映像づくり、インタビューなどで子どもたちが校長室を訪ねてくれます。

11/1(月) 全校朝会

本日の朝会の様子です。

図書委員会からキーワードラリーの結果が知らされたり、
様々な分野で活躍する児童への表彰がありました。

また、校外学習へ行く一年生へ向けて、
みんなで「いってらっしゃい!」と見送る場面もありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆さんの協力で朝の時間に本の読み聞かせをしていただきました。
たくさんの本に出会えると良いですね。

10/26 村上茉愛選手おめでとう そして、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の卒業生である村上茉愛さんが世界体操選手権で見事、金メダルを獲得しました。おめでとうございます。昨日の全校朝会で紹介すると自然と拍手が湧き起こりました。
今大会で現役を引退して指導者になるそうです。本当にお疲れ様でした。
お祝いの看板を今回も小平市役所文化スポーツ課の協力を得て作成しました。

10/25(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
この土日は、小平市のことが2つ、全国に大きく取り上げられました。
1つは、村上茉愛選手です。世界選手権での金メダルおめでとうございます。
もう1つは、小平三中の吹奏楽部です。全日本吹奏楽コンクールで金賞です。
どちらも三小の児童に伝えると、自然と拍手が起こりました。

実習生が3週間の実習を終え、挨拶をしました。
計画委員会からは、「おなやみボックス」の紹介がありました。
集まったおなやみは、内容を見て委員会で解決していくそうです。

寒くなってきて、上着を着て登校してくる児童が多くなりました。
昼間は暖かくなるので、脱いでしまうことがあります。
腰に巻いたり、椅子に掛けたりすると、引っかかったり落ちたものを踏んだりして危険です。
脱いだものは、ランドセルの中に入れるように日直の先生から呼びかけがありました。

感染予防対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の感染予防対策の一部をご紹介します。タブレット表示は児童の係が考案しました。

10/12 校庭整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の運動会に向けて校庭にグリーンダストをまきました。
運動会前までにさらに整地する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31