最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:157
総数:156279
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

2/16 縦割り班 6年生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生による読み聞かせ。私は6年の担任なので日頃は何も思わないのですが、こうして、6年生が1年生とか低学年を相手に読み聞かせしているところを見ると「大きくなったなぁ。」と改めて感じます。頼もしく育ちました。私は彼らを自信をもって中学生に送ることができます。とっても嬉しいです!谷川 航

2/16 6年1組 家庭科の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなが楽しみにしていた調理実習です。食材を用意して各グループ食べたいものを調理しました。お料理はいわばプログラミング。あれを水に浸しながら出汁とって・・・皆で作戦を立てながら楽しく調理しました。谷川航

2/16 6年理科 生物と地球環境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにテーマを決めて調べ学習をしています。

2/8 花小金井南中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生の中学校体験入学の日です。
ここは花小金井南中学校です。とってもきれいな体育館でお話を聞きました。
生徒会の生徒たちさすがにプレゼンが上手です。3小の子どもたちとっても真剣に話を聞いていました。入学が待ち遠しいですね。
谷川航

2/3 6年1組「人間になりたがった猫」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は以前申し込んでいた劇団四季の「こころの劇場」、「人間になりたがった猫」の動画配信をクラスで鑑賞しました。クラスの子は大笑いしたり真剣に見入ったり、手拍子したりとすごく楽しそうで、アメリカの映画館のようでした!卒業まであと33日。大きな行事も楽しいですが、こんな何気ない日常もすごく大切ですよね。谷川 航

2/1 1年生のお店屋さんごっこのお客さん

画像1 画像1
この日は一年生のお店屋さんごっこのお客さんをやりました。昔はお金でやり取りしましたが今は「3小PAY」時代ですね。もうむちゃくちゃにかわいい1年生に6年生はクラクラしていました。谷川 航

2/2 何をしていると思いますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
答え:歌の練習です。

卒業式に向けて、初めての学年練習をしました。
響きのある良い声を出すためのトレーニングです。
卒業まであと34日
当日の歌をお楽しみに!
6-2 黒滝
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28