最新更新日:2024/06/02
本日:count up77
昨日:78
総数:154838
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

11/12 3年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はいよいよ運動会です。
グルグルハリケーンはクラスの協力している様子を見ることができると思います。
明日も力を合わせて頑張る姿にご期待ください。

11/8 3年生運動会練習2

3,4組の写真を続けて掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 3年生運動会練習1

今日は3年生全員で運動会練習をしました。
ぐるぐるハリケーンをクラス対抗で行います。
クラスで作戦を立てて、がんばっています!
あと数日、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はアルファベットの学習をしました。かるたを使って楽しく学びました。さあ、何枚取れたかな?

10/29 3年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3組4組の様子もご覧ください。

10/29 3年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開参観ありがとうございました。
3年生の公開した道徳について紹介します。
教材名 たまちゃん、大すき
内容項目 相互理解、寛容
タイムカプセルをうめる約束をしたまる子とたまちゃん。楽しみに約束の場所に行ったまる子だが、そこにたまちゃんはあらわれず、、、、。
「約束をやぶられて許せないまる子」「約束を果たしたかったができなかったたまちゃん」相手の気持ちを考え、理解し、互いに信頼しあえる友達をつくっていきたいという想いを考えさせました。

10/26(火)あさのよみきかせ

今朝は図書ボランティアの方たちによる読み聞かせがありました。
どのクラスも、お話の世界を楽しんで聞いていました。
画像1 画像1

10/19 3年1組 教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今までの実習のまとめとして研究授業を行いました。

外体育で高跳びの学習を行いました。
踏み切りまでのリズムを意識して取り組むことができました。

10/15 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
歩くのに心地よい陽気の中、3年生は「地域安全マップ」を作るため校外に出かけました。
班の友達と協力して自分たちの通学路をじっくり調べてきました。ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

10/15 地域安全マップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて地域の安全点検に出発です。保護者、地域の方々にサポートをお願いしました。

10/8 地域安全マップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の安全を確認するマップづくりを始めました。地域の見守り隊の皆様にもご協力いただいております。

3年生の最近の様子

国語では「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
戦争教材に触れ、子どもたちも色々考えさせられるものがあるようです。

理科の「地面のようすと太陽」では、かげについて調べる実験をしました。

また、体育では副校長先生が授業をしてくださり、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 3年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語では、好きな食べ物や色、スポーツなどをゲームを通して学んでいます。この日もフルーツのカルタを使って楽しく英語を学ぶ姿がありました。

3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でマット運動をしています。1学期に学習した技を復習し、今日は新しい「うで立て横跳びこし」という技を学習しました。ポイントをおさえながら友達と学び合う姿勢がありました。

保健 けんこうな生活

3年生のほけんの学習は「けんこうな生活」です。清潔とはどういうことか学習しました。特殊な液を使って手洗いの大切さを実感しました。1年生に手洗いの仕方をどう言ったらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 音楽「リズムゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の学習では、リズムゲームをしています。
「1週間ゲーム」は、曜日ごとに様々な音符を当てはめて、一つのリズムを作ります。
速さを変えたり強弱をつけたりして、工夫をしながらリズムゲームを楽しんでいます。

9/17 3年図工 紙ひものベルト

図工の学習で紙ひものベルトを創りました。校長室前に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 総合的な学習の時間「みじかな自然に親しもう」

画像1 画像1
3年生の総合的な学習の時間「みじかな自然に親しもう」では、調べたい生き物を決めて本やインターネットを使って調べ学習を進めています。ローマ字の入力も少しずつ上手になりました。1人1台のタブレットを使って、真剣に、楽しく学習しています。

6/24 3年生社会科見学 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は小平市役所に行きました。
市役所の方のお話を聞いたり、屋上から小平市を眺めたりしました。
議場にも入れさせていただき、貴重な体験ができました!

6/24 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、小平グリーンロード、ルネこだいら前の丸ポスト、小川用水などを見学しました。
昼食は学校に戻って給食です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31