最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:58
総数:46558

3/13(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
Aコース
【献立内容】
牛乳
菜めし
きりたんぽ汁
はたはたの唐揚げ
たくあん和え

Bコース
【献立内容】
牛乳
ごはん
肉豆腐
わかめサラダ
雁月

Aコースの献立は秋田県郷土料理です。きりたんぽは、ごはんを杉の棒に巻き付けて囲炉裏(いろり)で焼き、みそをぬって食べたり、棒から外して鍋にしたりして食べます。秋田県のきりたんぽ鍋は、比内(ひない)地鶏(じどり)からとるスープとお肉、香味野菜である せり とごぼうを使う事が特徴です。給食では、鶏肉以外の材料は本来のレシピと同じなので、本場の味に近い仕上がりになっています。
はたはたは、秋田県の県魚(けんぎょ)になっている魚で、普段は深海に生息し、産卵とともに浅瀬にやってきます。ウロコがなく、ほろっとした身の食感の魚です。


Bコース
デザートは山形県郷土料理の「雁(がん)月(づき)」です。雁(がん)はカモの一種である水鳥のことで、丸い形と上のゴマが満月に向かって飛んでいる雁のようであることが雁月の由来です。黒砂糖を使った茶色い蒸しパンのようなものを黒がんづき、白砂糖を使ったういろうのようなものを白がんづきと呼びます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

食物アレルギー(食材情報)

食物アレルギー(申請書類)

学校給食共同調理場運営委員会議事要録

献立作成委員会議事要録

給食用物資規格基準書

その他

小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721