最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:48
総数:282108
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/31 チキンカレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  チキンカレーライス   リンゴ 牛乳    ビーンズサラダ

 【チキンカレーライス】「カレーライス」は日本の「国民食」とも言われる人気の料理です。「カレー」にはいろいろな香辛料が使われていて、食べると元気になる料理です。今日は「鶏肉」を使って「チキンカレー」を作りました。気温差が大きく雨の日が多かったりで、体調をくずしやすい時期ですが、しっかり食べて元気いっぱい過ごしましょうね。
 【ビーンズサラダ】「ビーンズ」は英語で「豆」のことですね。今日は「青大豆」とドレッシングには「にんにく」を使って食べると元気が出る「サラダ」を作りました。よく噛んで食べてくださいね。

5/28 五目麺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    五目麺     河内晩柑 牛乳     魚の甘酢和え

 【五目麺】「五目」とは、いろいろな材料を味や彩り栄養のバランスを考えて取り合わせたものです。「五目」は「たくさんの」という意味で五種類という意味ではありません。「五目」と名前のつく料理はたくさんありますがみんなはいくつ、思いつきますか?「めん」と「やさい」と「つゆ」をよく混ぜながら、しっかり食べてくださいね。
 【魚の甘酢あえ】今日の魚は「モウカザメ」です。クセがなく食べやすいので、東北地方ではよくべられているお魚です。今日は「甘酢和え」にしました。よく噛んで食べてくださいね。

5/27 親子豆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ご飯 親子豆  コンニャクの酢の物 牛乳   肉豆腐

 【おやこ豆】「大豆」と「みそ」を使って「おやこ豆」を作りました。私たちの身近な食品の中には「大豆」から作られている食品がたくさんありますが、みんなはいくつ知っているかな?「大豆」は畑の肉と言われるほど、たんぱく質を多くふくんでいます。体を作るのに必要な栄養をたっぷりふくむ「大豆」をしっかり食べて、丈夫な体を作りましょうね。

5/26 ポークビーンズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガーリックトースト 胡麻ドレッシングサラダ 牛乳 ポークビーンズ

 【ポークビーンズ】「ポークビーンズ」はアメリカの家庭料理です。 豚肉と豆をトマトで煮込んだ料理で、たんぱく質を多くふくむ、栄養たっぷりの献立です。本場アメリカでは「白いんげん豆」を使うことが多いので、今日の給食でも「白いんげん豆」を使いました。「ガーリックトースト」と、とてもよく合います。よく噛んでしっかり食べてくださいね。

5/25 ツナ炒飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ツナ炒飯     中華和え 牛乳     ワンタン
 
 【ツナチャーハン】「チャーハン」は炊いたお米を炒めて作ります。給食では大量なので8回に分けて炒めて作りました。とってもおいしくできました。よく噛んで食べてくださいね。
 【ワンタンスープ】中国料理の点心(軽い食事)の一つで、小麦粉で作った薄い皮にひき肉のあんを包みます。中国料理によく使われる「八角」という星の形の香辛料やトンコツ・鶏ガラで時間をかけてとったスープを使って作りました。具だくさんの給食室特製『ワンタンスープ』です。

5/24 菜飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     菜飯   メロン 魚の胡麻焼き 牛乳   豚汁

 【菜飯】昔、白米は贅沢な物でお祝いの席などでしか味わえず、普段は色々なものを混ぜて量を増やして大事に食べていました。それを「糧飯」といい「菜飯」もその一つです。今では白米は貴重な物ではありませんが、食べ物を大切にする気持ちはもち続けていきたいですね。しっかり食べてくださいね。今日の魚は「鰆」です。魚には骨があります。よく噛んで食べてくださいね!

5/21 魚の揚げ煮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   梅ひじきご飯    魚の揚げ煮 牛乳    豆乳味噌汁

 【魚の揚げ煮】今日の魚は「カツオ」です。「カツオ」は2回(初夏と秋)旬があり、その年初めての[カツオの水揚げ]を「初鰹」、秋に北太平洋から南下してきたものを「戻り鰹」と言います。江戸時代には特に「初鰹」を珍重し「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」という俳句が作られ、粋で高価な食べ物とされていました。今日は「カツオ」と「たけのこ・長ネギ・枝豆」を使って「揚げ煮」を作りました。とってもおいしくできました。よく噛んで食べてくださいね。

5/20 ピースご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ピースご飯 豆アジの唐揚げ 河内晩柑 牛乳 新じゃがのそぼろ煮

 【ピースご飯】「ピースご飯」の「ピース」は「グリーンピース」のことです。「えんどう」の若い種の部分を「グリーンピース」と言います。野菜として食べる「豆」で、今が旬の春の味覚の一つです。「グリンピースはちょっと苦手…」という人も、今日の「ピースごはん」はとってもおいしくできたので、がんばって食べてみてくださいね!

5/19 春キャベツのコロッケ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春キャベツのコロッケ 三色ソテー チーズパン 牛乳 小町菜となめこのスープ

 【春キャベツのコロッケ】イギリスの球技「クロケット」で使う球に似ているので「クロケット」と呼ばれ日本に伝わり『コロッケ』と呼ばれるようになりました。「じゃがいも」で作る物は日本式で、大正時代に大流行してコロッケの歌までできました。作るのはとても手間がかかりますが、みんなに喜んでもらえたら嬉しいです。「パン」にはさんで「コロッケサンド」にしてもおいしいですよ。よくかんで食べてくださいね!

5/18 ちゃんぽんスパゲティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちゃんぽんスパゲティ おからドーナツ 牛乳 鶏肉と野菜の甘辛煮

 【ちゃんぽんスパゲティ】「ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理で、たっぷりの野菜や具の入ったスープに「中華めん」を入れた料理です。今日はめんを「スパゲティ」にして、スープの少ない「ちゃんぽんスパゲティ」を作りました。よくかんで食べてくださいね。
 【おからドーナツ】「おから」は、体を作る「たんぱく質」や体の調子をととのえる「食物せんい」などを多くふくむ、体にとてもよい栄養たっぷりの食べ物です。よくかんで食べてくださいね!

5/17 小魚の甘露煮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   小魚の甘露煮     ご飯 牛乳    生揚げの肉味噌炒め

 【小魚の甘露煮】今日の小魚は「わかさぎ」です。キュウリ魚科の魚で生の時は「きゅうり」の匂いがします。「ししゃも」も同じキュウリ魚科の魚です。凍った湖に穴を開けて釣る『氷上釣り』は冬の風物詩です。頭から丸ごと食べられるカルシウムたっぷりの小魚です。甘く味つけをして『甘露煮』にしました。「ごはん」と一緒によくかんで食べてくださいね。

5/14 小豆ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    小豆ご飯  松風焼き 紅白なます 牛乳  すまし汁

 明後日5月16日は何の日か、みんなは分かりますか?正解は十二小の開校記念日です。今から53年前の昭和43年(1968年)に開校しました。今年は日曜日で学校がお休みなので少し早いですが、今日の給食を「開校記念お祝い献立」にしました。おせち料理にも入れられる縁起物の「松風焼き」は「裏がない、隠し事がない正直な様子」という意味があり、その時、悪いことをせず真っ直ぐに生きていこうという思いが込められています。十二小のお誕生日をお祝いする気持ちをもって食べてもらえたら嬉しいです。

5/13 チャプチェ丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   チャプチェ丼    美生柑 牛乳    玉子スープ

 韓国は、ご飯や汁物を食べる時はスプーンを使う〔匙(韓国語でスッカラ)を使う食文化〕の国です。
 【チャプチェ丼】「チャプチェ」は「春雨」を炒めた韓国料理で、料理の付け合わせや定食の一皿として食べられています。また、お祝いの席やお客様を招く時などに作られる伝統的な前菜でもあります。17世紀の初め頃、王朝に仕える臣下の1人が「チャプチェ」を考え王様に献上したのが始まりの料理です。スプーンで「ご飯」とよく混ぜて、しっかり食べてくださいね。

5/12 スパイシーフィッシュサンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スパイシーフィッシュサンド 冷凍リンゴ 牛乳 パスタ入りスープ

 【スパイシーフィッシュサンド】今日は魚の「アジ」に、ショウガ・ニンニク・パプリカ・カレー粉・ガラムマサラで味付けをして、パン粉を付けて油で揚げた「アジフライ」と「茹で野菜」を「パン」にはさんで「スパイシーフィッシュサンド」を作りました。魚には骨があります。よく噛んで食べてくださいね。「パスタ入りスープ」には「スパゲティ」を使いました。しっかり食べてくださいね!

5/11 ジャガイモ入り焼きそば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャガイモ入り焼きそば 魚のネギ塩焼き 牛乳 ドレッシングサラダ

 【ジャガイモ入り焼きそば】今日はみんなが大好きな「焼きそば」です。最近では、ご当地焼きそばがいろいろあります。残念ながら小平にはご当地焼きそばはなく、一番近いところでは東村山の「黒焼きそば」があります。今日は栃木県栃木市のご当地焼きそば「ジャガイモ入り焼きそば」を作りました。給食ではしっかり火を通すために麺を油で揚げてから野菜と一緒に炒めて作ります。とっても美味しくできました。あまり噛まずに食べられますが、よく噛んで食べてくださいね。

5/10 ターメリックライスクリームソースかけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ターメリックライスクリームソースかけ ミックスフルーツ 牛乳 大根サラダ

 【ターメリックライスクリームソースかけ】「ターメリック」は、カレーの黄色い色付けに使われる香辛料です。アジア各国では料理だけでなく薬や染料・化粧品・魔除けにも使われています。日本でも「鬱(うつ ふさいだ気持ち)」を払う薬「ウコン」と呼ばれ、沖縄県では琉球王朝以来の健康食品として多くの人に親しまれています。「クリームソース」と一緒によく噛んで食べてくださいね。

5/7 春野菜のピラフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  春野菜のピラフ スパニッシュオムレツ 牛乳 ミネストローネ

 【春野菜のピラフ】「ピラフ」はトルコ料理ですが、ヨーロッパへ伝わり世界中で食べられるようになりました。他の国では「お米」は野菜の一種とされ、料理の付け合わせとして食べられています。国が違うと同じ食べ物でも、考え方や食べ方などが違って面白いですね。春の香りを味わって食べてもらえたら嬉しいです。よく噛んで食べてくださいね!

5/6 炊き込みご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   炊き込みご飯   魚の一味焼き 牛乳    けんちん汁

 【炊き込みご飯】「ご飯」と具を一緒に炊いたものを「炊き込みご飯」と言います。他にも「五目御飯」「五目飯」、関西では「加薬ご飯」「加薬飯」とも言われます。よく似た料理で「混ぜご飯」がありますが「ご飯」を炊いた後で具を混ぜるので、調理法が違うので味わいも違います。今日も、美味しい「炊いた」ができました。味わって食べてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760