最新更新日:2024/05/29
本日:count up101
昨日:181
総数:281727
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/23 春キャベツのペペロンチーノ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春キャベツのペペロンチーノ セサミマフィン 牛乳 かるちゃんサラダ

 【春キャベツのペペロンチーノ】「キャベツ」は一年中、食べることができる野菜の一つですが新キャベツとも呼ばれる「春キャベツ」は今しか味わえない「キャベツ」です。秋(9月〜11月)に種を蒔き、翌春(3月〜5月)に収穫されます。巻きがふっくらとしてやわらかく、葉がみずみずしいのが特徴です。今日は「スパゲティ」に入れました。よく噛んで食べてくださいね。
 【かるちゃんサラダ】カルシウムたっぷりの材料を使ったサラダなので「かるちゃんサラダ」です。野菜には私たちの体の調子を整える働きがあります。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう!

4/22 コロッケ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丸パン コロッケ 清見オレンジ 牛乳 玉子スープ

 【コロッケ】フランス料理の「クロケット」という今の「クリームコロッケ」を「じゃがいも」を使ってアレンジしたのが始まりです。大正時代には「とんかつ」「カレーライス」「コロッケ」は三大洋食として大人気になりました。今では日本の料理として「コロッケ」は紹介されています。今日は、カルシウムや食物せんい、ビタミンB2を多くふくむ体にとてもよい「ひじき」をコロッケに入れました。「ごま」入りの「ソース」をかけて栄養たっぷりのおいしい十二小特製「コロッケ」ができました。「パン」にはさんで「コロッケパン」にして食べてもおいしいですよ。

4/21 肉じゃが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  炊き込みご飯  美生柑 焼きシシャモ 牛乳  肉じゃが

【肉じゃが】日本の煮込み料理のひとつです。明治時代に、海軍の東郷平八郎が留学先のイギリスで食べた「ビーフシチュー」の味が忘れられず、料理長に作らせたという都市伝説があります。みんなは『肉じゃが』のお肉って何の肉か分かりますか?西日本では「牛肉」、東日本では「豚肉」と言われています。でも、その土地によって東日本でも「牛肉」を使う地域もあるようです。
 給食では「豚肉」を使って『肉じゃが』を作っています。よくかんで食べてくださいね。

4/20 マーボー丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   マーボー丼  サツマイモの胡麻団子 牛乳   ナムル

 【マーボー丼】「マーボー豆腐」は中国の代表的な豆腐料理の一つで「唐辛子味噌(トウバンジャン)」を使って作ります。むかし中国の四川省に住むチャオチャオさんという女の人が、隣の豆腐屋さんとお肉屋さんの食材を使って作ったのが始まりと言われています。日本では四川省出身の中国料理人の陳建民さんがテレビ等で紹介して広まりました。辛いのが苦手な人もいるので、あまり辛くならないように作りました。今日は「ご飯」にかけて「マーボー丼」にしました。しっかり食べてくださいね。

4/19 フキと油揚げのご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フキと油揚げのご飯  魚の竜田揚げ 牛乳   春野菜の味噌汁

【フキと油揚げのご飯】「フキ」は古くから日本人に親しまれてきた野菜で、特有の香りとほろ苦さがあります。地下に茎のある山野に生える春の山菜の一つです。「ふきのとう」は、葉が出る前のふきの花芽で、春の味覚として「天ぷら」や「フキ味噌」などにして食べます。今日は「フキ」を使った炊き込みご飯を作りました。春の香りを感じながら食べてもらえたら嬉しいです。
【魚の竜田揚げ】今日の魚は「サワラ」です。漢字で魚へんの春と書きます。魚には骨があります。よく噛んで食べてくださいね。

4/16 お赤飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    お赤飯 ミカンゼリー 魚の西京焼き 牛乳 沢煮椀

 【お赤飯】赤いご飯は昔からお祝いの席で出される料理の一つです。「小豆ご飯」「お赤飯」「赤米ご飯」などは、赤い色をもつ食材を使って作ります。日本では古くから赤は邪気を払うとして神様に備える風習があり、お供えのお飾りや厄除けとして、食べるようになりました。今日は国産の「ささげ」という豆を使って作りました。もち米は見た目に少なく見えても、食べるとおなか一杯になります。よく噛んで食べてくださいね。
 【魚の西京焼き】今日の魚は「目鯛」です。魚には骨があります。よく噛んで食べてくださいね。

4/15 焼きそば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    焼きそば      美生柑 牛乳 イカとジャガイモの唐揚げ

 【焼きそば】「焼きそば」は給食のメニューの中でも昔から人気のある献立の一つです。最近では給食でもいろいろな「焼きそば」を作りますが、今日は昔ながらの「ソース焼きそば」です。あまり噛まずに食べられますが、よく噛んで食べてくださいね。
 【くだもの】今日の果物は「美生柑」です。河内晩柑・ナダオレンジ・愛南ゴールド・宇和ゴールド・ジューシーゴールド・御荘ゴールド・夏ぶんたんとも言われます。果汁たっぷりの果物です。皮を上手に剥いて食べてくださいね。

4/14 ドライカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ドライカレー   清見オレンジ 牛乳 カリカリ油揚げのサラダ

 【ドライカレー】「ドライカレー」は2種類あり、具を炒めてカレー粉で味付けして、お米を炊き込んだり炊いたご飯とご飯と混ぜたりして作る「カレーピラフ」のようなものと、挽肉と野菜を炒めて作ったカレーをよ〜く煮込んだものをご飯にかけるものがあります。給食では挽肉・玉ネギ・ニンジン・トマト・レーズン・調味料を加えて、よ〜く煮込んだものをご飯にかけて食べるものを「ドライカレー」と言います。あまり噛まずに食べられますが、よく噛んで食べてくださいね。 

4/13 タケノコご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   タケノコご飯    魚の塩焼き 牛乳    かきたま汁

 【タケノコご飯】「タケノコ」は、うっかり帽子をかけたまま1日たつと、取ることができなくなってしまうと言われるほど成長が早く生命力が強い植物です。4月〜5月の今が旬の食べ物です。茹でたものは1年中売られていますが、今日は生の「タケノコ」を朝一番に茹でて使いました。春の香りたっぷりの「タケノコご飯」ができました。舌で味と食感を、鼻から香りを楽しみながら味わって食べてくださいね。

4/12 桜トースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   桜トースト 胡麻ドレッシングサラダ 牛乳 ポークシチュー

 【桜トースト】春の花と言えば桜ですね。桜は花を見るだけではなく、桜餅や桜湯など食べ物としても私たちの身近にあります。桜の花の塩漬けは、八重桜が八分咲きのところを摘み取り塩に浸けて作ります。今日はみんなに春トーストを食べてほしくて「桜トースト」を作りました。
 春の香りと味を感じながら、よく噛んで食べてくださいね。

4/9 給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    梅ご飯   鶏の照り焼き 牛乳 打ち豆汁と江戸東京の味噌汁

 今日から新しい学年での給食スタートです。給食は成長期のみんなが健康で丈夫な体をつくるために必要な栄養を考えて作られています。でも、みんながしっかり食べてくれなければ、体の栄養になりません。苦手なものも出るかもしれませんが、頑張って食べてくださいね。
 給食室一同、心を込めて給食を作りますので、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760