最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:140
総数:283102
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/3 始業式前の集合場所

 今日の前日準備も慌ただしく過ぎた。臨時休業の継続に伴い、6日に子どもたちに対して指導すべきことについて共通理解して進めた。
 その中で、始業式前の集合場所についても決定したので「学校からのお知らせ」のページにアップしたので、ご確認いただきたい。この集合場所を子どもたちには事前に知らせていないので、ぜひ各ご家庭でお知らせいただきたい。
 もちろん当日も教員が昇降口前に立って、移動を促したり、目印として旧担任が集合場所に立つが、事前のご協力をよろしくお願いしたい。
 また、けやき学級の宿泊学習についても延期を決めた。けやき学級のページもご覧いただきたい。

4/3 今後の臨時休業について

 今後の臨時休業のついての通知を作成した。市内公立小中学校で同様の通知が発出される。6日の始業式・入学式の日に子どもたちに渡すが、事前に周知しておきたい内容もあるので、「学校のお知らせ」ページにアップする。保護者会についてもアップするので合わせて、ご覧いただきたい。
 また、6年生の移動教室についても、昨日の校長会議で方針が出た。こちらは、6年生のページに詳細をアップするのでご覧いただきたい。
 今後も、学校行事等の変更等が決まり次第、ホームページにアップするので、こまめなチェックをよろしくお願いしたい。

4/3 前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、当初の予定では前日準備の日であった。入学式や新年度の教室準備を新6年生と一緒にすることになっていた。しかし、6年生の登校を中止したので、昨日の午後に教職員で1年生の教室と体育館の式場準備をほぼ終わらせた。
 今日は午前中に、入学式リハーサルと今後の教育活動へ向けた会議を行う。例年の新年度準備のための会議は、既に昨日までで終わった。昨日の校長会議で、来週以降の教育活動のついての方針が出た。始業式・入学式は実施するが、5月6日まで臨時休業継続である。今日の会議は、具体的な対応策を考える会議になる。
 市教委から出た方針の詳細は「学校からのお知らせ」のページにアップするので、そちらをご覧いただきたい。そして、本校としての具体策についても今後ホームページにアップするので、ご覧いただきたい。

4/2 新年度準備

 昨日から新しい教職員を加えて新年度準備をしている。例年と違うところは、3月が臨時休校だったので、新年度へ向けて、ある程度、昨年度からいる教職員で準備を進めてきたところである。昨日からは、新たな教職員が入ってきたので、いろいろな会議をしながら令和2年度の体制づくりをしたり、共通理解を図ったりしている。また、4月6日(月)の始業式や入学式を短縮した形で行うので、その確認もした。
 さらに、例年行っている前日準備について、昨日の段階では6年生が登校して準備する予定だったが、昨日の東京都の状況を鑑み、6年生の登校も中止とした。今日は、それに伴って、明日の前日準備の方法についても話し合った。
 普段でも忙しい年度当初の業務に加えて、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止対応で、日々刻々と予定が変わり、それへの対応もしている。常に臨機応変に対応して動いてくれている教職員には頭が下がる。
 今日も午後から校長会議がある。ここでも来週から、そして1学期の教育活動等についての指針が出ると思われる。情報は常に保護者や地域の皆様に提供していく。こまめなチェックをよろしくお願いしたい。

4/1 始業式・前日準備について

 4月6日(月)の始業式の時程や持ち物について、一斉メール配信するとともに「学校からのおしらせ」のページにアップしたのでご覧いただきたい。また、新6年生の3日(金)の前日準備についても同様に6年生保護者に配信及び「6年生」のページにアップする。
 尚、現段階での予定であるので、今後もこまめなホームページのチェックをよろしくお願いしたい。

4/1 令和2年度スタート

画像1 画像1
 ここのところ気温が低い日が続いているせいか、校庭の桜も、まだ花が残っている。今日も肌寒い朝で、これから雨が降る予報の中、いよいよ令和2年度がスタートした。
 昨日、転出する教職員と最後のお別れをした。帰る時には、一人一人が校長室に顔を出してくれた。今回転出した教職員は、皆、長く本校のために尽力してくれた教職員だった。昨年4月に着任したばかりの私にとって、本当に心強い教職員ばかりだった。改めて感謝の言葉を述べた。転出する教員が帰るたびに、全職員が職員玄関まで見送ってくれていた。教職員の温かさを感じた。
 そして、いよいよ今日から新しく入ってくる教職員を迎えて、新体制で令和2年度をスタート切る。朝から早速、出勤してきた教職員がいろいろ仕事をしてくれている。ありがたいことである。
 今年度も、転出した教職員が残してくれた伝統を引き継ぎ、さらによりよい学校経営・教育活動を展開していく所存である。保護者・地域の皆様にも、昨年同様、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いしたい。
 都立学校の学校再開先送りを検討しているらしいという報道も入ってきている。電車やバス通学ではない小学校にどの程度影響があるか分からないが、今後も変更することが出てくるかもしれない。情報はこまめに提供していきたい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760