最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:144
総数:282102
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

300830 バスケットゴール改修工事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
7月下旬からおこなわれていた体育館のバスケットゴールの改修工事が完了しました。電動式になり、安全度も増しました。猛暑の中、工事を安全に進めていただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。

300830 研修報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、夏季休業中に参加した研修会の報告を互いにしました。研修の成果を子ども達へ還元していきます。

300831 十二小体罰防止ポスター

画像1 画像1
本校教職員で十二小体罰防止スローガンをつくりました。

300828 後半のプール指導

今日から、夏季プール指導(後半)が始まりました。久しぶりに会ったお友達と楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300807 青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター

東京都青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターに本校の児童5名と教員5名が参加しています。3泊4日の間に「気づき、考え、実行する」青少年赤十字の基本を学びます。都内の小学生同士の交流も深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300802 前半のプール学習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業中のプールは今日で終了です。暑い中、子ども達は泳力検定にチャレンジしていました。時間中には水分補給もしっかり行いました。
後半のプールは8/28から始まります。

300727 泳力検定

連日、夏季プールにたくさんの児童が参加しています。例年にない暑さですが、水温、気温のチェック、児童の健康管理を徹底してプール指導を行っています。
夏季プール中の泳力検定にもたくさんの児童がチャレンジしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300726 バスケットゴール交換

体育館のバスケットゴールの交換工事が行われています。
連日の猛暑の中、建設会社の皆様にお世話になっています。
8月末には電動式のゴールが完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300721 楽縁祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小平市教育委員会教育長・古川正之様はじめたくさんのお客様をお迎えしました。

300721 楽縁祭(青少対まつり)

十二小地区青少対主催の楽縁祭が盛大に開催されました。高温のため、雨天開催時バージョンで実施しました。(屋内での活動になりました。)暑い中でしたが、たくさんの方が来場されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300720 1学期終業式

1学期の終業式を行いました。夏休み中、健康で安全にすごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300717 五中ブロック児童会・生徒会サミット

毎年、一小、十二小、上宿小、五中の児童、生徒が集まり学校紹介や、共通に取り組む活動などについて話しあっています。今年は上宿小学校が会場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300702 ガードレール設置

画像1 画像1
学校正門前の横断歩道すぐ横にガードレールが設置されました。今までは縁石だけだったため、これにつまずく子どもたちがいて危険でした。対応いただいた交通対策課の皆様ありがとうございます。

300702 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会では、市歌、校歌のほか開校50周年記念歌も歌っています。1年生も歌詞を覚えたようです。体育館に歌声が響いていました。

300621 若手育成研修

授業力の向上を目指して、若手育成研修を行っています。今回はけやき学級担任の海津彩子教諭が国語「泣いた赤おに」〜登場人物の心情を読み取ろう〜の授業を行いました。
授業後、小平市教育委員会指導主事 窪田隆徳先生からご指導を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300619 教育委員会指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の公簿などや児童の指導資料等がきちんと管理されているかなどの確認と授業の様子を観察していただきました。
今回は統括指導主事 荒木 忍様、教職員係長 大木 健一郎様にご指導いただきました。

300616 道徳授業地区公開講座

学校公開3校時に全学級で道徳の授業を行いました。今年から特別の教科 道徳 がスタートし、教科書も全員に配布されています。授業後は、講演会と意見交換会を行いました。講師に、元明星大学講師、元中野区立桃花小学校長、現 中野区教育委員会教育相談員の 井出 良子先生をお迎えし、豊かな心を育むために 家庭でできる道徳教育 という演題で講演していただきました。
家庭教育に期待することや子どもの育ちを支える家庭教育の基本などたくさんのお話をいただきました。50名を超える保護者、地域の皆様に参加していただきました

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300316 学校公開日

授業公開と道徳授業地区公開講座を行いました。たくさんの保護者、地域の皆様にご来校いただきました。
子どもたちの頑張っている姿をご覧いただけたと思います。
駐輪のマナーも遵守いただきましたことにも感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300615 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年でスポーツテストを実施しています。今日は都合で受けられなかった児童が休み時間を使って記録をとっていました。

300614 小・中連携の日

本校の全学級で道徳と学級活動の授業を公開し、五中ブロック(一小、十二小、上宿小、五中)の先生方に参観していただきました。
授業後、分科会に分かれ小・中連携教育に向けた授業改善や今後の取組について情報を交換しながら話しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760