最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:144
総数:282102
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

310125  私とみんてつ小学生新聞コンクール入賞

画像1 画像1
毎年、中学年が社会科の学習の一環として取り組んでいる小学生新聞コンクールにおいて奨励賞、日本民営鉄道境界広報委員長賞を受賞しました。

310119 玄関のお花

画像1 画像1
今年も地元の華道家、坂本照苑先生が生け花を生けてくださいました。

310118 長なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で長なわ飛びにチャレンジしています。今年はどんな記録が出るでしょうか。

310106 部分日食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりに部分日食が観測できました。最大で食分42、太陽が欠けて見えました。今年は12月26日午後にも見られるそうです。

310103 謹賀新年

画像1 画像1
昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

301103 小平西高ラグビー教室に参加

小平西高校と放課後子ども教室の共催で小平西高校ラグビー部の皆さんによるタグラグビー教室に十二小と上宿小の児童(希望者)が参加しました。
校生から優しく教えてもらい子ども達の笑顔があふれていました。次回はバドミントンを教えていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301027 開校50周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が参加し、小林正則市長をはじめとする多数のご来賓のご臨席のもと開校50周年記念式典を行いました。「ありがとう 十二小」

301001 若手育成研修

1年次〜3年次の若手教員の授業力を向上させるために授業づくりを中心に研修を行っています。
授業後には、教育委員会の指導主事や教育アドバイザーから指導、助言をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300918 たてわり除草活動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少年赤十字委員会が中心になってたてわり除草活動をしました。縦割り班で行うことで上級生の意識を高めながら50周年式典に向けて校地内の整備を行うことを目的に実施しました。

300914 第五中学校生徒による職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣の第五中学校の2年生が、本校で4日間職場体験をしました。学校の仕事の様子を見学しながら児童ともふれあっていました。全員が本校の卒業生で、里帰りの気分も味わっていたようです。、

300913 着衣泳体験・プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のプール学習最終日となりました。5年生が着衣泳の体験をしました。いざという時に自分の身を守るためによき体験になりました。事故無くプール納めをすることができました。

300910 後期の教育実習始まる

画像1 画像1
後期の教育実習が始まりました。小学校の教員を目指す明星大学の学生2名が子ども達とともに学びます。どうぞ宜しくお願いいたします。

300901 2学期始業式

学校に子ども達の元気な姿が戻ってきました。体育館で始業式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300831 ICT研修会

新型の書画カメラの使い方、プログラミングの体験、3Dプリンターの実演などを行いました。授業でのICTの活用を進めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300831 特別支援教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京小児療育病院の医師、松田光展先生を講師としてお招きし、児童への支援のしかたなどを中心に特別支援教育について学びました。

300830 バスケットゴール改修工事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
7月下旬からおこなわれていた体育館のバスケットゴールの改修工事が完了しました。電動式になり、安全度も増しました。猛暑の中、工事を安全に進めていただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。

300830 研修報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、夏季休業中に参加した研修会の報告を互いにしました。研修の成果を子ども達へ還元していきます。

300831 十二小体罰防止ポスター

画像1 画像1
本校教職員で十二小体罰防止スローガンをつくりました。

300828 後半のプール指導

今日から、夏季プール指導(後半)が始まりました。久しぶりに会ったお友達と楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300807 青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター

東京都青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターに本校の児童5名と教員5名が参加しています。3泊4日の間に「気づき、考え、実行する」青少年赤十字の基本を学びます。都内の小学生同士の交流も深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760