最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:181
総数:281632
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/15 彫刻刀の使い方 けやき2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 彫刻刀の使い方の学習をしています。自分で描いた線や図形を彫っていきます。彫刻刀の持ち方と押さえる手の位置に注意しながら進めています。安全に彫刻刀を使えるようになるためにたくさん練習しました。

11/14 ドロケイとボール運動 けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/11の体育の様子です。準備運動のあとドロケイをしました。さすが、高学年の人たちは足が速くてなかなか捕まえることができません。たくさん走ってヘトヘトになりました.
次はボール運動です。前回に引き続き、サッカーの学習をしました。

11/11 展覧会 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平面作品「きらきら世界」
 キラキラってドキドキするね!光かがやく色んな形。自分の好きなものや形を厚紙とアルミホイルを使って、キラキラに表現しました。

立体作品「宇宙のともだち」
 宇宙の彼方、遠いとおい星にはどんな生物が住んでいるかな?こんな友だちいたらいいな!粘土を使って表現しました!

11/10 展覧会準備 けやき1〜3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から展覧会です。子どもたちの平面作品は事前に先生方が展示してくださいました。そして、一昨日の1時間目に、けやき学級の1〜3年生は立体作品を展覧会の会場へ搬入しました。
 1〜3年生の立体作品を展示する場所に自分の作品を置きました。1年生が「ここに置きたい。」と言うと、自分の作品をずらして「ここに置いていいよ。」と2年生が言ってくれました。優しさを感じました。

11/9 的当てゲーム けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「的当てゲーム」をしています。一昨日は雨で校庭が使えなかったので多目的室でできる的当てをしました。低学年と高学年に分かれてそれぞれ2チームずつの対抗戦で行いました。
 立っている的に当ている、表示されている点数をもらえ、チームでちょうど50点になったら勝ちです。しかし、50点を越えてしまうと25点まで減点されます。とても盛り上がって楽しむことができました。

11/8 時計の読み方 けやき1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級の1年生は算数の時間に「時計の読み方」の学習をしています。昨日はプリントを使って、短針から長針の順番で読むことを学習しました。何問か全員で読みながら確認した後は自力解決です。みんな読み方を理解することができました。
 その後、時計の模型を使って時刻を示す学習もしました。こちらも早くできるようになるといいですね。

11/7 ボール運動 けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 段ボールを的にして、コントロールしながらサッカーボールを蹴っています。ボールを当てて、少しずつ相手チームの方へ段ボールをずらしていきます。たくさん相手チームの方に段ボールをずらすことができたチームが勝ちです。楽しみながらボール運動をしています。

11/6 けやきべんとう けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活単元の時間に「けやきべんとう」を作っています。ここでは栄養のバランスがよいメニューを考えて体が元気になるお弁当を紙粘土で作っています。
 これまで紙粘土に色を付けてお弁当に入れる料理を作りました今日はそれをお弁当箱に詰めました。お弁当箱に綿を敷きつめて、その上に料理を置きました。美味しそうなお弁当ができ上がりました。

11/2 きらきらぼし けやき1,2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生の伴奏に合わせて「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで練習しています。「ドド、ソソ」まで弾き、次のラを弾こうとすると指が足りなくなってしまい、苦戦する子もいましたが、最後はみんな上手に弾けるようになりました。

11/1 ローマ字 けやき4組グループ 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に4組グループは「ローマ字」の学習をしています。今日は「a・i・u・e・o」から「sa・si・su・se・so」までのローマ字15文字の小文字の書き方をしたあと、「あお」「いえ」「すいか」など、15文字で書くことができる言葉も練習しました。
 その後、端末のタイピングの練習もしました。子どもたちは、しっかり覚えようと頑張っていました。


10/31 アサガオのたね けやき1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はアサガオの種取りました。育ててきたアサガオもすっかり枯れてしまいました。そのアサガオを植木鉢から取ってきて、教室へ持ってきました。それを机の広げてみんまで種を取りました。
 子どもたちは、黒い種が出てくると嬉しそうに入れ物に入れていました。根気よく作業に取り組み、たくさんの種を取ることができました。

10/30 リトミック けやき全学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級では、音楽の時間に週に1時間、リトミックの学習をしています。リトミックは音楽に合わせて体を心地よく動かします。
 先週も、音楽の速さに合わせて歩いたり走ったりスキップしたりしました。また、リズムに合わせて手拍子を打つ時には、高学年は足で打ったり体の前後で手拍子したりと工夫もしていました。とても楽しそうに活動していました。

10/27 けやき弁当を作ろう けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活単元の時間に「けやき弁当を作ろう」という学習をしました。ここでは、お弁当のメニューを考えながら栄養のバランスについて学ぶ学習をします。
 最初にグループになってバランスのよいお弁当にするために、黄・赤・緑の食品をそれぞれどれくらい入れるといいのかについて話し合いました。子どもたちは、給食やお弁当を思い出しながらゆく話し合っていました。いいお弁当を作ることができるといいですね。

10/26 しわしわしんぶんでハロウィン けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「しわしわしんぶんでハロウィン」という内容で、ハロウィンで仮装するための道具やハロウィンに関わるものを作りました。材料はすべて新聞紙です。新聞紙をくしゃくしゃにして開き、セロテープを使って形を作り、その上にその道具に合わせた色のガムテープを貼って作りました。
 子どもたちは意欲的に作っていました。そしてでき上がったら早速、その道具で遊んでいました。とても楽しそうでした。

10/25 刺しゅう けやき3〜6年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは、「お弁当づつみ」を作るために刺しゅうに取り組んでいます。自分の好きな色の布に、好きな色の糸で刺しゅうしています。子どもたちは一針一針丁寧に縫っています。とても根気強く取り組んでいます。完成するのが楽しみです。
 3〜6年生は刺しゅうに取り組んでいる間、1・2年生はビーズで作品を作っています。こちらも根気強く取り組んでいました。

10/24 生活単元見学のまとめ けやき全学級 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に生活単元見学のまとめの絵日記を完成させました。昨日は絵を描きましたが、今日はその絵に合わせた作文を書きました。
 最初に、どんなことをしたか、そして、どう思ったかなどについて全員で思い出して発表し合いました。その後、それぞれの思い出を作文に書きました。見学へ行って、それぞれの子どもたちが楽しかったことがよく分かりました。

10/23 生活単元見学絵日記 けやき全学級 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級は、先週20日(金)に多摩動物公園へ生活単元見学へ行ってきました。そこで見学してきたことを国語の時間に絵日記に書くことになりました。
 今日はまず、絵日記に絵の部分だけを描きました。一番思い出に残った動物や昆虫館での様子などを描きました。動物を思い出すために端末でその動物を調べていた子もいました。いい絵日記ができ上がりそうです。

10/20 校外学習13 けやき全学年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほど解散しました。みんな疲れています。今日はゆっくり休んでください。

10/20 校外学習12 けやき全学年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった多摩動物公園あとにして、モノレールに乗って学校へ戻ります。

10/20 校外学習11 けやき全学年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ行動中です。キリンやチンパンジーを見学しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760