最新更新日:2024/05/28
本日:count up5
昨日:181
総数:281631
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/31 2月のカレンダー けやき2〜6年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で1月が終わり、明日から2月に入ります。今日は、各クラスに貼る2月のカレンダーづくりをしました。2〜6年生は2組教室に集まって作りました。
 カレンダーに日付の数字を書いたり2月にある学校行事を書き込んだりしました。また、季節に関わる絵に色を塗ってカレンダーの周りに貼りました。特に節分の鬼の絵は丁寧にカラフルに塗っていました。楽しそうに取り組んでいました。

1/30 たんじょうび会 けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1月生まれのお友達のおたんじょうび会です。みんなでゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しんでいます。司会者の進行でスムーズにおたんじょうび会を進めることができました。今日から新しいお友達も迎えました。よろしくお願いします。

1/27 書初め展鑑賞 けやき4〜6年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内書初め展が今日で終わります。けやき学級の4〜6年生は昨日の5時間目に校内を回って各学年の作品を鑑賞しました。
 けやき学級では、1年生から全員毛筆で書き初めをしたので、特に通常学級の3年生以上が書いた作品を中心に鑑賞していました。友達の作品を見付けると、その友達の作品のよいところを話していました。しっかり鑑賞することができました。

1/26 はしれマイカー けやき4〜6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の図工の時間に「はしれマイカー」という作品を作りました。この作品は、牛乳パックやペットボトルのふたなどを使って作っています。
 子どもたちは自分でイメージした形の車になるように牛乳パックを切ったりタイヤになるペットボトルのふたに軸を通す穴を開けたりしながら取り組んでいました。どんなマイカーができ上がるのか楽しみです。

1/25 こおっちゃう けやき学級 リトミック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷蔵庫の中の食べ物を食べると体が凍ってしましまいます。友達が凍ってしまったら誰かが助けに向かいます。曲に合わせて歌いながら、楽しく表現活動をすることができました。

1/24 車いす体験 けやき5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に、けやき学級の5年生は5年2組の子どもたちと一緒に体育館で車いす体験をしました。車イスの操作をご指導いただいたボランティアの方々が車いすに一人一人ついてくださって、いろいろ教えてくださいました。
 子どもたちは、2人1組で交代しながら体験しました。操作が難しいところもありましたが、頑張って取り組んでいました。

1/23 カルタ けやき4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に絵馬を書く学習と一緒にカルタもしました。
 子どもたち一人一人が考えたお願いを先生と一緒に絵馬に書きました。絵馬は書初め展の作品と一緒に展示してあるので、ぜひご覧ください。
 一人の子が絵馬を作成している間、残った子どもたちはカルタをしました。学習補助員の先生が読み上げた札を取り合っていました。楽しそうに活動していました。

1/22 かけ算 けやき2,3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かけ算「2×4」の勉強です。バナナが2本のったお皿が3皿、3本のったお皿が1皿あります。単純にはかけ算ができません。4皿すべて平等に2本ずつバナナがのっていないと、かけ算の2本×4皿=8本の計算ができないことがわかりました。

1/19 合同作品展見学 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、けやき学級は、ルネこだいらで開催されている小平市特別支援学級合同作品展の鑑賞に来ました。自分や友達の作品だけでなく、他の学校の友達の作品も鑑賞しました。
 最初はクラスごとに見て、その後、自由に見て回りました。自分の作品と一緒に記念写真も撮りました。見てきたことを、これからの作品作りに生かせるといいですね。

1/18 リコーダーと鍵盤ハーモニカの練習 けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの学級でリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習をしています。1,2年生は「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで上手に弾けるようになりました。高学年はリコーダーで「パフ」を練習しています。

1/17 干支(えと)キング けやき1・2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在の12の干支よりもすごいと思う干支を描きます。動物と動物、動物と乗り物、動物と道具など、なんでも組み合わせて、新しい干支を創造して描きます。「ユニねコーン」というユニコーンと猫を組み合わせた神様のような干支を描く子どももいました、子どもたちの豊かな感性に驚きました。

1/16 カードでたし算 けやき1組教室 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に1組教室では、「2けた+2けた」のたし算の学習の習熟練習をしています。0から5までの数字が書いてあるカードが2枚ずつ、合計12枚のカードがあります。そのカードから4枚のカードを引いて、2種類の2ケタの数を作って、それを足してできるだけ大きな数が答えになるように考えました。
 子どもたちは楽しみながら大きな数を作っていました。今度は「9」までの数で計算します。楽しみですね。

1/15 社会科見学事前学習 けやき5年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、今週18日(木)に、通常学級の5年生と一緒に社会科見学で明治製菓坂戸工場へ行ってきます。その見学へ行く前に、動画や写真を見ながら事前学習をしています。
 坂戸工場で、どんなお菓子がどのように作られているのか、子どもたちは関心を高めています。いい社会科見学になるように事前学習もしっかり行っておきましょう。

1/12 鬼ごっこ けやき全学級 朝活タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝活タイムの時間です。校庭全面を使って「増え鬼」をしています。知恵を使って校舎と垣根の間に隠れていた児童が、時間ギリギリで鬼に見つかってしまい悔しがっています。
 楽しみながら体を動かせる朝活タイムは、本校児童の体力向上につながっています。

1/11 書き初め けやき全学級 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日はけやき学級の各教室で書き初めをしました。それぞれの教室で、担任の先生と一人ずつ順番の書き初めを書きました。一度書いてみて、直すところを考えて、再度書いてみることを繰り返しながら、よりよい字になることに頑張っていました。
 子どもたちの力作は、書き初め展で廊下に展示します。土曜公開など、ご来校の際にぜひご覧ください。

1/10 すごろく けやき3組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昔遊びの一つである「すごろく」を楽しんでいます。さいころを振って、出た目の数だけ進みます。マスに書かれた指示で何回も元に戻ってしまい、ちょっぴり怒ってしまう子もいましたが、マスには「お年玉をもらう。〇マスすすむ」「ヘン顔をする」など、工夫を凝らした指示がたくさんあり楽しい時間になりました。

1/9 3学期の行事 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。けやき学級では2時間目に2組教室に集まって3学期の初めの会をしました。最初に転入生の紹介と質問タイムを行った後、3学期の行事について先生からお話がありました。
 短い3学期ですが、社会科見学や作品展、えがおまつり、6年生を送る会などなどたくさんの行事があります。子どもたちはとても楽しみにしているようでした。しっかり準備をしていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760