最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:48
総数:282142
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/20 遠足6 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グラウンドに沿って園内を一周しました。

4/20 遠足5 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 築山に登りました。

4/20 遠足4 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中央公園に着きました。

4/20 遠足3 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉川上水に入りました。

4/20 遠足2 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発しました。

4/20 遠足1 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は遠足です。中央公園へ行ってきます。雨が心配でしたが上がったので予定通り行ってきます。遊具は使えそうにありませんができる遊びをしてきて、お弁当は予定通り帰ってきてから食べます。
 遠足の様子はホームページにてアップしていきます。お楽しみに!

4/19 2人組 けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に体つくりの運動をしています。先生の動きに対応した動きをしたり、友達と2人組になってバランスや回転などのいろいろな動きをしたりして楽しみました。
 2人組は、どんどん相手を変えて取り組みました。新入生や転校生が入ってきたので、いろいろな友達とコミュニケーションを取る機会にもなりました。学年関係なく楽しみながら仲良くなりました。

4/18 クロムブック けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 端末のクロムブックを作動させました。端末を使うにあたって先生から、ルールの確認をしました。上級生は自分たちで操作できていました。分からないことがあった人は、手を挙げて先生を呼んでいました。大事な対応ですね。

4/15 増やし鬼 けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育は体育館でした。みんなで、増やし鬼をしました。思いっきり体育館内を走り回っていました。鬼にタッチされた人は、手を挙げていました。みんなで、楽しく運動することができました。

4/14 自画像 けやき5・6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から図工の授業が始まりました。図工の授業は専門の先生が教えてくださいます。そして、昨年度までは全員で学習していましたが、今年度は、1〜4年生と5・6年で時間を別々に行います。
 最初の学習では「自画像」を描きました。子どもたちは鏡を見て目鼻などの位置をしっかり確認しながら描いていました。

4/13 じがぞう けやき学級1年〜4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は自画像を描きました。まず、鏡で自分の顔をよく見ました。マスクをしている顔、マスクを取って見る自分の顔。子どもは、黙ってよく見ていました。教室に掲示する予定のある自画像の絵です。先生のお手本の絵を参考にして、描いていきました。

4/12 4月のカレンダー けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に、各クラスごとに掲示する4月のカレンダーづくりをしました。子どもたちはチューリップやチョウチョの絵に色を塗り、それを形通りに切り取りカレンダーの周りに貼り付けました。
 とても丁寧に作業を進めていました。また、高学の子どもたちはチョウチョの羽の色を工夫して塗ったり切り取った後の画用紙に自分でキャラクターの絵を描いて飾りにしたりしていました。いいカレンダーができ上がりました。

4/11 係決め けやき、3年から6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に、クラスの係りを決めました。教室は1組、2組、4組は3年から6年がいます。みんなで頑張りたい係を決めました。積極的に手を上げ、やりたい係をみんなに話していました。

4/8 1学期のことを知ろう けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の2時間目の生活単元の時間に全員が2組教室に集まって「1がっきのことをしろう」という学習をしました。先生が昨年度の1学期の学習活動や学校行事の写真を大型テレビで見せて説明してくださいました。子どもたちはそれをしっかり聞いていました。
 楽しそうなことがいっぱいある1学期の見通しをもつことができました。準備もしっかり行って、楽しい学習をして4行きましょう。

4/7 自己紹介 けやき学級 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度が始まりました。学級のメンバーもかわり、みんなで自己紹介をしました。6年生が上手に見本を見せてくれました。その後、5年から順番に自己紹介をしていきました。子どもたちは、学年が上がり、自覚や気持ちが前向きにでした。上手な自己紹介をする友達にみんなが大きな拍手を送っていました。

4/6 1学期スタート けやき全学級 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ令和4年度1学期が始まりました。
 始業式が終わった後、2組教室に全員で集まって、転入生を含めて最初の顔合わせをしました。その後、各クラスに分かれて担任の先生からの話を聞きました。いい1年間を過ごせるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760