最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:48
総数:282146
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/2 生活単元見学18 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これから下山します。

12/2 生活単元見学17 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しそうに食べています。

12/2 生活単元見学16 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あお待ちかねのお弁当です。いただきます!

12/2 生活単元見学15 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山頂での記念写真を撮って、自動販売機で飲み物を買いました。

12/2 生活単元見学14 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4号路の方が少し早く着いていました。予定ではもっと遅く到着予定でしたが、さすが中高学年です。

12/2 生活単元見学13 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1号路、山頂に着きました。

12/2 生活単元見学12 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1号路はゆっくり景色や施設を見ながら歩いています。

12/2 生活単元見学11 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1号路は1・2年生です。出発します。

12/2 生活単元見学10 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4号路を行くのは30〜6年生です。出発しました。

12/2 生活単元見学9 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 別れ道に着きました。休憩して、1号路と4号路に分かれて歩きます。

12/2 生活単元見学8 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山登りに入ります。眺めに感動していました。海が光ってました。

12/2 生活単元見学7 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケーブルカーを降りました。

12/2 生活単元見学6 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケーブルカーに乗りました。

12/2 生活単元見学5 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケーブルカー駅に入ります。

12/2 生活単元見学4 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケーブルカーの駅に着いたらトイレ休憩と記念写真を撮りました。

12/2 生活単元見学3 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高尾山口駅前に着きました。ケーブルカーの駅へ向かいます。

12/2 生活単元見学2 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込みます。出発です。

12/2 生活単元見学1 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級は、今日、生活単元見学として高尾山へ登山に行ってきます。バスで高尾山口まで行き、ケーブルカーで登った後、そこから山頂を目指して1・2年生と3〜6年生でコースを分かれて歩きます。
 出発式の様子です。みんな元気です。この見学の様子は随時ホームページにアップしていきます。お楽しみに!!

12/1 12月のカレンダー けやき学級12年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から12月です。昨日は12月のカレンダーを仕上げました。全員が上手にできました。教室の後ろに先生が貼りました。みんなは、11月のカレンダーを各自のファイルに閉じました。早く作業ができた人は、50音パズルをして他の人の作業を待っていました。みんな協力して作業ができ、立派ですね。

11/30 まんげきょうはんが けやき学級5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「まんげきょうはんが」という版画の作品を作り始めました。5・6年生は、彫刻刀を使って木版画に取り組みました。
 下書きを描いてそれを版木に写しました。また、小さな版木で彫刻刀で彫る練習もしました。その2つが終わった子から実際に彫り始めました。安全に気を付けながら掘り進めていました。「まんげきょうはんが」です。どんな作品になるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760