最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:171
総数:283438
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/18 粘土でどーだ! けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んできた「粘土でどーだ!」の作品作りが昨日で終わりました。ペットボトルを瓶型に切って、その周りに絵の具を混ぜて作った色粘土での貼り付けて自分がデザインした作品に近付けていきました。
 終わった子は、明日のお楽しみ会の壁面装飾に移る中、高学年の子どもたちは、最後まで納得いく作品にしようと作品作りに取り組んでいました。

12/17 五中交流会 けやき5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、けやき学級の5・6年生は、お隣の第五中学校の特別支援学級8組の生徒との交流に出かけました。同じ五中学区の一小の特別支援学級若竹学級の子どもたちも来ていました。
 8組の生徒の進行で、お互いに音楽の発表をしたりゲームをしたりしました。けやき学級の子どもたちは「ブラックホール」と「少年時代」のリコーダー演奏を披露しました。とてもいい交流会になりました。

12/16 清掃の時間 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食を終えて歯磨きをしたら、掃除です。掃除には、各自分担があります。廊下の雑巾がけ、教室のほうき掃除など、しっかり自分の持ち場をきれいにしました。

12/14 壁面装飾 けやき全学年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2時間目に、来週行うお楽しみ会の準備をしました。今日は壁面装飾を作りました。子どもたちは3つのグループに分かれて3枚の壁面装飾づくりに取り組みました。子どもたちが塗る色は決まっていて、その色をローラーを使って塗っていきました。塗り残しがないように気を付けながら塗っていました。
 塗り終わったあと、形を整えて、3本のクリスマスツリーにして壁面に飾ります。どんなツリーに仕上がったのか、お楽しみ会当日を楽しみにしていてください。

12/13 上宿小学校交流10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は花のアーチで送ってもらいました。嬉しそうでした。いい交流になりました。

12/13 上宿小学校交流9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は一緒に「カントリーロード」を歌って、上宿小学校の校長先生の話を聞きました。上宿小学校の校長先生のお話通り、これからはずっとお友達ですね。

12/13 上宿小学校交流8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出来上がったら、こまを回して楽しみました。回っている時の色がきれいでした。

12/13 上宿小学校交流7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作りながら、いろいろなお話をして交流していました。

12/13 上宿小学校交流6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作り方を教えてもらっています。

12/13 上宿小学校交流5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちきりごま作りが始まりました。

12/13 上宿小学校交流4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いてパプリカを踊りました。

12/13 上宿小学校交流3

画像1 画像1 画像2 画像2
次はけやき学級の出し物です。けやき学級の様子を紹介しました。しっかり発表できました。

12/13 上宿小学校交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめに上宿小学校の出し物の上宿ソーランを見ました。迫力満点で手拍子して見ていた子もいました。

12/13 上宿小学校交流 けやき全学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、お隣の上宿小学校へ行ってきました。上宿小学校の3年生と交流するためです。今回の交流会へ向けて、子どもたちは準備をしてきました。
 上宿小の子どもたちが花のアーチで迎えてくれました。

12/12 編み物・色塗り けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2年の教室では、編み物や色塗りをしました。編み物は、リリアンの作り方と同じ作り方ですが、紐の代わりに毛糸で、針の代わりに手で編んでいきます。先生に手伝ってもらいながら取り組んでいました。色塗りにも良く取り組んでいました。

12/11 紙漉き体験 けやき4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に、けやき学級の4年生は、ゲストティーチャーの先生に来ていただき「紙漉き体験」をしました。和紙の原料である「こうぞ」を叩き、繊維を壊した後、水に入れてかき混ぜました。をれを使って紙漉きをして和紙にしました。
 子どもたちは一つ一つの作業を丁寧に進めていました。叩いたこうぞが水に入れるとふわふわになったことに感動していました。紙を漉くときには、少し緊張気味でした。いい体験ができました。 

12/10 粘土でどーだ けやき学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に引き続き、紙粘土を使って作りました。瓶の形に切ったペットボトルの周りに粘土を付けていきました。先週は、絵の具を入れて色の付いた粘土を作ってあります。先週考えたデザインを思い出しながらその粘土を使って作りました。

12/9 おもちゃ大会を開こう けやき4・5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「おもちゃ大会をひらこう」という学習をしていて、おもちゃの「ぶんぶんごま」の作り方を作文に書いています。子どもたちは構成や接続詞を考えて書いています。
 作り方を書く時は、実際にぶんぶんごまを作りながら書きました。作っていると気を付けることなども分かってきます。それも作文に書くことができました。

12/6 書き初め けやき高学年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年を迎えたら書き初めを書きます。12月には、その書き初めの練習をします。今日は、書き初めで書く字を考えました。書き初めは、いつもより大きな半紙を使って書きます。ですから2文字の字ではなく4文字の字を選びます。
 子どもたちは、四字熟語辞典などから探していました。字の見た目と意味も考えながら、いくつか書きたい字を出し合いました。その中からどの言葉を選ぶのか楽しみです。

12/5  こだいら冬野菜にだんご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦ごはん 魚のおろしかけにまめ こだいら冬野菜のだんご 牛乳

 昨日の正解は2の「くきとつぼみの部分」でした。ブロッコリーは、くきとつぼみの部分になります。
 今日のクイズは、今日の給食の「こだいらふゆやさいにだんご」は、小平産の食材が使われています。さて、小平産の食材は、何種類入っているでしょう?
 1 5種類    2 7種類
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760