最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:73
総数:284044
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/9 中学校体験入学 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の7日(水)の午後は市内小学6年生が進学する中学校へ行く中学校体験入学の日でした。本校の6年生は、第一小・上宿小の6年生と一緒に第五中学校へ行きました。
 第五中学校では、校内を回ったり生徒会の役員からパワポの資料を観ながら中学校生活についての説明を受けたりしました。また、部活動についての動画も観ました。子どもたちは中学校についての理解を深めることができました。

2/8 生物と地球環境 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「生物と地球環境」という学習に入りました。はじめに教科書に載っているそれぞれ撮影した年が違う2枚の同じ川の様子の写真を見比べて気付いたことを発表し合いました。
 子どもたちは、端末で写真を観ることができたので、写真を拡大するなどして細かいところまでよく観て発表していました。

2/7 えがおまつり準備 6年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日が「えがおまつり」の本番です。その直前の今週ですが、3組は、昨日から明日までの3日間、インフルエンザや発熱による欠席者が多く学級閉鎖になっています。
 学級閉鎖明けが本番なので、一昨日の月曜日に最後の準備をしました。出席だった子どもたちはみんな元気だったので、休んだ友達の分までみんなで頑張って準備をしました。9日には、みんなそろって本番を迎えられるといいです。

2/6 次の空へ 6年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「次の空へ」という曲を合唱する学習が始まりました。この曲は卒業式で歌う歌です。まず、楽譜を見ながら、ソプラノとアルトで一緒に歌うところや別々に歌うとところ、さらにお絵の大きさなどをどのように歌っていくのかを確認しました。
 卒業式で歌う歌なので、子どもたちも大事なことを楽譜にメモしながら確認していました。卒業式までのひと月半、頑張って練習していきましょう。

2/5 えがおまつり準備 6年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週末の9日(金)の午前中に子どもたちが楽しみにしている「えがおまつり」を実施します。先週までもお祭りへ向けての準備を各クラスでしてきました。
 6年生にとっては最後の「えがおまつり」になります。子どもたちはお店の分担ごとに自分たちで話し合いながら進めています。時々、先生からのアドバイスもいただいていました。楽しい会になるように、みんなで頑張っています。

2/2 将来の夢 6年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「What do you want to be?」という将来の夢についてスピーチをする学習をしてきました。昨日はその発表会をしました。
 一人一人順番に前に出てきて、ALTの先生と会話する形で発表しました。最後にALTの先生から質問があるのですがそれにもしっかり答えていました。緊張しましたが立派に発表することができました。

2/1 What do you want to be? 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 既習の表現を使って理由を添えながら自分の将来なりたい職業をALTにつたえています。夢を語る時の顔はみんな笑顔でした。授業参観日も含めてたくさん練習をしていたので、滑らかに表現することができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760