最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:144
総数:282102
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/19移動教室18 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日光東照宮の見学が終わりました。次は華厳の滝へ行きます。

6/19移動教室17 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本殿、鳴き龍も見学しました。

6/19移動教室16 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 眠り猫から階段を登って奥社へ行ってきました。

6/19移動教室15 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陽明門内に入りました。

6/19移動教室14 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陽明門。

6/19移動教室13 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組けやき学級記念写真。

6/16移動教室12 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組2組記念写真。

6/19移動教室11 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見猿聞か猿言わ猿

6/19移動教室10 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見学開始です。

6/19移動教室9 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東照宮に着きました。ガイドさんの説明をクラスごとに聞きながらまわります。

6/19移動教室8 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご馳走様でした。東照宮へ向かいます。

6/19移動教室7 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝が早かったので美味しく頂きました。

6/19移動教室6 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食はカレーライスです。いただきます!

6/19移動教室5 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富士屋観光センターに到着しました。

6/19移動教室4 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 関越自動車道に乗る所沢インターまでの道が混んでいたので、休憩予定の羽生PAではなく、三芳PAでトイレ休憩をとりました。

6/19移動教室3 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込みます。お見送りありがとうございました。

6/19移動教室2 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発式の様子です。

6/19移動教室1 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は今日から2泊3日で日光・尾瀬移動教室へ行ってきます。7時15分校庭集合ですが、その前から続々と集合してきています。
 2泊3日、約束をしっかり守りながら楽しい思い出をたくさんつくり、友達との絆も深めてきましょう。
 移動教室の様子は、随時ホームページにてアップしていきます。お楽しみに!

6/16 日本の伝統を伝えよう 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「日本の伝統的なものを伝えよう」という学習をしています。今日は季節の行事について学習しました。
 ひな祭り、七夕、月見、大晦日など最初に日本的な行事を出し合って、それがどの季節のものか分類しました。その後、好きな季節の行事とその理由について会話をしました。2人組で楽しそうに活動することができました。

6/15 ヨウ素でんぷん反応 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ごはん+水」「ごはん+唾液」の2つのサンプルにヨウ素溶液を入れるとどのような反応が起こるかを実験しています。両方とも紫色になりましたが、「どちらが濃いか」「なぜ濃いのか」実験結果とともに理由をグループで考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760