最新更新日:2024/06/17
本日:count up119
昨日:73
総数:284195
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/29 ひまわり 6年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ひまわり」という曲の合奏練習が始まりました。これまでのはキーボードや木琴での演奏練習をしてきましたが、そこに打楽器も加えて練習しています。
 子どもたちは、どの楽器にも意欲的に取り組み楽しそうでした。音楽の学習は、いろいろ制限がある中でこれまで学習してきたので、少しでも演奏できたのが嬉しそうでした。

10/28 指先カリンバ 6年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は、「指先カリンバ」に取り組む人と「版から見える風景」を仕上げる人に分かれて製作をしました。「指先カリンバ」は手のひらサイズの小さな琴です。ハンドオルゴールとも言うそうです。子どもたちは、音を確かめながら作業をしていました。

10/27 移動教室に向けて 6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学年集会で移動教室準備をしました。来週は、いよいよ日光移動教室に出かけます。リクリエーションの準備をしました。フォークダンスの練習をしましたが、初めての踊りに戸惑いながらも、楽しそうに練習していました。

10/26 比例と反比例 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 比例の学習を始めて5時間目です。今日は、比例をグラフに表し、特徴を学習しました。グラフは教科書に書き込んでいきました。中学校でも引継ぎ、学習する大事な単元です。しっかり内容を理解できるよう学んでいました。

10/25 巾着作り 6年3組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に巾着作りに取り組みました。ミシン掛けやアイロンがけをして作りました。友達同士で教え合って作業していました。順番も班で協力して進めていました。ミシンは速度をゆっくりにして丁寧に縫っていました。

10/22 言葉のおくりもの 6年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「言葉のおくりもの」という資料を使って、友情・信頼について考えました。資料出てくる主人公の気持ちの揺れについて考えました。
 子どもたちは考えたことを近くの友達と意見交換したり全体で発表したりしました。自分たちと同じ年代の主人公だったので、今の自分たちの気持ちをたくさん発表していて、考えも深まったようでした。

10/21 江戸幕府の政治 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に江戸時代の学習をしています。昨日は「江戸幕府の政治」について調べ学習をしました。長く続いた江戸時代の礎を作った3代将軍徳川家光までに行ってきたことについて教科書や資料集を使って調べたことををノートにまとめ、それを隣の友達と情報共有してホワイトボードにまとめ、全体で発表し合いました。
 子どもたちはポイントをしっかり捉えて調べ学習したことをまとめていました。さすが6年生でした。

10/20 比例と反比例 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「比例と反比例」の学習をしています。昨日は、今まで学習してきた比例について詳しく調べて比例の性質について確認しました。
 問題は2つの量が比例にある表でした。1つの量が1から2になるともう一つの量も2倍になることは既習事項です。それ以外の数値でも同じことが言えるかどうかを確かめました。子どもたちは、意欲的に学習し確認していました。

10/19 みんなが楽しくすごすために 6年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「みんなが楽しくすごすために」という学習に入りました。ここでは、楽しくすごすための話し合いをします。今日はまず話し合っている音声資料を聞きながら、気付いたことをワークシートにメモしました。
 そして、メモしたことを、教室内を回りながら友達と意見交換しました。たくさんの友達の話を聞いたことで、考えが深まりました。自分たちの話し合いに生かしていけるといいですね。

10/18 ひまわり 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ひまわり」という曲をキーボードで弾く学習が始まりました。はじめに曲を聞きながら楽譜を読みました。読みながら、指使いを練習している子どもたちもいました。
 楽譜を読み終えたら、早速音楽室へ行ってピアノやキーボードで練習をしたり、電子キーボードを教室に持って来て練習したりしました。久しぶりの楽器演奏の練習なので、子どもたちは嬉しそうに練習していました。

10/15 喫煙、飲酒の害と健康 6年1組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は保健の時間に「喫煙、飲酒の害と健康」について学習しました。喫煙や飲酒の害について、子どもたちは今までの知識から予想して、グループ内で出し合いました。そして、それを全体で発表し合いました。
 その後、先生から、それぞれの害について教えていただきました。学んだことを基にして、これからの自分の成長と生活について考えていけるといいですね。

10/14 織田信長 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会科の学習は「新しい時代を切り開いた織田信長」という内容で、織田信長について調べ学習をしました。さらに、織田信長に影響を与えたキリスト教を日本に伝えたフランシスコザビエルについても調べました。
 調べた後、2人組でホワイトボードにまとめ、全体で発表し合いました。子どもたちはこの学習の流れにもすっかり慣れて、しっかり学習に取り組んでいました。

10/13 水溶液の性質 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回の「水溶液の性質」の学習で、希塩酸に金属を入れて解けるかどうかの実験をしました。その実験でアルミニウムが塩酸に溶けることが分かりました。今日はその続きで、解けたアルミニウムがどうなったのか調べる実験をしました。
 子どもたちは予想を立ててからアルミニウムが解けた水溶液を熱して水を蒸発させる実験をしました。予想したものと違った結果に驚く子が多かったです。

10/12 水溶液の性質 6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「水溶液の性質」の学習をしています。昨日は塩酸に金属を入れるとどうなるかについて実験しました。
 子どもたちは、予想をしたあと、実験を始めました。安全のため薄めた塩酸にアルミニウム・鉄・銅を入れて、変化の様子を観察しました。変化した金属、まったく変化しなかった金属があり、不思議がっていました。水溶液への関心がさらに深まりました。

10/11 マット運動 6年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日の午後です。体育館でマット運動で様々な運動の基本を中心に運動しました。舞台を背中に、2人ずつほどで1枚のマットを使用していました。しっかり両手を着き、体重移動をし足を上げたり倒立したり、また、ブリッジをしたり・・・。リズムよく全員で練習していました。

10/8 おおよその面積と体積 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の水曜日の算数の時間です。角柱や円柱の体積を求めました。この算数のグループは、大きさの違う直方体が2つ、3つがつながっている形や階段になっている形もありました。子どもたちが考えた求め方は、幾通りもあり、考え方を発表し合いました。底面積×高さの公式を使って求めることをポイントにしていました。

10/7 長篠の戦い 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から社会科で安土桃山時代の学習に入りました。今日は、まず「長篠の戦い」について調べました。群雄割拠の戦国時代から天下統一へ向けて動き出した時代の特徴的な戦いが長篠の戦いです。
 子どもたちは教科書や資料集を使って調べていました。調べながらどんなことに気付いたでしょうか。この時代の歴史が好きな子も多いようです。自分で持ってきた本も使って意欲的に調べていました。

10/6 運動会の振り返り 6年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(土)に小学校最後の運動会が終わりました。昨日はその振り返りをしました。子どもたちは運動会前に「こんな運動会にしたい・運動会のめあて」を書きました。それを基に、振り返りを書きました。
 書き終わったら、グループ内で振り返りを発表し合いました。運動会で学んだことをこれからの学校生活にどのように生かすかまで書いていました。こえからの活躍も楽しみですね。

10/5 ひまわり 6年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日の音楽はキーボードで、「ひまわり」という曲に取り組みました。この「ひまわり」は葉加瀬太郎さんが作曲した曲です。子どもたちもよく知っているようです。端末の画面を見ながら指使いを確かめたり、楽譜を見て練習したりしていました。

10/2 運動会4 5・6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉会式の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760