最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:48
総数:282107
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/30 比 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「比」の学習をしています。今日は小数や分数で表された比を簡単にする方法を考えました。
 子どもたちは、まず一人一人で考えました。そして、それを基にして近くの友達と自分の考えを発表し合いました。友達に分かりやすく伝えようと、子どもたちは頑張っていました。友達の考えを聞き合うことで、学習を深めることがえきました。                  

6/29 日本の文化 6年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「日本の文化」についての学習をしています。昨日は「What do you like about Japan in〜?」と「I like〜in〜.We can〜.」という「会話のセンテンスを使って、季節ごとに好きな日本の文化を尋ね合う学習をしました。
 子どもたちは、2人一組になって会話をしました。正月、節分、花見、子どもの日、七夕などなど、お互いが好きな年中行事についての会話を楽しみました。

6/28 ラバーズコンチェルト 6年1・3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ラバーズコンチェルト」という曲のグループ合奏の練習をしてきました。今日は2時間目と4時間目に、それぞれ1組・3組で発表会をしました。
 子どもたちはグループごとに使う楽器が違っているので、それぞれ曲調が変わっていてオリジナリティが出ていて、とてもよかったです。子どもたちは、それぞれのグループの良さを学習カードに記入していました。とてもよく頑張りました。

6/25 学年集会 6年 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1校時めに学年集会をしました。学年のテーマを決めました。各クラスで事前に話し合ってきました。学年テーマが「心〜shine」と決めました。話し合って内容や願いなど、詳しくは30日発行の学年だよりをご覧くださいね。

6/24 好きな食べ物 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語の時間は「日本の好きな食べ物とその味を伝えよう」という学習をしました。この学習はリスリングの学習でした。
 子どもたちは外国人が話している内容について聞き取ったことから、日本の好きな食べ物とその味の感想を発表していました。「抹茶」の好きな理由が味が「ビター」だからというところでは、思わず「苦いのになぜ?」など、子どもらしい感想が漏れました。楽しそうに学習していました。

6/23 縄文のむらからくにへ 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で「縄文のむらからくにへ」についての学習をしてきました。今日はそのまとめの学習をしました。
 子どもたちは、スキルやプリントを使って復習しました。取り組んだ後、答え合わせをして、さらに資料集や教科書で確認しました。自信のなかったところもしっかり復習することができました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

6/22 ラバーズコンチェルト 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に取り組んでいる合奏「ラバーズコンチェルト」ですが、リコーダーや鍵盤ハーモニカは使わずに、電子オルガンやアコーディオンなどの鍵盤楽器と木琴や鉄琴を使って練習しています。
 昨日の音楽の時間に全員で合わせてみました。まだゆっくりですが、少しずつ合ってきています。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

6/21 たのしみは 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組でも国語の時間に「たのしみは」という短歌の学習に入りました。はじめに俳句と短歌の違いについて確認した後、早速、短歌にする題材を考えました。
 子どもたちは、楽しみの内容やそれがいつなのかを考えて、先生に見ていただきました。そして、早速短歌づくりに入りました。「楽しみは」から始まり「時」で終わるように作るのですが、どんな短歌になるのか楽しみです。

6/18 たのしみは 6年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たのしみは」という学習に入りました。ここでは「たのしみは」から始まる短歌を作ります。
 昨日はまず、日常生活の中の自分の楽しみは何かを考えました。食事や睡眠についてだったり、読書やスポーツなど自分の趣味だったりする中から題材を考えました。そして、それを基にして早速短歌づくりに入りました。どんな短歌が完成するのか、楽しみです。

6/17 ティーボール 6年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「ティーボール」に取り組んでいます。昨日は研究授業でした。多くの先生の前でしたが、子どもたちはゲームを楽しみながら取り組んでいました。
 子どもたちは、この学習を進めていくうちに、「バッティングを向上したい」「守備の連係をうまくなりたい」という思いをもって練習に取り組んむようになりました。その成果が表れてきています。子どもたちはとても意欲的に学習しています。

6/16 炒めて比べよう 6年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間にクッキングの学習に入りました。昨日はニンジンをグループごとに半月切りやいちょう切り、短冊切り、千切りなどの形に包丁を使って切りました。そして、それを強火で1分炒めたものと強火で5分炒めたものを比較する実験をしました。
 子どもたちは炒めたニンジンにフォークを指して比較しました。実験を通して、切り方や炒める時間によってニンジンの柔らかさが違ってくることを学びました。グループで協力して実験することができました。

6/15 大昔のくらし 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で歴史の学習が始まりました。昨日は教科書に載っている絵から、米作りが始まった弥生時代に「争い」が起こった理由について予想しました。
 子どもたちは一人一人が考えたことをグループ内で話し合い、ホワイトボードにまとめて全体で共有しました。予想だけでなく、自分の今もっている知識も生かして考えていました。これからの歴史の学習が楽しみですね。

6/14 分数のわり算 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「分数のわり算」の学習をしてきました。今日は教科書の問題や計算スキルやプリントの問題を解きながら、習熟を図りました。
 子どもたちは、解き終えたら先生にマルを付けてもらったり、黒板に貼っていある答えを見ながら答えあわせをしたりしていました。全問正解だったら次の課題に取り組みました。とても集中して取り組んでいました。
 

6/12 ハンドベースボール 6年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭体育で1組では「ハンドベースボール」に取り組んでいます。来週水曜日には、1組で、研究授業があります。昨日は、その研究授業の1時間前の学習でした。子どもたちは、前の時間よりも攻撃面も守備面も動き方が分かり、いい動きをしていました。そして攻防を楽しんでいました。
 次回は研究授業で多くの先生方が参観します。そんな中ですが、いつも通りに活動しましょう。

6/11 日本の文化 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語の時間から「日本の文化」についての学習が始まりました。昨日はまず「夏休み」「花見」「月見」「七夕」・・・などの日本の文化の英語での言い方を学習しました。その習熟を図るためにゲームも楽しみました。
 昨日学んだ単語を基にして、これから日本の文化についての学習を深めていきます。どんな学習をするのか楽しみですね。

6/10 拍動と脈拍 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科の時間に心臓の拍動数と血管の脈拍数を調べる実験をしました。子どもたちはグループ内の2〜3人で手伝いながら順番に聴診器を自分の胸に当て1分間の拍動数を測りました。また、聴診器を待っている間は、自分の脈拍数を測りました。
 計測の1分間は、別の音を出さないように静寂を保って実験しました。とても集中して取り組んでいました。

6/9 からだのつくりとはたらき 6年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「からだのつくりとはたらき」について学習しています。昨日は人間の呼吸の仕組について調べ学習をしました。
 子どもたちは、一人1台のパソコンを使って、必要な情報を集め、それをグループで共有しながら、ホワイトボードにまとめていきました。そして、それを全体で発表し合いました。とても集中して調べ学習をしていました。

6/8 クッキング 6年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から家庭科で「クッキング」の学習に入りました。今日はまず、5年生で学習した「ゆでる」について復習しました。まず動画を見ながら、茹でる効果などについて思い出したことをワークシートに記入しました。
 コロナ禍で調理実習がなかなかできない状態ですが、工夫してクッキングの学習をしていきます。ご家庭でも調理実習をやってみるなど、ご協力をよろしくお願いします。

6/7 ラバーズコンチェルト 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組でも音楽の時間に「ラバーズコンチェルト」の演奏の練習をしています。先週までに子どもたちは鍵盤ハーモニカの指使いを覚えたので、今日は、それぞれ練習したい楽器の練習をしました。
 ピアノや電子オルガン、アコーディオンなどの鍵盤楽器だけでなく、木琴や鉄琴の練習もしています。まだ個別の練習ですが、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

6/4 ラバーズコンチェルト 6年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ラバーズコンチェルト」という曲を合奏する学習が始まりました。子どもたちは、メロディーを覚え、鍵盤ハーモニカの指使いを練習しました。それができるようになったら、木琴や鉄琴、電子オルガンでの練習にも入りました。
 鍵盤ハーモニカは吹くことができないので、今は指使いのみ練習しています。早く音を出して練習できるようになるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760