最新更新日:2024/05/23
本日:count up14
昨日:139
総数:280926
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/11 形の中に広がる宇宙 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組も今日の図工の時間に「形の中に広がる宇宙」という作品に取り組ました。昨日の2組と同じように、どのように展開図に切り口を入れるかを悩みながら取り組んでいました。
 そして、うまく二つに分けられた後は、その二つの立体をぞれぞれの工作用紙で隙間なく埋めて、最後に理たちの表面に好きな色の色画用紙を貼り付けていきました。とても丁寧に作業を進めていました。

12/10 形の中に広がる宇宙 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「形の中に広がる宇宙」という作品に取り組ました。工作用紙で直方体を作るのですが、その直方体を二つに分ける切り口を展開図を書く段階で考えて、切り口に沿って切ってから組み立てて、最後に二つを合わせて直方体にします。
 子どもたちは、展開図を考えた後、どのように切り口を入れるかを、直方体になった時のことを想像し悩みながら取り組んでいました。うまくいったときは嬉しそうでした。

12/9 国会議事堂 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、今週12日(木)に、社会科見学に行きます。行くのは江戸東京博物館と国会議事堂です。今日は、その事前学習として国会議事堂について調べました。
 子どもたちは、タブレットを使ってインターネットから調べたり社会科資料集や本で調べたりしていました。調べたことをメモにまとめています。それを実際の見学で見て来られるといいですね。

12/6 My best memory 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語の学習は、ALTの先生との学習でした。今日は「My best memory」という内容で、学校の入学式や修学旅行、音楽会、学芸会、運動会などのイベントの英語の言い方を学習しました。
 それぞれの言い方を練習した後、先生が読んだカードを取るというカルタのようなゲーム形式で習熟しました。子どもたちは楽しみながら活動していました。

12/5 2学期の復讐 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「資料の調べ方」の「平均」について復習をしました。教科書の課題をまず、個人で解いていきました。答えの出し方についても確認しました。最高学年らしく、課題に真摯に取り組んでいました。

12/4 一人一国調べ 6年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的学習の時間に「一人一国調べ」をしてきました。そして調べたことをB41枚にまとめました。昨日は、その発表会をしました。
 子どもたちは、まとめたことの中から特に言いたいことに情報を絞って発表しました。自分で調べたことなので、メモをほとんど見ずに発表してくれたので、聞きやすい発表会になりました。友達の発表から世界中の国々の情報を知ることができました。

12/3 「自然」 6年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、書写の時間に「自然」の2文字の漢字を書きました。はね、はらい、とめ、書き順に留意して書きました。バランスよく書けるため、一画と一画の空間に気を付けながら書きました。集中して何度も練習しました。

12/2 オリ・パラ観戦計画 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語の時間はALTの先生との授業で、「オリンピック・パラリンピックの観戦計画を立てる」という設定でセンテンスを覚える学習をしました。
 子どもたちは「What sport do you want to watch?」「I want to watch 〜on〜.」の会話を楽しむために文を考えました。観たいスポーツ2〜3種目とその日程・時程を書いた後、それを覚えて、友達同士で会話を楽しみました。

11/29 連合音楽会 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、6年生は、ルネこだいらで開催された小平市立小学校連合音楽会に参加しました。この連合音楽会へ向けて10月から練習してきました。今日はその練習の成果を十分に発揮してくれました。
 合唱「小さな勇気」と合奏「情熱大陸のテーマ」の2曲を披露しました、どちらも火曜日の児童集会で全校児童に披露した時よりもさらにレベルアップしていました。また、態度も立派でした。さすが十二小の顔の6年生でした。

11/28 連合音楽会練習 6年生 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3時間目に体育館で、連合音楽会へ向けた最終練習をしました。子どもたちも今日の練習が最後だと分かっていて、声出しからきれいな歌声を聞かせてくれました。声出しでは、ピアノの周りでソプラノが歌っているときには、アルトは体育館の後ろに並んで歌いました。
 先生から仕上げのための細かい指導が入りましたが、それをしっかり受け止めて真剣に練習していました。いよいよ明日が本番です。楽しみです。

11/27 話合い活動 6年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期に予定されている「十二小えがおまつり」について、クラスのお店を考えまし。提案された出し物でいこうとなりました。友達が意見を言うと、クラスですぐに共有されていました。次回は6年2組のお店の工夫について話合う予定です。

12/26 連合音楽会練習 6年生 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝の音楽集会で、6年生が連合音楽会で発表する合唱と合奏を全校児童の前で披露しました。また多くの保護者の皆様も見に来ていただきました。
 集会の後の1時間目に、そのまま体育館に残って練習しました。子どもたちは先生方の話をよく聞いて、頑張っていました。練習するたびに集団として上手になってきています。明後日、最終練習をして金曜日の本番を迎えます。最後までしっかり練習しましょう。

11/25 連合音楽会練習 6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日、体育館で3回目の合同練習をしました。午後の時間帯の練習でしたが、本番当日も午後になります。伸びやかな歌声でした。子どもたちが堂々としていました。また、合奏では、指揮者を見ながら演奏していました。明日(火曜日)の集会で発表します。

11/22 国会のはたらき 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国会について、国会の主な仕事を学びました。衆議院、参議院、国会議員などの言葉も学びました。教科書に写真にでている国会議員について知っている人の名前も出るなど関心をもって学習していました。

11/21 水溶液の性質 6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「水溶液の性質」の学習をしています。昨日は4種類の水溶液をどのように見分ければいいのかについて考えました。
 子どもたちは、今まで理科で学習してきたことを基にしてグループで見分ける実験方法を考えました。「蒸発させる」「冷やす」「リトマス試験紙を使う」などなどが出ました。子どもたちなりに解決方法を考えることができたのは素晴らしかったです。次回の実験が楽しみですね。

11/21 年表づくり 6年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で歴史の学習が終わりました。そのまとめの学習で「年表づくり」をしています。資料集の人物シールも活用しながら、縄文時代から現代までを歴史上の人物や出来事を順番に書きながら歴史の学習の復習をしています。
 現代まで完成した子どもたちは、平成や令和の歴史も付け加えていました。お互いに情報交換しながら現代の歴史も記録していました。

11/20 ふであと研究所 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ふであと研究所」という作品を描きました。いろいろな「筆跡」を試して作品を描く学習でした。
 子どもたちは、大筆で太い線を描いたり、筆の形を使って点々付けたりいろいろ工夫していました。さらに割りばしペンやブラシも使って工夫した筆跡を描いていた子もいました。オリジナリティにあふれた作品ができあがりました。

11/19 水溶液の性質 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「水溶液の性質」の学習に入っています。昨日は、4種類の水溶液が、それぞれ何の水溶液なのかを探る実験をしました。4種類とは、食塩水、炭酸水、希塩酸、アンモニア水でした。子どもたちは、熱したり石灰水を加えたりしながら変化を記録していきました。
 昨日は研究授業で多くの先生方に囲まれながらの学習でしたが、グループで協力して実験を進めることができました。

11/18 連合音楽会練習 6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に音楽会の練習を体育館で行いました。合唱のあと、合奏をしました。広く広がって楽器の位置を確認し、行いました。音楽室等で練習してきたことを思い出しながら、周りの友達の音を聞き音を合わして練習をしていました。

11/15 柿山伏 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に学習している狂言「柿山伏」で、今日は、登場人物の柿主はどのような性格なのかについて話し合いました。
 狂言なので、普段は使わない言い回しで書かれています。ですから子どもたちにとっては、普段よりも読み取りづらいところもありますが、頑張って読み取りました。そして、全体で意見交流しました。いろいろな意見が出てきて盛り上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760