最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:48
総数:282136
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/10移動教室97

16時15分、立川通り栄町辺りを通過中です。

7/10移動教室96

16時、立川通りの中央線ガード下くぐって北口に出ました。

7/10移動教室95

画像1 画像1
1組の子どもたちはバスレクを楽しんでいます。バスは15時45分、国立府中インターを降りました。これから下道を通って学校へ帰ります。

7/10移動教室94

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に記念撮影した子たちもいました。
15時7分、大月インターから中央道に入りました。ノンストップで、学校へ帰る予定です。

7/10移動教室93

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際にリニアの走行実験も見ました。速かったです。

7/10移動教室92

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実験コーナー以外にも、いろいろ体験しています。

7/10移動教室91

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろ実験コーナーもやってみました。

7/10移動教室90

画像1 画像1 画像2 画像2
リニア館に着きました。超伝導体の実験を見ました。

7/10移動教室89

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごちそう様でした。食べた食器を厨房に運びました。

7/10移動教室88

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきます!自分たちで作ったほうとうは、本当においしいですね。

7/10移動教室87

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
できあがったほうとうを厨房に取りに行きました。

7/10移動教室86

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
できあがった麺を厨房に運びました。

7/10移動教室85

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延ばした麺を切りました。慎重に切っています。

7/10移動教室84

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生地を麺棒に巻き付けて、さらに延ばします。

7/10移動教室83

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生地を麺棒で延ばします。

7/10移動教室82

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生地を丸くしてこねてます。力仕事なので順番にやっています。

7/10移動教室81

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほうとう作りが始まりました。粉をこねてます。

7/10移動教室80

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから大正館で、ほうとう作りです。まずは大正館方から説明を聞きました。

7/10移動教室79

画像1 画像1 画像2 画像2
大正館に着きました。まずは記念撮影です。

7/10移動教室78

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝沢牧場で、おみやげを買い終わった1組。次は、ソフトクリームを食べました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760