最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:144
総数:282093
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

300709 移動教室第1日目

JR最高地点 (標高1375メートル)の見学をしました。その後、野辺山駅まで散策しました。途中で小海線の列車を見ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300709 移動教室 1日目

最初の見学先は旧富岡製紙場です。世界遺産に登録されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300709 移動教室1日目

画像1 画像1
移動教室に出発しました。高坂SAで休憩です。 これから富岡製糸場に向かいます。

300619 プール開き

今年もプール学習の季節がやってきました。連日、気温が低かったため少々寒い中でしたが、5,6年生がプール開きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300607 こころの劇場鑑賞

画像1 画像1
午前中の東京都埋蔵文化財センターの見学に続いてパルテノン多摩で行われた劇団四季によるこころの劇場「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。

300607 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習の一環として多摩市にある東京都埋蔵文化財センターを見学しました。
縄文〜弥生時代の人々の生活などを遺跡見学や体験から学ぶことをめあてに学習しました。

300606 調理実習(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習の様子です。

今回は『野菜いため』を作りました。

具材を炒める順番を考えたり、塩こしょうの味付けを調整したりして、美味しく作ることができました。

前回のスクランブルエッグと今回の野菜炒め。
これで朝食のおかずが自分で作れるようになりました。
是非、お家でも挑戦してほしいと思います!

(担当:加島)

300602 小学校生活最後の運動会!

画像1 画像1
6年生にとって小学校生活最後の運動会(十二小オリンピック)が幕を下ろしました。

6年生を中心に考えたスローガン
『燃やせ!こがせ!響かせろ!〜笑顔つらぬけ!十二小のオリンピック選手たち〜』
のとおり、最後まで熱い気持ちと弾ける笑顔を絶やすことなく、全力で頑張りました。

6年生69名と担任で創り上げた最高の思い出です!

(担当:佐藤・加島)



300515 1年生からお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生からお礼のメッセージカードをもらいました。
まだ字が書けない1年生が色塗りや絵でありがとうの気持ちを表してくれました。

入学してから1年生が学校に慣れるまで、朝や給食、帰りの支度のお手伝いなど、1年生をサポートしてきた6年生。
忙しい毎日でしたが、よく頑張りました!

担当:佐藤・加島

300514 テリタ先生とランチ

画像1 画像1
6年2組がALTのテリタ先生と一緒に給食を食べました。

今日の給食は『冷やしうどん』
「Do you like UDON? SOBA?」というテリタ先生からの質問に笑顔で答える子どもたち。

外国語の授業中にはなかなか見せない積極的な姿で楽しいひとときを過ごしました。

(2組担任:加島)

300511 理科「ものの燃え方と空気」

画像1 画像1 画像2 画像2
ものが燃えた後の空気を調べる実験です。
石灰水が二酸化炭素に触れると白濁する様子を観察しました。

(担当:加島)

300507 オリパラ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は6年生が担当しました。
開校50周年記念歌の内容を寸劇にまとめました。
母校愛を育てる活動となりました。

300502 調理実習(6−2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年2組が家庭科の調理実習を行いました。
今回はスクランブルエッグを作りました。
美味しくできあがり、校長先生にも食べてもらいました。

(担当:加島)

300426 たてわり顔合わせ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのたてわり班活動です。
6年生が中心となり、自己紹介や簡単なゲームを楽しみました。
来週には全校遠足もあり、たてわり班で活動します。
1年間の活動を通して他学年の友だちとも仲良くなれるといいですね。

(佐藤・加島)

300426 校旗当番

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は校旗を揚げたり降ろしたりする当番があります。
毎朝、担当が揚げ、下校時に降ろします。
みんな忘れずによく頑張っています。

(佐藤・加島)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760