最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:139
総数:280917
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/30 アンパンマンの勇気 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「やなせたかし アンパンマンの勇気」という伝記の学習が始まりました。最初に先生が全文を読んでくださり、その後に初めの感想を書きました。
 子どもたちが書いた感想からこの伝記を読み深めていきます。アンパンマンは多くの子どもたちが小さい頃から大好きなキャラクターです。どんな学習になるのか楽しみですね。

11/29 未来プロジェクト 5年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に「未来プロジェクト」という環境について考える学習をしています。一人一人がSDGsからテーマを決めて調べ学習をして、それを端末のスライドにまとめました。そのスライドができ上がったので、お互いに見合いました。
 子どもたちは教室を回って友達のスライドを観て、感想を付箋に書いて机に貼っていきました。お互いにいい交流ができました。

11/28 自動車工場 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「自動車工場」の学習をしています。昨日は「バーチャル工場見学へ行こう!」という学習で、自動車工場の中の組立工場についての動画を視聴しながら、工場の工夫について調べる学習をしました。
 子どもたちは一人一人で端末で動画を視聴して安全のための工夫や効率よくするため工夫について調べました。さらに他の工場の動画も視聴して学習を深めていました。

11/27 けがの防止 5年2組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の保健の時間に「けがの防止」について学習しました。先生が大型テレビで観せてくださった事例を基に、けがを防止する方法について考えました。子どもたちは一人一人で考えたことを付箋に書いてグループ内で出し合って分類しました。
 分類したことを基に、行動面や環境面で気を付けなければいけないことが分かりました。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

11/24 Where do you want to go 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「Where do you want to go」という学習をしています。日本の都道府県の中で行ってみたいところについて会話をします。子どもたちは、行きたい都道府県とその理由について先生が示してくださったセンテンスで英文を作り、友達と会話しました。
 子どもたちは教室内を回って友達と会話を楽しみました。そして聞き取ったことをしっかりワークシートに書くこともできていました。
 

11/22 自動車工業 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の時間に工業生産の学習をしています。まず、自動車工業について調べ学習をしました。
 自動車工場には組立工場などいろいろな工場があり、それらの工場でそれぞれどんな作業がどのように行われているか、また、安全に効率よく作業するための工夫などについても調べました。子どもたちは教科書と資料集を使って調べたことをしっかりまとめていました。

11/21 展覧会振り返り 5年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日の図工の時間に展覧会の振り返りをしました。子どもたちは振り返りカードを使って自分の出品した作品について振り返りました。
 立体作品を作ってみて工夫したところ大変だったところ、そして、平面作品・立体作品が展覧会場に飾られているのを見て、それぞれの作品について感じたことや共同作品についての感想も書きました。とてもしっかり振り返っていました。

11/20 工業がさかんな地域 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本のどこで工業がさかんなのか、地図帳を広げて調べています。海に近いところに多いのは、船や飛行機を使って運びやすからということに気付きました。

11/17 心のレシーブ 5年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の道徳の時間は「心のレシーブ」という資料を使って友情・信頼について考えました。クラス対抗のバレーボール大会に勝つために朝練習をするのですが、なかなかうまくならない友達にいら立つ主人公の子の気持ちの変化について考えました。
 子どもたちは近くの友達と意見交換したり全体で発表したりしながら考えを深めていました。

11/16 グラフや表を用いて書こう 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に「未来プロジェクト」という環境について考える学習をしています。そこでSDGsからテーマを決めて調べています。その中で自分の考えに合ったグラフや資料を探して使います。
 その資料を効果的に活用するために国語の時間に「グラフや表を用いて書こう」という学習をしました。国語で学んだことを生かして、いい調べ学習をしていきましょう。

11/15 友達 5年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の書写の時間に毛筆で「友達」という字を書きました。この字は字の形、特に「達」という字の「にょう」の形に気を付けて書くことがめあてでした。
 「にょう」の書き方は鉛筆でも難しいですが、毛筆になるとさらにバランスをとるのが難しいです。それでも子どもたちは何度も何度も練習しながら頑張っていました。最後にいい字を書くことができました。

11/14 けがの防止 5年3組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健の時間に「けがの防止」についての学習をしています。先週は学校での事故やけがの原因について考えました。
 子どもたちは一人一人で原因を考えて付箋紙に書きました。それをグループで分類して画用紙に貼って、原因を探りました。子どもたちはグループ内でよく話し合っていました。そして、けがの要因をまとめることができました。

11/11 展覧会 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平面作品「昇り龍」
 墨で龍の絵を描き、掛け軸風に仕上げました。来年の干支は辰です。5年生は辰年生まれの人も多いので、一層思い入れがあり、生き生きとした龍になりました。新年にもおうちで飾っていたあけるように心を込めて作りました。

立体作品「ゆれるかざり」
 手でそっと触れるとゆれ続ける飾りを作りました。ゆれる部分のバランスが難しく、うまくゆれるか確かめながら調整して仕上げました。4年生の時から学習した電のこの腕前もずいぶん上達しました。後ろから見ても楽しいように丁寧に着色しています。

家庭科作品「ウォールポケット」
 初めてもミシン作品として、ウォールポケットを作りました。自分の使いたいポケットの形を考え、布に印をつけるところから始めました。デザイン画を見ながらたくさん飾りつけもして、オリジナルのウォールポケットに仕上げることができました。

11/10 ミシンテスト 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は展覧会に出品するウォールポケットづくりのためにミシンを使ってきました。昨日の家庭科の時間にミシンの実技テストがありました。上糸と下糸のミシンの通し方についてのテストでした。
 子どもたちは、順番が来るまで、自分の席で友達と練習を繰り返していました。そして、順番が回ってきたら先生の前でやりました。緊張しながらも、頑張って取り組んでいました。

11/9 展覧会準備 5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から展覧会が始まります。昨日の1時間目に学年全体で展覧会の準備をしました。
 展覧会に出品する平面作品は事前に先生方が展示してくださいました。昨日は是認が立体作品を体育館に搬入しました。さらに共同作品の作成を図工室で行いました。限られた時間の中、みんなで協力して頑張って作成していました。

11/8 二枚の絵 5年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラスの代表となる絵を、二枚の絵から選びます。仲の良い友達が描いた絵を選ぶか、本当に上手だと思う別の子が描いた絵を選ぶか、葛藤しています。ロールプレイを通して、自分(ぼく役)の本当の気持ちや、相手の気持ちに気付くことができるでしょうか。

11/7 固有種が教えてくれること 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「固有種が教えてくれること」という説明文の学習をしてきました。昨日はその文章の要旨をまとめました。
 子どもたちは今まで学習してきたことを基にして筆者の考える固有種の存在の捉え、要旨を150字程度にまとめました。友達のまとめた要旨をお互いに読み合いながら、さらに要旨の内容をブラッシュアップしていました。

11/6 工業生産とわたしたちのくらし 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「工業生産とわたしたちのくらし」の学習に入りました。今日は、まず、日本の中で工業がさかんな地域を調べました。出荷額・従業員数・事業所数がそれぞれトップ5の都道府県を資料の中から探して白地図にまとめました。そして、それを友達と確認しました。
 これから日本の工業生産の特徴について詳しく学習していきます。楽しみですね。

11/2 Who is he? 5年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語の時間にスピーチ発表会をしました。テーマは「誰でしょう?」でした。子どもたちはスピーチの中で誰かについて3つのヒントを出します。聴いている子どもたちがそれを当てるクイズ形式のスピーチでした。
 十二小の先生、スポーツ選手、役者、アニメキャラクターなどのついてスピーチしました。子どもたちもよく聞いて答えを当てていました。楽しく学習できました。

11/1 水溶液の性質 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「水溶液の性質」という学習をしています。今は水に溶けた食塩が水の中にあるのかどうかについて学習しています。
 昨日は、まず水の中にあるのかないのか、理由を考えて予想しました。そして、どのような実験をすればいいかも考えました。どんな実験結果が出るのか楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760