最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:139
総数:280918
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/27 お楽しみ会 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みも2日目になりました。子どもたちは楽しい冬休みを過ごしているでしょうか。
 2学期最後の25日の日、1組ではあゆみ渡しや大掃除を終わらせた後、お楽しみ会・係発表会を行いました。各係ごとに係に関わる出し物をしたりゲームを楽しんだりしました。2学期最後にまた楽しい思い出を作ることができました。

12/26 あゆみ 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日が2学期の終業式でした。2組では、終業式が終わった1時間目の学級指導の時間に先生からあゆみが手渡されました。一人一人が先生のところへ行き、2学期に頑張ったことや、3学期にさらに頑張ることについて先生の話を伺って、あゆみをいただきました。
 4月には十二小の顔になる6年生になります。3学期はその準備期間として頑張りましょう。

12/25 係発表会 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(金)に係発表会がありました。各係ごとに出し物をするお楽しみ会です、動画係がおもしろ動画を撮影したのでそれを視聴したり、新聞係が集めた豆知識を聞いたりするなどして楽しみました。
 他の係もクイズを出したりプレゼントを配ったりお笑いやコントをしたりしてくれました。2学期最後にとても楽しいひと時を過ごすことができました。

12/22 自由工作 5年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週で2学期の専科の授業も終わりです。今週の2学期最後の図工の時間は、自由工作の時間でした。
 クリスマスカード、ぶんぶんゴマ、竹とんぼ、ジェットコースターなど、子どもたちは作りたいものを友達と作っていました。いろいろ試行錯誤したり工夫したりしてよりよい作品になるように取り組んでいました。とても楽しそうでした。

12/21 ブーメラン 5年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間にブーメランづくりをしました。羽根になる長方形の工作用紙をうまく組み合わせて作り、ビニルテープや色鉛筆などで飾り付けもしました。
 でき上がったら校庭に出て飛ばしてみました。ブーメランなのでうまく投げると戻ってきます。友達と投げ方も教え合いながら楽しんで取り組んでいました。

12/20 ブーメラン 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の理科の学習もおしまいです。今週の理科の時間には、おもちゃ作りをしています。作ったのは「ブーメラン」です。羽根になる長方形に切った工作用紙をそれぞれの羽根の間隔が120°になるように真ん中で合わせてステイプラで留めます。端にビニルテープを巻いたり羽根に絵や柄を描いたりして作りました。
 友達と教え合いながら楽しそうに作製していました。完成させたら早速飛ばして確認しました。

12/19 新春の光 5年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目の書写の時間に書き初めの練習をしました。5年生が書き初めで書く字は「新春の光」です。めあてが「一つ一つの字を正しく書けるようになろう」だったので、子どもたちは、まず、一文字一文字、丁寧に練習していました。
 特に難しいのが「の」です。縦に下ろした筆を返して丸く書くところを何度も練習していました。書き初めは冬休みに宿題にもなっています。頑張って練習して3学期の本番に臨みましょう。

12/18 What would you like? 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「What would you like?」という学習をしています。子どもたちはレストランやファストフード店になり、端末でメニューとその値段を決めました。そして、それを使って店員とお客さんになって会話の練習をしました。
 お客さんになった子どもたちは、教室内を回って、いろいろな友達の店に行き、みんなで会話を楽しんでいました。

12/15 日本の貿易とこれからの工業生産 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「日本の貿易とこれからの工業生産」について学習してきました。今日はそのまとめの学習をしました。
 先生から配っていただいたプリントの問題を解きながら、日本の貿易やこれからの工業生産についての理解を深めました。自力でやったり教科書を見直したり近くの友達と相談したりしながら、とても集中して取り組んでいました。

12/14 今年の漢字 5年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に「2023!今年を感じ一文字で!!」という学習をしました。子どもたちは、今年1年間を振り返って、自分に合った字を考えて画用紙に書きました。そして、その字の下に理由も書きました。
 学校生活で頑張ったこと、楽しかった思い出などから考えた子が多かったです。さらに来年度に6年生になることを意識した字を書いた子もいました。5年生の後半を最高学年を意識して過ごしていることが分かり頼もしかったです。

12/13 ご飯とみそ汁 5年3組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の1・2時間目の家庭科の時間に調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。みそ汁の具材を切ったり、ご飯の火加減を見たりとグループで分担しながら協力して調理しました。
 1・2時間目だったので、朝ご飯を食べずに登校して来た子どもたちもいたようです。自分たちで作ったご飯とみそ汁の味は格別だったことでしょう。美味しくいただきました。

12/12 クリスマス 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の図工の時間もあとわずかです。ですので図工の時間に「クリスマス」に関わるものを個々に作っています。
 クリスマスプレゼントやクリスマスに関わるオーナメントやクリスマスカードなど、子どもたちは作りたい物ごとにグループになって作っていました。どのグループも楽しそうに取り組んでいて、かわいい作品ができ上がっていました。

12/11 料理の注文の仕方 5年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 料理の注文の仕方や答え方を覚えるために、まず外国にはどのような料理があり、どんな材料が入っているのかをインプットしています。インプットした言葉を使って、料理の注文が始まります。アウトプットのスタートです!

12/8 ティーボール 5年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャッチボール、バッティングを交代で練習しています。ティー台にのっている動かないボールでも、なぜかバットをボールに当てるのは難しいです。悪戦苦闘している子もいます。遠くに飛ばすためには、ただ当てればよいというものではなくバットを振り抜くことも大切です。ゲームに向けて、たくさん練習しましょう。

12/7 ふりこの性質 5年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「ふりこの性質」の学習で、ふりこの1往復する時間は何によって変わるのかについて実験を繰り返しています。3組では昨日、「振れ幅」について実験しました。
 おもりの重さとふりこの長さは変えずに振れ幅だけ10度・20度・30度に変えて実験してみました。それぞれ3回実験してみました。各グループで協力して活動していました。

12/6 ご飯をたいてみよう 5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に「食べて元気に」という学習で、ご飯とみそ汁を作る調理実習をします。今週の家庭科の時間には、その調理実習をする前にご飯の炊き方について学習しました。ご飯を炊く時の材料や分量、そして、ご飯の炊き方について確認しました。
 学んだことを生かして、調理実習で美味しいご飯を炊くことができるといいですね。

12/5 ふりこの性質 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「ふりこの性質」についての学習をしています。昨日は、振り子の1往復する時間について、おもりの重さを変えた実験をしました。
 子どもたちは、グループごとに実験し、記録を取り取ったり実験結果の平均を計算したりしていました。どのグループも協力して実験することができました。

12/4 食べて元気に 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ごはんとみそ汁は食事の基本」だということを学んでいます。みそ汁を飲めばそれでいいというものではありません。みそ汁を「食べる」という表現もあるくらい、みそ汁にはたくさんも具を入れることで、栄養素をバランスよく吸収することができます。

12/1 ふりこの性質 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「ふりこの性質」についての学習をしています。今週の理科の時間には、振り子の1往復する時間は何によって変化するかについて実験しました。
 子どもたちは、おもりの重さ、振れ幅、振り子の長さの3つの中から一つ明け条件を変えて実験しました。グループで協力して実験し、記録を取り取ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760