最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:140
総数:283098
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/12移動教室75 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
煙が出てきたら交代です。

7/12移動教室74 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コツが分かったらうまくできるようになりました。

7/12移動教室73 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
棒を回すのは、なかなか難しいです。

7/12移動教室72 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火おこし体験が始まりました。

7/12移動教室71 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広場の野外ステージ内で行います。まずは説明を聞きます。日差しは厳しいですが、屋根付きステージは風が通って快適です。

7/12移動教室70 5年生 学校行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風土記の丘遊具広場に着きました。これから火おこし体験です。

7/12移動教室69 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
古墳見学しました。

7/12移動教室68 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
2組、けやき学級、記念写真です。

7/12移動教室67 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
1組、3組、記念写真です。

7/12移動教室66 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
考古博物館に着きました。


7/12移動教室65 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間より早く出発できたので、バスの運転手さんが予定になかった野辺山駅、JR最高地点、富士山が見える橋を案内してくださいました。(写真は車内からではなく朝撮影したものです。)富士山は雲がかかっていましたが稜線と山頂は見えました。

7/12移動教室64 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎である帝産ロッジの方々に感謝の気持ちを伝えてバスに乗り込みました。

7/12移動教室63 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式です。

7/12移動教室62 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎を出ます。

7/12移動教室61 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご馳走様でした!片付けもしっかりしています。

7/12移動教室60 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
適量を美味しく食べています。

7/12移動教室59 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はすぐにバスに乗るので、食べすぎには気をつけて食べています。

7/12移動教室58 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきます!

7/12移動教室57 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係の準備が始まりました。

7/12移動教室56 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760