最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:139
総数:280918
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/9 えがおまつり3 5年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日、えがおまつりをしました。
 5年3組のお店は「ゴーストバスターズ」 でした。

2/9 えがおまつり2 5年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日、えがおまつりをしました。
 5年2組のお店は「うわさのやしき」でした。
 「射的」
 「折り紙」
 「紙飛行機」
 「ボウリング」
 「箱の中身はなんだろな?」 の5つのお店でした。

2/9 えがおまつり1 5年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日、えがおまつりをしました。
 5年1組のお店は「マリオパーティ」でした。
 「きのこ王国からだっしゅつせよ!(ミッションゲーム)」
 「はてなボックスのなかみは(箱の中はなんだ)」
 「ファイヤー特訓場(まとあて)」 の3つのお店でした。

2/8 えがおまつり準備 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日が子どもたちが楽しみにしている「えがおまつり」当日です。昨日もえがおまつりへ向けた準備をしました。それぞれのお店に分かれて自分たちで作業を進めていました。
 明日なので今日もリハーサルもしながら修正を加えていきます。いいお店になるように、子どもたちは協力してよく頑張って取り組んでいました。

2/7 えがおまつり準備 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週末が「えがおまつり」です。1組では、昨日の5時間目も「えがおまつり」へ向けた準備をしました。1組では3つのお店を出します。そのお店ごとに役割を分担して準備を進めています。自分たちの準備を終えた子どもたちは全体の装飾などの仕事もしていました。
 さすがもうすぐ6年生になる子どもたちです。どんどん自分たちで仕事を進めることができていました。

2/6 想像力のスイッチを入れよう 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「想像力のスイッチを入れよう」という学習をしてきました。そのまとめの学習として、メディアとのかかわりについて作文を書いています。
 子どもたちは、本文を読んで共感したことや疑問に思ったことを基にして、自分のこれまでの知識や経験から考えたことやこれからのメディアとの関わり方について書いていました。どんな意見文になるのか楽しみです。

2/5 友達を案内しよう 5年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリジナルマップを使って、友達が行きたいところへ英語で案内をしています。曲がり角の数や右左を間違えると、友達が行きたいところに到着できません。何度も言い直してようやく到着するなど、試行錯誤する姿が見られました。

2/2 写真を加工しよう 5年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「木版画」の学習をしています。今は下絵を描いています。みんなのペースを合わせるために、下絵を描き終えた子は「写真を加工しよう」という学習をしました。
 子どもたちは、好悪内を回って端末で写真を撮りました。それを端末で好きなエフェクトで加工しました。でき上がった作品はクラスルームにアップしてお互いの作品を見合いました。いい作品がたくさんアップされました。

2/1 電磁石の性質 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電磁石の性質」についての学習をしています。1組では昨日、「電磁石は電流を大きくすると鉄を引きつける力が強くなるか」について実験をしました。
 子どもたちは、グループで電流の大きさを変えながら電磁石に付いたクリップの数を数えて記録を取っていました。どのグループも協力して取り組んでいました。

1/31 えがおまつり準備 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週9日(金)に子どもたちが楽しみにしている「えがおまつり」があります。先週から「えがおまつり」へ向けた準備が始まり、今週も時間を作って準備をしています。
 子どもたちは、お店ごとのグループに分かれて、さらに、それぞれのグループで分担を決めて作業を進めています。どのグループも協力して作業をしていました。本番が楽しみですね。

1/30 電磁石の性質 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電磁石の性質」について学習しています。先週の理科の時間には、電磁石と磁石を比べる実験の一つとして「電磁石のS極N極が電流の向きによって変わるかどうか」についての実験をしました。
 はじめに予想を立ててからグループになって実験を始めました。個人個人の回路を使って確かめましたが、お互いに声をかけ合いながら協力して実験していました。

1/27 道案内 5年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「道案内」の学習をしています。「真っ直ぐ行く」「右を曲がる」などとともに「何番目の角を曲がるのか」の英語の言い方も使って友達に説明します。
 行先は、十二小の学区内の施設や公園です。端末に載せた地図を頼りにスタート地点から行先までを友達にうまく伝えられるように頑張っていました。

1/26 想像力のスイッチを入れよう 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい題材に入りました。文章を最初から最後まで読み、大まかな文章構成をつかんでいます。「想像力スイッチを入れる大切さ」「想像力のスイッチとは何か」「筆者の主張」の三部構成になっていることがわかりました。

1/25 想像力のスイッチを入れよう 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「想像力のスイッチを入れよう」という学習に入りました。ここではメディアからの情報の受け取り方についての考えを深める学習をします。最初に、メディアの良い点と良くない点を考えてから文章を読み、初めの感想を書きました。
 最初から、自分の考えをよく書けている子もいました。これから学習しさらに考えを深めていきましょう。

1/24 車いす体験 5年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日5年生は車いす体験をしました。2組は4時間目に行いました。2人一組で、車いすの乗る方と操作する方に分かれて、交代して体育館の設定されたカーブや段差、マットの上、坂道などでできたコースを回りました。少しの段差や柔らかいマットの上などで苦労することも学ぶことができました。
 操作する方だけでなく、乗ってみて気付いたことも多くあったようでした。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

1/23 書初め展鑑賞 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から校内書初め展が始まりました。3組は、昨日の1時間目に早速、書き初め展の鑑賞をしました。
 各学年の廊下に展示してある作品を歩きながら鑑賞しました。1・2年生の硬筆の字のきれいさに感心したり、3〜6年生の毛筆の作品でも気に入った作品を探したりしていました。けやき学級は好きな字を書いていたので、とても興味深く鑑賞していました。

1/22 社会科見学のまとめ 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、5年生は社会科見学で明治製菓坂戸工場へ行ってきました。その見学のまとめの学習をしました。
 見学先ではメモを取ることができなかったので、いただいたパンフレットを見ながら見学してきたことを思い出して、新聞にまとめました。しっかり見学のまとめができました。

1/19 木版画 5年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「木版画」の学習が始まりました。ここでは版画で木や植物を表す作品づくりをします。今週はまず板の大きさの紙に下絵を描きました。そして、でき上がりのイメージがもてるように色鉛筆などで色まで塗りました。
 この下絵を基にして版を作っていきます。彫刻刀を使うので安全に気を付けて取り組んでいきましょう。

1/18 社会科見学12 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に到着しました。いい見学でした。明日、学習のまとめをしましょう。

1/18 社会科見学11 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を食べ終わり、これから学校に帰ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760