最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:48
総数:282117
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/13 リコーダー 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間にリコーダーの学習をしています。昨日は高い方の「ミ・ファ・ソ」と「♯ファ」の指使いを練習し、実際に音を出してみました。
 5年生は過去2年間、コロナ禍のためほとんどリコーダーの練習をしてきませんでした。ですから基本の指使いから学習しています。これらの指使いを覚えると吹ける曲が広がるので、子どもたちも頑張って練習していました。

7/12 ペンケース 5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日で1学期の家庭科の学習が終わりました。最後はソーイングの学習でペンケース作りをしていて、昨日で完成させました。
 1学期にいろいろな縫い方を覚え、練習してきたことを生かして作りました。完成したら写真を撮ってもらっておしまいです。終わった子は友達の手伝いをしていました。できたペンケースを2学期から使うといいですね。

7/11 おばあちゃんが残したもの 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「おばあちゃんが残したもの」という資料を使って生命尊重について学習しました。大好きなおばあちゃんが亡くなった時の主人公の気持ちについて考えました。
 そして、自分の身の回りで亡くなった人や生き物が残したものについても考えました。なかなか難しい学習でしたが、「命」の大切さについて考えを深めることができました。
 

7/8 アルティメット 5年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の体育は校庭で「アルティメット」のゲームをしました。3つの場所で行いました。子どもたちも試合の作戦も考え、「黄色をマークして!」「前に出て!」「ナイス」など、たくさんの声が出ていました。どのチームでも一人一人の動きが良くなっていました。

7/7 庄内平野の米作り 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、庄内平野の米作りについてペアで調べました。キーワードがあり、よく調べていました。ホワイトボードには、グラフや昔と今の変化の絵を描いているボードもありました。黒板に全員のびっしりと書き込んだボードが並び、その内容をみんなで確認し合いました。

7/6 米作りのようす 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は社会科の時間に「米作りのようす」について学習しました。子どもたちはまず一人一人で米作りの作業の流れと工夫や努力について調べました。
 そして、調べたことをペアの友達と話し合ってホワイトボードにまとめて全体で発表し合いました。ペアで協力してしっかりポイントをまとめることができていました。

7/5 お楽しみ会 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は学級会で1学期のお楽しみ会について話合いました。屋外と室内で遊ぶ内容を考えました。屋外は校庭で遊ぶます。室内遊びはたくさん意見が出ました。みんなで遊びを絞るため、意見を伝え合いました。

7/4 図を使って考えよう 5年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「小数のわり算」の学習をしています。今日は「1より小さい数でわると商がわられる数よりも大きくなること」について学習しました。
 わり算なので、普通は商はわられる数より小さくなるのですが、そうならないことを図を使って考えました。考えた理由をしっかり発表することができました。

7/1 リクエスト 5年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間にメインの学習をする前にウォーミングアップとして、歌集「むぎぶえ」の中から何曲か歌っています。その時に、自分が好きでみんなが歌えそうな曲をリクエストして歌います。リクエストした子以外の子も楽しそうに歌っています。
 昨年度までは、なかなか声を出して歌うことができなかったので、マスクはしていますが元気に歌っていました。

6/30 みんなが過ごしやすい町へ 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「みんなが過ごしやすい町へ」という提案文を書く学習をしていました。その作文が完成したので読み合いました。
 子どもたちは自分の作文を机の上に置いて教室内を回り、友達の作文を読み合いました。そして感想を付箋に書いて作文に貼りました。提案文を書くだけでなく友達と作文を読み合うことで考えをさらに深めることができました。

6/29 いつでもあの海は 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「いつでもあの海は」という曲を歌う練習をしています。5年生になって久しぶりの歌の練習をしているのではじめは声が出ていませんでしたが、少しずつ声が出てきています。
 ここでは、歌声が重なり合う響きを感じ取りながら合唱することが目標ですが、まずは主な旋律を歌うことを目標にしています。

6/28 全国産地マップ 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組で「オリジナル全国産地マップ」を作成しました。クラスで日本の産業について学んたことをマップにしました。先週の金曜日にそのマップを見ながら日本の産業について考えていきました。マップから気が付いたことを発表しましたが、農業、畜産業、漁業などの言葉を使いながら発表していました。

6/27 メダカの誕生 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日はメダカの誕生の単元で学んだことをまとめました。オズメスの見分け方、卵が生長していく過程、育てるときの気を付ける点などです。教科書に出ている問題をみんなで確認していきました。しっかり学習できたようで、まとめでは、たくさんの手が挙げっていました。

6/24 みんなが過ごしやすい町へ 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「みんなが過ごしやすい町へ」という報告文を書く学習をしています。今はテーマについて自分が調べたことを作文組み立てメモにまとめています。
 子どもたちは、テーマと調べようと思ったきっかけ、調べ方と調べて分かったことなどに分けてワークシートに書きました。それぞれ端末を使って調べています。どんな報告をしてくれるのか楽しみです。

6/23 本返し縫い 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間にソーイングの学習でいろいろな縫い方の練習をしています。今日は「返し縫い」の練習をしました。まず「本返し縫い」に挑戦しました。練習用布に書かれている順番通りに針を刺して縫っていきながら縫い方を覚え、続けて本返し縫いをしていきました。
 本返し縫いができた子は、半返し縫いもやってみました。子どもたちは集中して取り組んでいました。また終わった子は友達に教えるなど協力して学習を進めていました。

6/22 給食の食材 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で食料生産についての学習をしています。今日は給食に出てくる献立に使われている食材について調べました。子どもたちは学校のホームページの給食室にアップされている記事を見ながら分かったことをノートに書きこんでいきました。
 自分たちの身近な給食から食料生産についての関心を高めました。これからの学習が楽しみですね。

6/21 アイネクライネナハトムジーク 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に鑑賞の学習をしました。聴いた曲はホルスト作曲「アイネクライネナハトムジーク」も第1楽章でした。
 子どもたちは「オーケストラの響きを味わって聴こう」をめあてにして、主な旋律を全員で演奏しているところちょ主な旋律と伴奏に分かれて演奏しているところなどに気を付けて聴きました。端末に先生がアップしてくださった曲を友達や一人で聴きながら確認していました。

6/20 朝活タイム 5年 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日の朝の時間です。5年が校庭で朝活タイムをしました。遊ぶグループは自由です。「せ-の」や「いくよ!」「いれて!」など、声が自然に出ていて、楽しそうに遊んでいました。活発に活動していて、見ているこちらも元気が出るほど、運動していました。

6/17 こいのぼり 5年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週水曜日の音楽は、こいのぼりの歌を歌いました。昔から歌われてきた歌なので、あまり使わない言葉も歌詞の中にあります。昨日はしとしとと雨が降っていました。でも、子どもたちの歌声は、清々しい空で勢いよく泳ぐ鯉のぼりが想像できる、そんなすてきな歌声でした。

6/16 合同な図形 5年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数は、合同な三角形をコンパス等を使って書きました。また、いろいろな図形についてもドリルやプリントを使い、復習しました。図形の名前も出てくるので、子どもたちは、図形の特徴を思い出しながら取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760