最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:48
総数:282123
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/8 大造じいさんとガン 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「大造じいさんとガン」という物語の学習に入りました。この学習では登場人物の気持ちを読み深めていきますが、この物語では登場人物の気持ちが直接書かれているだけでなく、情景描写で表しているところもあります。
 今日は、まずこれまで学習してきた物語文からそのような表現を振り返りました。次回から「大造じいさんとガン」をしっかり読み深めていきます。楽しみですね。

2/7 夢の世界を 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「夢の世界を」という曲を合唱する学習に取り組んでいます。この曲は前半と後半で曲想が変わります。その変化を感じ取って歌います。特に後半はソプラノとアルトに分かれて歌うのでまずパートごとに分かれて練習しました。そして、それを合わせて一緒に歌ってみました。
 だいぶきれいに音が重なった合唱ができてきています。これからの上達ぶりが楽しみです。

2/6 親から子へ、そして孫へと 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「親から子へ、そして孫へと」という資料を使って伝統文化の継承について考えました。
 まず資料を使って主人公の男の子の気持ちを考えました。そして、その後、自分たちの地域の伝統文化について調べるところで、小平市に伝わる「鈴木囃子」について調べました。小平市の伝統文化についての関心が高まりました。

2/3 リコーダー 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リコーダーで練習している曲は、「旅立ちのアンダンテ」の曲です。高いレまで音があります。曲の中に八分休符があり、楽譜をよく見てリズムをとることが大事です。今日の子どもたちの吹くリコーダーの音は、練習の度に上達し、そろっていきました。とても綺麗な音色でした。互いに音を聴き合って演奏していました。

2/2 でこぼこな絵 5年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「でこぼこな絵〜化石大発見〜」という化石風の作品を作っています。まず恐竜の骨格の化石を画用紙に下書きしました。そしてそれぞれのパーツをカッターで切り取り、それを化石風に台紙に貼っています。
 子どもたちは、細かい作業も丁寧に取り組んでいきました。この後この作品がどのように仕上がっていくのか楽しみです。

2/1 旅立ちのアンダンテ 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「旅立ちのアンダンテ」という曲をリコーダーで演奏する練習をしています。5年生は、この3・4年生でのリコーダーの経験がほとんどありません。ですから2小節ごとに区切り、まず、指使いを確認し、その後実際に吹いてみることを繰り返しながら練習しています。
 子どもたちは、よく頑張って練習しています。上手に演奏できるようになるといいですね。

1/31 暖かく快適に過ごす着方 5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に「暖かく快適に過ごす着方」という冬の衣服の着方についての学習をしてきました。昨日の家庭科の時間はそのまとめの学習で衣服の着方についてのDVDを視聴しました。
 その後、復習の時間に入りました。子どもたちは、それぞれこれまで学習してきたことについて教科書を読み直したり近くの友達と問題を出し合ったりしながら学習した内容を確認していました。。

1/30 感動したこと、それがぼくの作品 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「感動したこと、それがぼくの作品」という画家であるパブロ・ピカソの考え方について書かれた資料を使って自分の特徴を見つめ直す学習をしました。
 まず、資料を読んで、ピカソの考え方について話し合いました。そして、自分自身の好きなことや得意なことについて考えました。学習したことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

1/28 電磁石の性質 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は理科の時間に電磁石の性質を磁石と比べる実験をしました。鉄を引き付けたか、いつも磁石としてのはたらきがあったか、離れていても鉄を引き付けたか、N極S極があったかという4つについて調べました。
 子どもたちは、一つ一つの実験をグループ内で確かめ合いながら実験し、結果をワークシートに書き込んでいきました。声をかけ合いながら実験に取り組んでいました。

1/27 電磁石 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電磁石の性質」という学習をしています。今日は「My電磁石を作ろう」という学習で、コイルとスイッチを作り、それをつなげて一人一人が電磁石を作りました。
 少し作り方が難しいところもあったので、友達同士で教えないながら協力して作っていました。完成した時は嬉しそうでした。

1/26 社会科見学14 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に戻ってきました。いい社会科見学でした。

1/26 社会科見学13 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これから帰ります。

1/26 社会科見学12 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組とけやき学級の様子です。

1/26 社会科見学11 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組の様子です。

1/26 社会科見学10 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当はクラスごと円になって食べました。1組の様子です。

1/26 社会科見学9 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これからお弁当です。

1/26 社会科見学8 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富士見公園に着きました。

1/26 社会科見学7 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見学が終わりました。記念写真も撮りました。

1/26 社会科見学6 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホールで説明を聞いてから見学へ行きます。

1/26 社会科見学5 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2グループに分かれて見学します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760