最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:181
総数:281632
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/15 小刀名人 5年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、以前に玉川上水で拾った小枝を選び出し、その小枝の先を小刀で削ってペンを作りました。小刀の使う時の安全についてしっかり聞きました。太さの違うペンを何本も作り、そのペンを使って、思い思いの絵を描いていきました。夢中で製作していました。

11/14 流れる水のはたらき 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から理科で「流れる水のはたらき」の学習に入りました。昨日は、まず、教科書に載っている写真から川の上流・中流・下流の石や流れ方などの様子について気付いたことを表にまとめました。そして、それを基にして下流にいくほど川幅が広がる理由を予想しました。
 子どもたちは、それぞれで予想したことを近くの友達と意見交換しました。この予想を基にしてこれから学習を深めていきます。楽しみですね。

11/13 大工場と中小工場 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は社会科の時間に「日本の工業を支える中小工場」という学習をしました。まず子どもたちは、教科書の写真やグラフ、資料集を使って、大工場と中小工場の特徴を調べてノートにまとめました。
 ある程度まとめた後、お互いにまとめたものを読み合うために、教室を回りました。友達のノートを見ながら、考えを深め、さらに詳しくまとめることができました。

11/12 単位あたりの大きさ 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもしろ問題にチャレンジしました。県の人口密度を計算し、その結果に驚く人もいました。答えを導き出し、その結果を考察しているからでしょう。「計算は、大変だけど、県によって違うんですよ。これ、すごくないですか。」と見回りしていた時、声を掛けられました。

11/11 力をつける問題 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「単位量あたりの大きさ」の学習をしてきました。今日は「力をつける問題」を解きながら学習内容の理解を深めました。子どもたちは、一つ一つの問題にとても集中して取り組んでいました。
 この「単位量あたりの大きさ」は、子どもたちにとって難しいと思っている子が多い内容ですが、これをしっかり理解しておくと、今後の学習や生活につながります。しっかり復習して内容を定着さてましょう。

11/9 展覧会鑑賞 5年生 合同図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は展覧会児童鑑賞日でした。6時間目、最後に鑑賞したのが5年生でした。5年生は、鑑賞カードを使って、それぞれの学年の作品の良いところを見付けていました。特に6年生の作品を見ながら「さすが6年生」という気持ちになった子も多かったようでした。
 展覧会は2年に一度なので、6年生とともに5年生にとっても最後の展覧会でした。ですから最後までしっかり鑑賞していました。

11/8 ルパン3世 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ルパン三世のテーマ」を合奏する練習をしています。だんだん仕上がってきています。昨日も、個人やパート練習をした後に、全体で合わせてみました。
 子どもたちは、同じ楽器の友達と交代しながら、繰り返し合奏していました。間違えずに演奏できると嬉しそうにしていました。そして、とてもきれいに合奏できるようになってきました。練習もあと少しです。最後まで頑張りましょう。

11/7 生け花 5年生 合同家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4時間目に、ゲストティーチャーの方に来ていただき、生け花をしました。はじめに、花の生け方を教えていただいた後、自分が生けたい花を選んでから生け始めました。
 ほとんどの子どもたちにとって、初めての経験でした。どうすればいいか悩みながらもバランスを考えて1本1本丁寧に生けていました。明日からの展覧会に展示するので、ぜひご覧ください。

11/6 展覧会準備 5年2組 図工・家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日から展覧会です。今日は、図工と家庭科の時間に展覧会の準備をしました。
 図工の時間は、1学期から作ってきた焼き物の花器を多目的室へ運び込みました。明日は、運び込んだ花器を使って生け花をします。家庭科の時間は、作品の周りに展示する飾りづくりをしました。5年生にとっても6年生同様、最後の展覧会です。最後まで頑張って準備を進めています。

11/5 合奏 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3つのグループに分かれています。「ルパン三世のテーマ」の合奏をそれぞれのグループで合奏し、今日は発表しました。発表するとの意識があり、いつもより熱心に練習をしていたように感じました。音がしっかり出ていたので、よい発表ができたと思います。

11/1 飾りつけ 5年生 合同図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月に入りました。そして、1週間後に展覧会があります。昨日の3・4時間目は、学年合同で展覧会の準備をしました。5年生の担当は、体育館入り口までの通路の飾り付けでした。
 通路の両端の上部から白い板のパーツをステイプラでつなぎ合わせてジグザグの形を作っていきました。子どもたちはグループを組んで、順番に作業を行いました。いろいろな形の飾りができました。展覧会を楽しみにしていてください。

10/31 比べ方を考えよう 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「比べ方を考えよう」という学習をしています。今日は、「平均から全体の量を求める計算方法」について考えました。
 子どもたちは、既習事項の「平均」の意味を考えながら、答えの求め方を一人一人で考ました。そして、それを基にしてグループごとに話し合い考えをまとめてホワイトボードに書いて全体で発表し合いました。その中からより効率的な方法を見つけ出しました。

10/30 海外生産 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の時間に工業生産の学習をしています。昨日は、自動車の国内生産や輸出が減り、海外生産が増えていることをグラフから読み取りました。そして、なぜ海外生産が増えているのかについて考えました。
 子どもたちは、まず、一人一人が教科書や資料集を使って海外生産をするメリットについて調べました。そして、それを基にグループごとで話し合い、まとめました。子どもたちは協力して学習を進めていました。

10/29 大造じいさんとガン 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「大造じいさんのガン」という物語の学習をしています。この学習では、場面ごとに、ガンの残雪の様子や行動と大造じいさんの心情をワークシートを使って対比しながら読み深めています。
 まずは一人一人で取り組みました。そして、ある程度読み深めたら近くの友達と情報交換もしました。友達の考えを聞くことで、さらに学習が深まりました。
 

10/28 鉄棒 5年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭で体育をしました。3つの種目に分かれ学習しました。鉄棒、大縄跳び、そして今日から始まったマラソンです。鉄棒は自分でめあてを決め練習をしました。どのグループも友達と協力して安全に気を付け行うことができました。

10/25 自動車新聞 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の時間に工業生産の学習をしてきました。その中で自動車工場について学習したので、そのまとめとして自動車新聞を作っています。自動車づくりの工程や関連工場、環境への配慮など学習してきたや、トヨタ体験学習で学んだことなどを二つ以上入れ、最後に感想を書いて仕上げます。
 子どもたちは、どの学習内容を記事にするのかをレイアウトも考えながら決めて、新聞づくりに入りました。どんな新聞ができあがるのか楽しみです。
 

10/24 流れる水のはたらき 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「流れる水のはたらき」の学習に入りました。昨日は、川の様子から気が付いたことを話し合いました。
 子どもたちは、まず一人一人で気が付いたことをどんどん付箋に書いていきました。そして、それをグループごとにホワイトボードに貼りながら項目別にまとめていきました。まとめながらみんなが気付いたことだけでなく新たな発見もありました。それをノートにまとめていきました。しっかり話し合いながらまとめることができました。

10/23 分数のたし算とひき算 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「分数のたし算とひき算」の学習をしてきました。今日はそのまとめの学習で計算の習熟をしました。子どもたちは、「しあげの問題」をはじめとした教科書の問題をどんどん解いていきました。さらに終わった子は、プリントの問題にも取り組んでいました。
 分数のの足し算や引き算は、通分して計算し、答えを約分しなければいけません。計算をたくさん解きながら、通分や約分をしっかり身に付けていました。とても集中して取り組んでいました。

10/21 分数、小数、整数の関係

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で「分数と小数、整数の関係の学習をしています。今日は、時間を分数で表す方法について考えました。はじめの問題は「45分を分数を使って時間で表す」という問題でした。
子どもたちは1時間は60分であることを使って考えました。答えを「3/4時間」と導き出した後、時計を見て確認しました。そして、本当に「3/4であることを確認しました。計算上だけでなく、このように生活の中に戻ってみるのは、大切なことですね。

10/18 いい夢みる像 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「いい夢みる像」という作品を作っています。この作品はランプシェードになります。前の時間は、新聞紙を丸めてラップで包んで作ったボールをいくつも作りました。
 今日はそれを合わせて大きくでこぼこしたした形にしてそれをラップで包み、その上にいろいろな色のお花紙を手である程度の大きさにちぎって貼り付けていきました。この後どのようにランプシェードになっていくの楽しみです。子どもたちは丁寧に作業を進めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760