最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:139
総数:280921
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/25 冬休みの生活 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期が終わり、明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。今日は、「冬休みの生活」のプリントを読みながら、冬休み中に気を付けることを確認しました。また、一人一人が、冬休みの過ごし方のめあてを立てました。また今年1年を振り返りながら令和2年のめあても立てました。
 今年はいよいよ最高学年の6年生のなる子どもたちです。3学期は、6年生の0学期と捉えて準備をするようです。まずは、その前に、冬休み中の安全に気を付けて生活し楽しい思い出を作りましょう。

12/24 ドッジボール 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館のフロワー全体のコートで、ボールも2個を使い全員でドッジボールをしました。ボールが2つだけあって、展開が早く、ボールをよける人の動きが激しかったです。笑い声が絶えない楽しそうなゲームでした。

12/23 木枠でわくわく 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週20日の5時間目に、1組で図工の研究授業がありました。「木枠でわくわく」という作品作りを体育館で行いました。大きな木枠に自分でイメージして紙やビニル、スズランテープなど取り付けていく造形遊びでした。
 活動する中で、いつの間には、グループになって取り組んでいた子たちもいました。研究授業で多くの先生方が参観していましたが、子どもたちは緊張することなく、とても楽しそうに活動していました。

12/20 百年後のふるさとを守る 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 偉人の伝記本を、各自が読み、その生き方についてまとめました。無言で一生懸命に文章を書いていました。B4の作文用の用紙に、紙面一杯に書いていました。

12/19 米の脱穀・籾摺り 5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パルシステム東京の方に来ていただき、春から育ててきた稲の脱穀と籾摺り(もみすり)の体験をしました。稲穂から籾を1粒ずつ取り、ボールで稲穂を籾殻とお米に分けていきました。貴重な体験になりました。

12/18 図形の角を調べよう 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「図形の角を調べよう」という学習をしています。今日は五角形と六角形の角の大きさの和について調べました。
 子どもたちは、前の時間に三角形と四角形の内角の和で学んだことを生かして、まず個人で考え、それを隣同士や近くの友達と発表し合いました。そして一番いい考えをまとめ全体で発表しました。とても集中して、そして、協力して学習に取り組んでいました。

12/17 えがおまつり準備 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、えがおまつりについて話合いました。お店は決まりました。今日はどんな店にするのか、昨日の引き続きを話合いました。準備は、担当は、どんなふうに、等々。3学期に行われますが今からしっかり準備していきます。

12/16 みつけた!その場さん 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「みつけた!その場さん」という作品作りをしています。校内を回って「顔」に見える場所や物を探して写真を撮ってきました。今日は、それをプリントアウトして画用紙に貼って、その顔から物語を作りました。
 子どもたちの発想は豊かです。とても楽しい話を作っていました。友達に物語を話しながら楽しく活動していました。

12/14 Enjoy Brazil!! 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語の時間に「Enjoy Brazil!!」の学習をしました。ブラジルを紹介する話をしている映像を聞きながら、ブラジルの特色をまとめていくヒアリングの学習でした。
 子どもたちは、教科書の絵を見ながら、話の中から分かる単語を聞き取ってメモしていました。一人だけでは、難しいので近くの友達と情報交換しながらまとめていきました。とても集中して学習していました。

12/13 電流のはたらき 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「電流のはたらき」の学習をしています。一昨日は、電磁石の性質を探る実験をしました。
 実験では、電磁石を方位磁針に近づけたり、その後スイッチを切ったりするとどうなるのか、また、電磁石のN極・S極を調べたりしました。子どもたちは、実験した結果をノートに記録していきました。友達と教え合いながら活動していました。

12/12 クリスマスツリー 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組では、昨日の家庭科の時間に「クリスマスツリー」を作りました。9日の家庭科の時間に1組が作って、それを廊下に飾ってあるので、2組の子どもたちも作りたがっていました。
 土台のツリーになる色画用紙の折り方や切り方を先生が丁寧に説明するのを、子どもたちはしっかり聞いてその通りに作業を進めました。上手に作ろうという意欲が伺われました。ツリーができあがってからの飾りつけは楽しそうでした。

12/11 ひし形の面積 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で四角形の面積の学習をしています。昨日はひし形の面積の求める公式について学習でした。
 子どもたちは、補助線を引いて、ひし形を囲む長方形を作ったり、ひし形を長方形に変形させたりして面積を求めながら、公式を考えました。グループで話し合いながら、「はかせ(速く・簡単に・正確に)」を意識して、よりよい方法を考えて発表していました。

12/10 クリスマスツリー 5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に入り10日経ち、子どもたちが楽しみにしているクリスマスが2週間後に近づいてきました。昨日の家庭科の時間には、ミニクリスマスツリーを作りました。
 緑色の画用紙をもみの木型の立体になるように切り取りました。そして、そのもみの木に円形や星形の飾りやモールなどを使って飾りを付けたり、綿を雪にして取り付けました。オリジナルのツリーができ上りました。とても楽しそうに活動していました。

12/9 台形の面積 5年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「台形の面積」を求める公式について学習しました。前の時間に、台形は、平行四辺形の半分にして作ることができるので、面積を平行四辺形の半分であることを学びました。
 今日は、それを基にして、グループごとに面積を求める公式を考えました。子どもたちは自分たちの考えをしっかり発表できるように頑張って話し合っていました。

12/6 エコプロダクツ見学2 5年生 合同社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日5年生はエコプロダクツ見学に行ってきました。会場では、多くの企業や団体の方々がエコ活動について紹介していました。
 子どもたちは、グループごとに各企業のブースを見て回り、メモしたり体験したりしました。会場が広かったので、全てのブースを回ることができなかったグループもありましたが、楽しみながら環境について考えを深めることができました。

12/5 エコプロ見学15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰って来て、帰校式をして解散しました。楽しかった見学でした。態度や行動も高学年として立派でした。実行委員の子どもたちも、よく頑張りました。

12/5 エコプロ見学14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合時刻前に、続々集合しています。資料やおみやげもたくさんもらいました。

12/5 エコプロ見学13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大変混雑していましたが、よく回って見学できました。

12/5 エコプロ見学12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の時にどこから回るか作戦を立てていたグループもあるました。

12/5 エコプロ見学11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中に行けなかったブースを回ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760