最新更新日:2024/05/28
本日:count up5
昨日:181
総数:281631
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/30 東京都の伝統や文化 4年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に東京都の伝統や文化東京都の発展につくした人々」という学習に入りました。今日はまず東京都の文化財や有名な施設についてどこにあるのかを調べました。
 子どもたちは端末で調べて、それを東京都の白磁図に書き込んでいきました。いろいろな場所に文化財などがあることが分かりました。これから詳しく学習していきます。楽しみですね。

9/29 マイツリーハウス 4年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んでいる「マイツリーハウス」の作品づくりがだんだんでき上がりに近付いてきています。しかし、完成に近づくと、だんだん細かいところまで見えてきていて、子どもたちは、さらに工夫しようと頑張っています。
 さらによい作品にしようとする気持ちはとても大事です。最後の最後まで頑張って仕上げていきましょう。

9/28 ぼくらだってオーケストラ 4年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は「ぼくらだってオーケストラ」という資料を使って「助け合える友達」について考えを深めました。資料の中の主人公の気持ちの変化を考え、隣の友達と意見交換したり役割演技をしたりしました。友達と理解し助け合うことの良さについての考えを深めることができました。
 今回は研究生として東京都研修センターに派遣されている先生の授業でしたが、子どもたちはいつも通りに学習を進めることができました。

9/27 クラス目標 4年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学級会の時間に「クラス目標」について考えました。まず、一人一人でどんな目標がいいかキーワードを端末に書き込みました。そして、それをクラスルームで共有して全員の意見を見ながら話し合いを進めました。
 クラス全員で共通理解して決まったクラス目標です。しっかり実現できるように頑張っていきましょう。

9/26 マイツリーハウス 4年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「マイツリーハウス」という作品づくりに取り組んでいます。ドングリくらいの大きさのキャラクターが住む家や庭を作っています。庭の周りの柵や遊具、室内の家具など細かいものも段ボールや木切れなどの材料で作っています。
 子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。でき上がるのか、とても楽しみです。

9/25 Do you have a pen? 外国語活動 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文房具の言い方を確認した後、先生にプレゼントをしたい、おすすめの文房具を集めるActivityを行いました。グループで行動するので、shyな子どもも活発に活動をしていました。

9/22 アンサンブル 4年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループでアンサンブルを考え練習を重ねてきました。うまくいかないところは何度も作り直しました。次はいよいよ発表会です。みなさん、がんばってください。

9/21 いろいろな意味をもつ言葉 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「いろいろな意味をもつ言葉」の学習をしました。例えば「卒業式に〇〇、単行本が○○、結果が〇〇、漁に〇〇」の「〇〇」には意味は違いますが同じ言葉が入ります。そんな言葉の学習でした。
 例題のような教科書の問題を解いた後、今度は一人一人が端末を使って自分で問題を作りました。できた問題は先生のところへ送ってチェックしていただきました。

9/20 世界にほこる和紙 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「世界に誇る和紙」という説明文の学習が始まりました。昨日は文章を読んで分からない言葉の意味調べをしました。
 グループで1段落目から10段落目までを分担して意味を調べました。終わった子は、まだ終わっていないところを手伝いました。そして最後に調べたことを端末で共有しました。協力して学習を進めていました。

9/19 服のチカラプロジェクト 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、2学期の総合的な学習の時間で「服のチカラプロジェクト」という学習に取り組みます。先週15日(金)の5・6時間目に国連UNHCR協会の職員の方に来ていただき、今の国際社会で問題になっていることについて話していただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 これから子どもたちはこのプロジェクトに取り組んでいきます。どんな活動になるのか楽しみです。

9/15 水害からくらしを守る 社会 4年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水害からくらしをまもるために、どのようなことができるかを、各自で調べて、グループで共有します。教科書のどこを見るのか、資料のどこを見るのか、すべてがタブレットを通して先生から指示が出ます。先生からの指示が、言葉だけでなく、自分の机上に明確に出されることで、子どもたちはとても理解しやすそうです。

9/14 マイツリーハウス 4年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「マイツリーハウス」という作品づくりが始まりました。ドングリサイズのキャラクターが住む家や庭を作っています。子どもたちは、まず作るものをイメージして段ボールや木切れなど材料を選んで作り始めました。
 子どもたちは楽しそうに作っています。どんな家ができ上がるのか、とても楽しみです。
 

9/13 「もっこを背負って」 4年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の時間に「もっこを背負って」を読んで、すすんで人のために働くことについて考えました。
 読み物は、東日本大震災の後の被災地の物語です。ある兄弟が避難所ですすんで食料を配る活動をすすんで行う内容です。この読み物を通して、自分の日常生活や行動を振り返りました。「ありがとう」と言ってもらえることが嬉しいから、これからもすすんで誰かのために働きたいと考えた子が多くいました。

9/12 あなたなら、どう言う 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「あなたなら、どう言う」という対話の練習をする学習をしました。教科書に載っている姉と弟で部屋を片付ける場面で、姉の立場、弟の立場でどのように相手に言えばいいのか役割演技をしました。
 3・4人グループで姉・弟・聞き役になってローテーションをして活動しながら考えを深めました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

9/11 stationery 外語語活動 4年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 stationery(文房具)の名前をゲームをしながら覚えました。pencil,netebook,ruler,marker,stapler,glue stick,eraserなど、12個の文房具について英語で言えるようになりました。

9/8 水害からくらしを守る 4年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 杉並区について調べています。杉並区には「水害ハザードマップ」というものがあります。河川が氾濫した時に危険地域を示した地図です。善福寺川、妙正寺川などがあるため、住宅が密集している杉並区は、日頃から水害に備えていることがわかりました。

9/7 星や月 4年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に年間通して「星や月」の学習をしています。2学期は月や星の位置の変化について学習します。まず、子どもたちは時間がたつと月の位置がどうのように変化するのかを、これから観察します。
 昨日はその観察の仕方と観察カードへの記録に仕方について先生から教えていただきました。子どもたちも観察を楽しみにしていました。安全に注意して観察しましょう。

9/6 ツルレイシの観察 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科の時間に学級園で育てているツルレイシの観察をしました。2学期になってツルレイシに実がなりました。今回は特にその身の観察をしました。
 子どもたちは観察と同時に端末で写真も撮ってきました。そして、それを基にして教室で観察カードに絵と文で書きました。撮ってきた写真を拡大しながら細かいところまでよく見て書いていました。

9/5 係活動 4年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4組でも昨日、2学期の係を決めました。決めた後、早速、係ごとに集まって係についての話し合いをしました。係のメンバーを確認し、どんな活動をするか、いつするかなど内容やスケジュールを話し合いました。どの係も協力して話し合い、係活動カードに書いていました。
 これからもクラスを楽しくするために、係の中で協力して活動していきましょう。

9/4 係決め 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から本格的に2学期が始まりました。2組では早速係決めを行いました。まず最初にどんな係がB必要かを考えました。そして、決まった係うを黒板に書いて、希望する係のところに自分の名札を貼って、その後調整しました。
 子どもたちは友達とも相談しながら決めました。係活動はクラスをより楽しくするために自主的に活動していきます。クラスのために決まった係を頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760