最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:145
総数:282964
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/19 お誕生日会 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目にお誕生日会を開きました。今回は、11月・12月生まれの子どもたちのお誕生日会でした。
 ゲームの一つでドッジビーを使ったハンカチ落としならぬドッジビー落としをしました。とても楽しそうに活動していました。2学期最終週に、クラスでの楽しい思い出がまた一つできました。

12/18 「元気な子」 4年4組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書初めの練習をしています。題は「元気な子」です。3年生の時は「お正月」と書きました。多くの子から「3年生の時よりもむずかしい」という感想が聞こえてきました。しかし、みんな立派な字を書くことができました。冬休みの課題もよろしくお願いいたします。

12/15 クリスマスパーティー 4年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期もあと少しでおしまいです。4組では来週、クリスマスパーティーをします。今週の学級会では、その会へ向けた話し合いをしました。遊びたいゲームを出し合いましたが、これまでお楽しみ会でやってきたゲームばかりでした。
 そこで、子どもたちは、端末を使ってクラス全員で楽しめるゲームを調べました。いいゲームが見付かったでしょうか。来週のパーティーが楽しみですね。

12/14 えがおまつり 4年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の学級活動の時間に3学期の開かれる「えがおまつり」について話し合いました。
 まず話し合ったのは、どんなお店を出すかでした。最初に子どもたちは、自分の端末に出したいお店を書き込みました。そして、それを全員で共有して出したいお店を決めました。どんなお店を出すのでしょうか。楽しみです。

12/13 伝統工芸 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「世界にほこる和紙」という学習をしてきました。その発展学習として日本の伝統工芸について調べ学習をしてきました。その調べたことのまとめとしてリーフレットを作成します。
 最初に端末で子どもたちは下書きを作成しました。そして、それを先生にチェックしていただきました。それが終わったら画用紙に清書を書き始めました。どんなリーフレットになるのか楽しみです。

12/12 えがおまつり 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期に全校行事で「えがおまつり」があります。「えがおまつり」は各クラスで遊びのお店を出してお客さんを楽しませるお祭りです。そのお祭りに向けての取組が始まりました。
 今日はまずクラスで出すお店について出し合いました。子どもたちはこれまでの経験から出したいお店を出しました。どんなお店になるかまだ分かりませんが協力してえがおまつりを成功させましょう。

12/11 発表会(玉川上水について) 4年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期は玉川上水について学習をしてきました。実際に玉川上水に観察に行ったり、調べ学習をしたりしたことを、スライドにまとめて、授業参観の際に発表しました。発表の最後はクイズを出すグループが多く、問題を解答することでこれまでの学習の復習になりました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

12/8 宇宙絵本図鑑 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に入って理科の時間に「宇宙絵本図鑑」を作成しています。これはこれまで学習してきた「星や月2 星と月の位置の変化」の学習の学習のまとめとして取り組んでいます。
 子どもたちは、宇宙や星座などに関わることからテーマ決めて、それについて端末や図鑑を使って調べて、絵本図鑑にしています。子どもたちは意欲的に取り組んでいました。どんな絵本が仕上がるのか楽しみです。

12/7 武蔵野台地の変化 4年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に玉川上水についての学習をしています。昨日は玉川上水の分水ができたことで武蔵野台地がどのうように変化したのかについて調べ学習をしました。
 子どもたちは、教科書の資料から分かったことを、自分の端末に打ち込みました。そして、それを全員で共有しました。自分たちが住んでいる小平市も玉川上水によって発展したことが分かりました。

12/6 都道府県絵本 4年4組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「都道府県絵本」を作っています。自分が調べたい都道府県を決めて、その都道府県について本や端末で調べたことを絵本にする学習です。
 表紙に、調べた都道府県の地図を描き、県庁所在地や主な都市を書き入れたり、内容には、面積や人口の他、その都道府県の特色について絵などを入れながら作っています。どんな絵本が完成するのか楽しみです。

12/5 玉川上水 4年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科と総合的な学習の時間に「玉川上水」について学習してきました。今は、そのまとめの学習をしています。子どもたちは、これまで調べ学習してきたことを、新聞、作文、本、リーフレットなど、自分の好きな形でまとめています。
 まとめながらさらに調べてきたいことも出てきていて、それを端末で調べて、新たな記事として書いています。とても意欲的に取り組んでいます。でき上がりが楽しみです。

12/4 玉川上水 4年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に取り組んできた「私の好きな玉川上水」の発表会がいよいよ今週末8日(金)の学校公開で開催します。
 子どもたちはその発表会へ向けて、最終準備をしています。テーマ別のグループに分かれてスライドの確認をしたり、発表原稿を読む練習をしたりしています。子どもたちは頑張って取り組んできました。いい発表会になるといいです。

12/1 星や月 4年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「星や月2 星と月の位置の変化」の学習をしてきました。その学習のまとめとして絵本作りをしています。
 子どもたちは、星や月だけでなく、星座や宇宙、人工衛星など宇宙に関わることから一つテーマ決めて、それについて調べて絵本にします。子どもたちは意欲的に取り組んでいました。どんな絵本が仕上がるのか楽しみです。

11/30 プラタナスの木 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「プラタナスの木」という物語の学習をしています。昨日は第3場面のあらすじについてまとめました。
 最初に一人一人でまとめた後、教室内を回って友達とまとめたあらすじを読み合いました。子どもたちは、いろいろな友達と情報交換していました。友達のまとめたものを見合いながら、しっかりあらすじをまとめることができました。

11/29 フルーツパフェ 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「I like〜」のセンテンスとフルーツの英単語を使って会話をする学習をしています。
 子どもたちは一人一人で端末のソフトを使ってフルーツパフェを作りました。そのパフェには自分が好きな味のアイスと果物を入れました。でき上がったら、クラス内を回って、友達とお互いのパフェについて会話しました。とても楽しく活動していました。

11/28 プラタナスの木 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「プラタナスの木」という物語の学習をしています。ここでは場面のあらすじをまとめる学習をしています。
 あらすじを考える時に必要なのは「いつ・どこで・だれが・何を・どうした」です。昨日の第2場面では、「だれが」で子どもたちの意見が分かれました。そこで近くの友達とも意見交換して、全体で「だれが」を確認してあらすじを考え直しました。協力して学習していました。

11/27 玉川上水 4年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に「私の好きな玉川上水」という学習で、学区域を流れている玉川上水についての調べ学習をしています。子どもたちはテーマ別のグループごとに調べたことを端末のスライドにまとめています。
 まとまったグループは発表準備をしています。分担して話す内容を決めたり、発表の練習をしたりしています。来週の学校公開で発表会を開催します。お楽しみに!

11/24 ごんぎつね 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/22(水)校内研究授業で「ごんぎつね」の授業を行いました。ごんと兵十がどのように心の距離を縮めていったのかを、それぞれ考えたことをロイロノートで共有して、友達と比較しながらまとめています。今回の研究は、ロイロノート(学習端末)の効果的な使い方も提案されている授業でした。

11/22 マッチの使い方 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に理科室で実験する学習が始まりました。理科室での実験はアルコールランプなど火を使う実験が多いです。そこで先週はまずマッチの使い方について学習しました。
 子どもたちはグループごとに全員がマッチを擦ってアルコールランプに火をつけて消すまでの流れをやってみました。子どもたちはお互いに声をかけ合って全員が火をつけることができました。

11/21 お花紙を使って 4年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「お花紙を使って」という作品づくりをしました。数種類の自分の好きな色のお花紙を切ったりちぎったり丸めたりしたものを画用紙に貼って作る作品です。
 子どもたちは、イメージしたことを貼り絵にしようとお花紙の色をを選んで、そのイメージに合うようにお花紙を切ったり丸めたりするなどして貼っていきました。あらかじめノリを付けたところに貼ったり、お花紙の上から筆でノリを塗ったり工夫していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760