最新更新日:2024/06/11
本日:count up166
昨日:92
総数:283415
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/29 【4年生】 6月1日の時間割について

6月1日から学校が再開されます。

○時間割について
 1時間目 学級活動
 2時間目 学級活動
 3時間目 国語

○持ち物について
 今週配布した学年だよりや、ホームページの4年生欄をご覧ください。

よろしくお願いします。

5/26 4年生 お知らせ

6月1日より教育活動が再開された場合には、以下のように進めていく予定です。安心して登校できるよう、担任一同最善を尽くしていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

【6月1・2週目の分散登校について】
<時程について>※1単位の時間を40分に短縮し、1日3時間授業を行います。

Aグループ【出席番号1〜15】
8:10〜8:15   登校
8:15〜8:30   準備(手洗い・うがい)健康観察
8:30〜9:10   1時間目
9:15〜9:55   2時間目
10:00〜10:40 3時間目
10:40〜10:50 完全下校

Bグループ【出席番号16〜30】
12:10〜12:15 登校
12:15〜12:30 準備(手洗い・うがい)健康観察
12:30〜13:10 1時間目
13:15〜13:55 2時間目
14:00〜14:40 3時間目
14:40〜14:50 完全下校

*6月1日〜1週間は、この時程で登校を行います。
*6月8日〜1週間は、AグループとBグループの時程を交換します。

【登校してからの待ち方について】
 学校に登校したら、校庭にクラス別に間をあけて整列して待ちます。

【6月1日の持ち物について】
〇筆記用具 〇連絡帳 〇防災頭巾 〇水筒(持ってきたい人) 〇5月の健康観察カード

よろしくお願いいたします。

4年生 来週の課題等配布・回収週間と相談日について

 先週に引き続き、今週も課題等配布・回収週間及び相談日にご協力いただき、ありがとうございます。
 「十二小学習生活チェックカード」をすでにご提出していただいた中から、お子さんの家庭での様子が少しでも分かり、安心することができました。早くみんなに会いたいです。

〈課題等配布・回収週間と相談日〉
期間:5月26日(火)〜29日(金)午前9時〜午後4時
相談日:28日(木)午前9時〜11時 担任が教室におります

〈回収物〉
・十二小学習生活チェックカード(提出時点までの記録で構いません)
 ※チェックカードが足りなくなる場合は、各教室に予備が置いてありますので、お持ちください。
 今週と同じように、机の中に入れてください。

・5月分の課題の一部
 ○漢字ノート(順調に進めていると、【富】までになります)
 ○作文2枚(4枚中2枚)
 ○道徳の一言感想プリント
 上記以外のものは、学校再開後に回収予定です。
※ご提出の際、毎度活用している茶封筒等に入れていただけると助かります。

〈配布物の渡し方〉
 来週も配布物があります。机上に置いておきますので、お持ちください。名札は、そのままにしておいてください。

 お忙しい中、お手数をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

 4年生担任一同

4年生 来週の課題等回収・相談日について

 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
 お子様、保護者の方と、少しでもお話ができて、お家での様子も分かり嬉しかったです。
 来週も相談日がありますので、何かありましたら、ご相談ください。

〈課題提出と相談日の期間について〉
日時:5月18日(月)〜22日(金)9:00〜16:00
相談日時:5月21日(木)9:00〜11:00(午前中のみになっています)

〈課題等の提出と返却について〉
提出するもの:十二小学習生活チェックカード(書けている日数分だけでよいです)
提出場所:学級の自席の机の中(今週と同じです)

返却するもの:お子様の机上に、返却するものを置いておきますので、お持ち帰りください。
〇国語のノート 〇音読カード(4月分) 〇「ランドセル〜」の感想文
〇都道府県学習カード

・封筒を使ってご提出していただいた方は、そのまま封筒をご活用いただけると助かります。


漢字ノートの提出について

すでに数人の方に、ご来校いただきありがとうございます。

そこで提出物を確認したところ、気が付いたことがありました。

漢字ノートは、これからの課題にも使用するので、今回は回収いたしません。ノートで回収するものは、国語のノートですので、ご提出の際にご注意ください。

漢字ノートの回収につきましては、改めてご連絡いたします。

4年生の課題等回収・配布週間について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【日時】5月12日(火)〜15日(金)9:00〜16:00
     担任がいる時間は14日(木) 9:00〜11:00
                  13:30〜15:30

【提出物】
・「ランドセルは海をこえて」の感想文
・国語のノート(はいく・白いぼうし感想)
・音読カード(4月分)
・社会 都道府県プリント1枚
・理科 観察カード
・学級だよりの横についていた、自己紹介カード
・4月の健康観察カード


【上記課題の提出と5月分の課題の配布について】
・新しい課題は、各クラスのお子さんの机上にあります。
 (前回と同じです。)
・上記の課題の提出は、新しい課題と交換で、机の中にお願いします。
・4月の課題の配付時に使用した茶封筒をそのままお使いいただけるとありがたいです。
 無い場合は、クリップ等で止めてご提出ください。
・14日(木)は担任がおりますので、直接に課題への質問などがある方
 は ご利用ください。

※ 始業式にお渡しした個人情報を含む記入書類については、担任が確実
 に受け取るようにしております。この度の経緯では、一斉に回収するの
 を後日にしたいと考えております。どうぞご理解ください。

5/1 4年生のみなさん

 4年生のみなさん、元気ですか?先生たちは全員元気にしています。
 外にも思うように出られず、学校もお休みなので気分も落ちてしまうと思います。
 先生たちも同じです。ですが、みんなとまた元気に学習できることを楽しみに今は我慢しています。みなさんも友達と思いっきり遊んだり勉強したりできる日を楽しみに頑張りましょう!先生たちも一緒に頑張ります。みんなに会える日を心待ちにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760