最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:153
総数:283934
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

東村山浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/9(金)東村山浄水場見学に行きました。実際に学校や家で飲んでいる水が作られているところを見ることができました。また、水道キャラバンや事前の学習で学んだことが実際に大規模に行われていることを実感することができました。
                    (担当:池川、本橋、田中)

理科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(火)理科見学で多摩六都科学館に行きました。プラネタリウムでは、太陽、月、星の動きについて学習しました。電気の正しい回路を作る実験では、予想・実験・結果・考察という学習の流れを大切にして考えました。展示見学では、5つの展示室を班別に分かれて見学しました。体のしくみや自然、電気の性質など今回の学習とこれからの学習を関連させながら進めていきます。     (担当:池川、本橋、田中)

オリンピック・パラリンピック集会

画像1 画像1
5月22日(月)の朝の時間に体育館でオリンピック・パラリンピック集会が行われました。全校児童の前で、4年生が発表しました。道徳で学習した「富士山を救え」という話を読み、自然愛護について学習しました。「ゴミを捨てた人たちへの怒りの気持ち」と「自分でゴミを拾おうという気持ち」どちらが大きいかをみんなで考えました。
 その後、自分が環境のために良いことをしたことがあるかどうか自分の行動を振り返りました。発表後は、多くの先生や児童から称賛されました。声をもう少し大きくできたと反省する児童も見られ、成果と課題をとらえることができていました。
担当(池川・田中)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760