最新更新日:2024/05/23
本日:count up17
昨日:139
総数:280929
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/29 分数 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「分数」の学習が始まりました。今日は、まず、1Lますに入った水のかさの表し方を考えました。1Lますが10等分されていればデシリットルや小数で表すのですが、今回は2等分から5等分に分かれているので、それを何というかを考えました。
 これから分数について詳しく学習していきます。楽しみですね。

11/28 クリスタルアニマル 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「クリスタルアニマル」という作品を作りました。自分で作りたい生き物の形に材料を組み合わせて作ります。材料のペットボトルや透明のカップなどにセロハンを貼るなどして作ります。光を当てると美しく光る作品です。
 最初に見本を見せてもらうと子どもたちの意欲が高まりました。自分もいい作品を作ろうと頑張っていました。

11/27 正月 3年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の伝統である「書き初め」の練習をしています。書き初めは、新年の抱負や目標を書く大切な新年行事の一つです。筆を持つ機会は減っていますが、書き初めは後世に伝えていきたいものですね。

11/24 電気の通り道 3年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電気の通り道」の学習をしていて、今週は、電気を通すものと通さないものを調べる実験をしました。子どもたちは豆電球とつないだ回路を作って、それをいろいろなものにつないで、電気が通るかどうかを調べました。
 そして、その結果をワークシートにまとめて、電気を通すものと通さないものの材質について知ることができました。

11/22 あの日あの時の気持ち 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚の写真を撮るイメージで、その時の気持ちやようすを考えながら絵を描いていきます。写真を撮る時は、楽しい時や記念に残したい瞬間が多いので、子どもたちのキラキラ輝く笑顔の絵がたくさん見られました。

11/21 読み聞かせ 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「おすすめの一さつをきめよう」という単元で1年生に本を紹介しようという学習をしました。その学習を基にして、実際に先週の金曜日に1年生に読み聞かせをしました。
 子どもたちは、分かりやすく読むために何度も練習して当日を迎えました。最初は緊張したようですが、しっかり読み聞かせをすることができました。1年生もよく聴いてくれていたので、とてもいい交流になりました。

11/20 This is for you 3年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「This is for you」という学習をしています。その中で、色や形の英語での言い方についても学習しています。その習熟のためにカルタゲームをしました。
 グループの中でいろいろな色で描かれた形のカードを机の上に置き、先生が例えば「黄色の三角形」と言ったらそのカードを素早く取るというゲームでした。楽しみながら英単語をしっかり覚えることができました。

11/17 あかりをつけよう 3年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電気の通り道」という学習をしています。今週は電気を通すものと通さないものを調べるためのテスターを作りました。
 電池と豆電球を1本の銅線でつなぎ、豆電球と電池のそれぞれのもう1本の銅線にテスタープラグを取り付けた回路を作りました。でき上がった子は、友達に教えてあげていました。これからの実験が楽しみですね。

11/16 すがたを変える大豆 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すがたを変える大豆」という説明文の学習をしています。ここでは説明文なので、各段落に書かれている内容の要点をまとめています。
 今は「中」の部分を読み深めています。この「中」の部分では、大豆を調理の仕方の工夫について各段落に書いてあります。子どもたちは「〜するくふう」という文を使ってまとめています。よく考えてまとめていました。

11/15 消防署見学 3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小平消防署小川出張所に見学に行きました。消防士さんたちが、消防士の仕事や、消防車について詳しく教えてくださいました。出動命令があった場合、着替えをして1分以内に出動することや、1日に4〜5時間くらいしか寝ることができないこと、発災の際には寝ていてもすぐに起きて出動することなどをお話してくださいました。今年小平市では49件の火事があったそうです。火事を起こさないように広報することも消防士さんの仕事だそうです。私たちの安全を守る消防士さんたちに感謝です。

11/14 あの雲のように 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「あの雲のように」という曲をリコーダーで演奏する学習をしています。この曲はあだ演奏するのではなく二重奏で楽しみます。まず、それぞれの旋律の練習をしました。そして両方ができるようになったら2グループに分かれて合わせてみました。
 3年生から始まったリコーダーの学習ですが二重奏までできるようになってきています。

11/11 展覧会 3年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平面作品「すいぞくかん」
 子どもたちは水族館が大好きです。大きな水そうで、ゆうゆうと泳ぐ魚たちを見つめる子どもたち。そんな様子を絵にしました。水そうの流れるような水は、にじみ技法を使いました。思い切って画用紙に一気に水をかけ、大筆でさーっと描いて水の流れを表現しました。魚や子どもは、貼り絵にしました。どの作品も楽しさが伝ってきます。

平面作品「大きな森」
 クレヨンと絵の具のコラボで、近景の木と、遠景の街並みを表現しました。自分が思うまま、気を自由に描きました。下から上にぐーっと幹を描き、少し斜めになったり曲がったりと木に変化をつけました。遠くに見える家は、立体的に書くことを目指しました。最後に、遊んでいる子どもたちを描き、楽しい絵にしました。

立体作品「すてきなランチ!」
 紙粘土で今にも食べたくなるような美味しいランチとデザートを作りました。まず、設計図を描き、それを基に更に見た目を鮮やかにしたり、色味を工夫したりして、本物のような力作のランチが揃いました。デザートは、ランチ作りで残った紙粘土や学校の材料を使って、色々な人気スイーツを作りました。まるでプロのシェフやパティシエのような三年生の子どもたちのランチを。ぜひごらんください。

11/10 読み聞かせ 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、明日、1年生に読み聞かせをします。今週は、その読み聞かせへ向けての練習をしています。子どもたちは2〜3人でグループになって練習しています。先生だけでなく友達同士お互いに聴き合いアドバイスし合いながら進めています。
 お兄さんお姉さんとして、1年生を相手にしっかり読み聞かせができるように、とてもよく頑張っていました。

11/9 食べ物のひみつを教えます 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すがたを変える大豆」の学習をしています。その発展学習として「食べ物のひみつを教えます」という学習に入りました。ここでは、大豆のように一つの食材からいろいろな食品ができていることを作文に書きます。
 子どもたちは、どんな食材でどんな食品について書こうか考えています。どんな作文になるのか楽しみです。

11/8 太陽の光 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 虫メガネを使って太陽の光を集めています。焦点を小さくしていくと、紙はどんどん熱くなり、焦げたにおいが漂い、煙が出るグループもありました。

11/7 すがたを変える大豆 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すがたを変える大豆」という説明文の学習に入りました。昨日はまず段落分けをしました。はじめに教科書の文章を読んで、形式段落に番号をふっていきました。そして、「はじめ・中・終わり」の意味段落にどこで分けるかを一人一人で考えました。
 これから段落ごとに書いてある内容について読み深めていきます。楽しみです。

11/6 「元」 3年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に元気の「元」という字を書きました。姿勢正しく、心を落ち着かせ、ゆっくりとていねいに書けるようになってきました。

11/2 小数 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「数の表し方やしくみを調べよう(小数)」という学習で、「小数のいろいろな見方」という学習をしています。
 「280cm」という表し方と「2.8m」という表し方は長さは同じです。その「2.8」がどのような数なのかを「280が10が28個」などの見方と同じように考えました。子どもたちはいろいろな見方で表すことができました。

11/1 消防署 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に消防署についての学習をしています。今週は消防士がどのようにして火事の現場へ行くのかについて学習しています。
 最初にいろいろな消防車の役割について学習し、その後、火災発生の通報から出動までの流れをまとめました。子どもたちは教科書で調べたことをワークシートにまとめていました。集中して取り組んでいました。

10/31 ハロウィンパーティー 3年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はハロウィンです。3組でも午後にハロウィンパーティーをします。その準備を2時間目にしました。子どもたちは、自分たちの出し物で使うものを作ったり、ハロウィンパーティーにふさわしい飾りを作ったりしていました。
 子どもたちは楽しそうに活動していました。きっといいパーティーになることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760