最新更新日:2024/05/29
本日:count up115
昨日:181
総数:281741
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/30 オリジナル地図 3年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「オリジナル地図」を作りました。先生から配られた小平市の地図を見ながら、白地図に公共施設や鉄道、駅、道路などを書き込んでいきました。自分の好きなもの物を書き込むので、それぞれ違った地図が完成します。
 子どもたちは、自分だけのオリジナル地図になるので、とても集中して取り組んでいました。

7/29 走れマイカー 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組も昨日の図工の時間で「走れマイカー」を完成させました。出来上がった子どもたちは、机の上に画板で坂道を作り、そこを走らせて遊びました。友達同士お互いの車の動きを見合って楽しんだり、遊びながらより動きが滑らかになるように修正を加えていりしました。
 昨日で1学期の図工の時間はおしまいでしたが、最後まで楽しそうに取り組んでいました。
 

7/28 走れマイカー 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んできた「走れマイカー」が完成しました。今日は鑑賞会を行いました。子どもたちは、お互いに作品を見て、気に入った友達のマイカーについてワークシートに理由をつけて書きました。また自分のマイカーを走らせてみての感想と作品作りの時の工夫したところや苦労したことについても書きました。
 とてもいい鑑賞会になりました。友達の工夫したところをこれからの自分の作品作りにも生かしていけるといいですね。

7/27  こそあど言葉 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 普段何気なく使っている「こそあど言葉」のついて学習しました。どういうときに「こそあど言葉」を使用しているのか考えて整理しました。ワークシートのプリントで24個のこそあど言葉を見つけ使い方を学習しました。

7/22 リコーダー 3年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に「リコーダーのとりあつかい」のポイントの学習をしました。3年生から始まるリコーダーの学習ですが、1学期間は、新型コロナウイルス感染防止のため実施できませんでした。
 夏休み中におうちで練習する時のことを考えて、今日は、リコーダーの取り扱い方や掃除の仕方などについて、プリントを読みながら先生から説明がありました。子どもたちは話をよく聞いていました。リコーダーを長く使うためにも、正しく取り扱えるといいですね。

7/21 たし算とひき算のひっ算 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の算数は、3桁引く3桁の筆算の学習を行いました。計算が中心の学習でした。計算が定着するようたくさん計算したり、一つ一つ確実に行ったりと、習熟度別で学習しました。

7/20 こん虫の育ち方 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「こん虫の育ち方」の学習で昆虫の体のつくりについて学習してきました。今日は、これまで学習してきた虫以外の虫で知っているものをワークシートに書いて、それぞれの足の数を予想し確かめました。
 実際に調べるのか難しいので、予想した後、先生がそれぞれの虫の写真を見せてくれて確認しました。昆虫以外の虫は、足が6本ではないこととともに、体のつくりも違うことも分かりました。

7/17 走れマイカー 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んでいる「走れマイカー」の作品作りですが、車体ができ上がってきたので、昨日の図工の時間には、車輪づくりをしました。
 工作用紙で車輪となる円を4つ切って、穴の空いたボトルキャップとストロー、竹ひごを使って作りました。子どもたちは車輪とボトルキャップをボンドと竹ひごでしっかりつなぎ合わせようと頑張って取り組んでいました。完成するのが楽しみですね。

7/16 きまりじゃないか 3年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は道徳の時間に「きまりじゃないか」という資料を使って学習しました。この資料は、雨のために校庭使用不可のボードが出ているにも関わらず、雨が上がったので外に飛び出していこうとするクラスの友達を引き留めるものの、みんな外に出ていってしまった時の主人公の気持ちについて考える学習でした。
 子どもたちは、「きまりを守る」ことについてよく考えていました。今は雨の日が続いています。学んだことを今後の生活に生かしていけるといいですね。

7/15 まいごのかぎ 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「まいごのかぎ」という物語の学習に入りました。物語はいくつかの場面に分かれるので、今日は場面が切り替わるところの確認をしました。
 場面の切り替わりの読み取るポイントは、場所・登場人物・時間に着目して読んでいくことです。子どもたちは、読みながら場面分けをしていきました。読む姿勢が良い子がとても多かったです。

7/14  毎日の生活と健康 3年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は雨天だったため走る学習はできませんでした。保健の学習の「毎日の生活と健康」を学びました。健康な生活を送るのに環境を考えました。換気や照明について学びました。身近な学級でます、実践していくことが大事ですね。

7/13 アリの観察 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「こん虫の育ち方」という学習をしています。今日はアリの観察をしました。子どもたちは、二人一組で校庭や中庭へ行ってアリを捕り、ふた付きの透明な入れ物に入れて教室に持ち帰ってきて虫眼鏡で観察しました。
 アリが動き回るので大変でしたが、子どもたちは頑張って観察していました。普段何気なく見ているアリですが、よく観察したことで、新たな発見をたくさんしたようでした。

7/10 道のりときょり 3年生 少人数算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「長いものの長さのはかり方と表し方」という学習をしています。今日は、「1km=1000m」ということと「道のり」と「きょり」について学習しました。
 道のりと距離は、子どもたちが特に迷うところです。今日は問題を解きながら用語の理解を図りました。これからも生活の中でも使いながら、用語の意味をしっかり覚えることができるといいですね。

7/9 こん虫の育ち方 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「こん虫の育ち方」の学習をしています。昨日はチョウの育ち方について学習しました。最初に卵から成虫になるまでの成長過程を予想しました。そしてDVDを観ました。
 子どもたちの中には、昆虫が大好きな子がいますので、その子たちは予想通りの結果でした。しかし、大半の子は幼虫は知っているけれども「さなぎ」を知らなかったなど、予想と違っていました。しかし、だからこそ昆虫の育ち方に興味を持ったようでした。これからの学習が楽しみですね。

7/8 長いものの長さのはかり方と表し方 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長さの学習です。巻き尺を使う長さなど長いものを測る学習をしました。教室の縦や横を巻き尺で実際に測りました。長さを実感していました。友達と協力して一緒に測りました。

7/7 走れマイカー 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「走れマイカー」という工作の学習に入りました。子どもたちは、自分が作りたい車をイメージして、いろいろな材料を使って作ります。ペットボトルやプラスチックや紙のコップ、ゼリーカップ、色画用紙などなど様々な材料を使って作っています。動かしても壊れないようにそれらの材料をしっかり接着させえt丈夫に作っていました。
 とても楽しそうに作っていました。子どもたちそれぞれのオリジナルのマイカーができそうです。

7/6 時刻と時間 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、時刻と時間の定着を図る時間でした。プリントで学習したり、先生が問題を出して答えたりと、様々なやり方で定着できるよう繰り返し復習をしました。

7/3 こまを楽しむ 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文を学習しています。段落を意識して『中』を読み取っていきます。大まかには、『問い』『答え』の段落があることの復習をして、『中』の内容を読み取っていきました。先生が用意したプリントを使って集中して学習できました。

7/2 How are you? 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語活動の時間に”How are you?”を使った会話文のセンテンスの学習をしました。”How are you?”と言われたら”I'm fine!”などの答え方があることを学んだあと、実際に使ってみました。
 本来なら教室内を回って2人組で練習したいところでしたが、それはできません。だから先生がカードを引いて答える子を決めました。尋ねる方は、全員でしたり一人でしたりしました。楽しく会話に取り組むことができていました。

7/1 多様な動き 3年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が降り、校庭の体育ができませんでした。今度体育の授業で使う道具を教室で作りました。新聞紙1枚を折っていきます。仕上げがると大きなあるものができました。体育の時間にそれを使って運動をします。どんな運動になるか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760