最新更新日:2024/06/08
本日:count up24
昨日:92
総数:283273
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/15 植物の育ち方 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、教科書にある「たしかめよう」のページの学習をしました。教科書の後方に『たのシール』があります。シールを貼りながら植物の育ち方のまとめを各自確認していました。

9/14 山小屋で三日間すごすなら 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「山小屋で三日間すごすなら」という学習の続きをしました。前の時間に子どもたちはそれぞれ山小屋で過ごすときに持っていくもの5つを考えました。
 この学習は対話の練習の学習なので、今日は、それぞれの考えをグループで出し合いながら対話を楽しみました。持っていくもの5つが何になったのか、グループの発表が楽しみです。

9/11 山小屋で三日間すごすなら 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書に対話練習「山小屋で三日間すごすなら」という単元があります。今日は、山小屋に持っていくものをそれぞれが考え、メモにしました。楽しい内容で、子どもたちはもうすぐに山小屋へ行くから計画立てないと!の思いで、しっかりイメージして考えていました。次回の国語では、何が必要か絞るため対話をする予定です。

9/10 鍵盤ハーモニカ 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽で制限がかかっていた鍵盤ハーモニカの学習が今日から始まりました。初めに練習するのは「ゆかいな木琴」という曲です。今日は、まず指使いを1〜2小節ずつに分けて練習しました。
 それでも子どもたちは、久しぶりの鍵盤ハーモニカの練習を楽しんでいました。実際に吹きながら練習できるのが楽しみですね。

9/9 わり算を考えよう 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数です。文章問題から場面を捉え、余りのあるときの答え方について学びました。計算で商が出て、余りが出たときの単位に着目しました。少人数のグループでは、友達同士で教え合うことをして理解を深めるグループもありました。

9/8 I like 〜 3年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の学習ですが、色について学びました。英語で色を習いました。I like の後、好きな色を話し、友達に伝えていました。虹の色についても英語で表現しました。

9/7 まちの人々の仕事 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの仕事があることは、子どもたちもは分かっています。身近なスーパーマーケットを利用していますが、そこでも仕事をしている人を見ます。事前に、子どもたちは各自、どこのスーパーマーケットをよく利用しているか調べてきていました。スーパーマーケットでの仕事でどんな工夫があるのか、これから学習していきます。

9/4 学童農園での学習について

第3学年の保護者の皆様

 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございます。学童農園での学習についてお知らせします。
 9月8日(火)の1〜3校時に、校外の学童農園にてトウモロコシの収穫を行いますので、ご報告させていただきます。マスクの着用やうがい手洗いの徹底をし、感染拡大防止に努めながら活動を行います。また、暑くなることも予想されるので、熱中症対策にも気を付けていきます。
〈日時〉
・9月8日(火) 2校時後半…3年3組
        3校時…3年1組、3年2組
※学童農園へは密集・密接を避けるため、学級ごとに時間をずらして収穫に行きます。

〈場所〉
・学童農園(十二小正門から徒歩30秒程度)

〈活動内容〉
 ・トウモロコシの収穫

〈持ち物〉
 ・短時間ですが、暑くなることも予想されますので、帽子や水筒、汗拭きタオルを持たせてください。
 ・収穫したトウモロコシを後日持ち帰りますので、ビニール袋に記名をして持たせてください。

9/4 あまりのあるわり算 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学習は答えがあっているかどうか、確かめる計算をしました。前時で学びましたが、文章問題など、5つのグループに分かれて学習しました。

9/3 数の言い方 3年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語活動の時間に「数の言い方」について学習しました。教科書には、中国、アメリカ、日本、インド、韓国、スペインの6カ国が載っています。その6つの国の数の数え方を、ますは聞いてどの国かを考えました。その後、動画を観ながら答え合わせをしました。
 子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。その中で、言い方だけでなく、数える時の指の折り方の違いにも気付いていました。

9/2 50m走 3年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育では、50m走のタイムを計りました。スターター、記録係と役割分担をして先生の手伝いをしていました。走る人が集中できるよう、待っている人は応援しながら協力して待っていました。半分ずつに分かれて計測しました。走らない子どもたちは、鉄棒で安全に気を付けながらできる技の練習や応援!をしていました。

9/1 カラフルフレンド 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「カラフルフレンド」という作品を作りました。ビニル袋にカラフルな紙やスズランテープを詰め込んで、楽しい生き物を作る学習でした。
 子どもたちは、袋にいろいろ詰めて袋の口を閉めた後、目や手足、飾りなどを付けて生き物にしました。想像を膨らませて、楽しそうに作っていました。

8/31 漢字学習 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字学習を集中して行いました。空書きで一斉に「真」を書きました。大型テレビを見ながら一画ずつ確認しました。速いスピードでの空書きにも全体の息がピッタリ!これからも正しい書き順での漢字が定着するよう頑張ってほしいです。

8/31 習字 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から始まる毛筆の学習の最初の授業が28日にありました。先生から道具の使い方の説明があった後、横画を書いてみました。横画の筆の入れ方から止め方も教えていただき、半紙に練習してみました。
 初めての経験なので、子どもたちは、ドキドキして書き始めるのを躊躇していた子どもたちが多かったです。しかし、気持ちを整えて筆を入れると一安心し、何度も練習することができました。これからも習字の時間が楽しみですね。

8/28 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「はじめて知ったことを知らせよう」という学習が始まります。まず、科学的な読み物である「鳥になったきょうりゅうの話」を読みます。1組では、読む前に題名からどんな内容の話なのかを考えてみました。
 この話は、子どもたちにとって興味をそそる題名です。子どもたちは想像を膨らませながら内容を考え発表しました。すると、さらに読む意欲が高まったようです。これからの学習が楽しみですね。

8/27 ゴムのはたらき 3年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は理科の時間に「ゴムのはたらき」についての実験をしました。ゴムを動力にした車を遠くまで走らせるためにはどうしたらいいかが課題でした。初めに予想を立ててから体育館へ行って実験しました。
 実験が終わったら、その結果から分かったことを、ノートに書き、全体でまとめました。予想を立ててからの実験だったので、予想が当たった子は嬉しそうでした。

8/26 はじめて知ったことを知らせよう 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「はじめて知ったことを知らせよう」という学習に入りました。ここでは読書活動を通して、初めて知ったことを友達に知らせる学習をします。今日は先生が、教科書の科学読み物を読んでくださり、子どもたちは初めて知ったことにサイドラインを引きました。終わった後、初めて知ったことが多かったようでした。
 この学習を通して、子どもたちの読書の幅が広がるといいです。これからの学習が楽しみですね。

8/25 暗算 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暗算の学習をしました。一桁と二桁に分けて計算するなど工夫して計算しました。日常生活で買い物の時を想定して考えていきました。3クラスを5グループに分かれて学習しました。

8/24 夏休みビンゴ 3年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。今日は「夏休みビンゴ」をしながら夏休みの思い出を発表し合いました。
 ビンゴには「アイスを食べた」「虫取りをした」「宿題以外の勉強をした」などの項目が8つ書いてあり、真ん中には、自分で友達がやっていそうなことを書きました。そして、ビンゴ開始です。先生がルーレットを回して、出た数字に出席番号の子が発表しました。とても楽しそうに思い出を発表していました。

7/31 走れマイカー 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「走れマイカー」の作品が、昨日の図工の時間に完成しました。昨日は作業机に傾斜を作って、マイカーを走らせてみました。
 子どもたちは、3グループに分かれて、走った距離を競い合いました。止まったところにテープを張って記録しました。最高記録を出した子は、嬉しそうでした。1学期の図工の時間を楽しく終わることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760