最新更新日:2024/06/11
本日:count up145
昨日:92
総数:283394
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/13 スポフェス17 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十二小音頭続きです。

11/13 スポフェス16 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十二小音頭です。

11/13 スポフェス15 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目2回戦最後です。

11/13 スポフェス14 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目2回戦さらに続きます。

11/13 スポフェス13 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目2回戦続きです。

11/13 スポフェス12 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目2回戦です。

11/13 スポフェス11 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目1回戦最後です。

11/13 スポフェス10 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目1回戦さらに続きます。

11/13 スポフェス9 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目1回戦続きです。

11/13 スポフェス8 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の目1回戦です。

11/13 スポフェス7 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 80m徒競走最後です。

11/13 スポフェス6 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 80m徒競走さらに続きです。

11/13 スポフェス5 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 80m徒競走続きです。

11/13 スポフェス4 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 80m徒競走です。

11/13 スポフェス3 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ラジオ体操です。

11/13 スポフェス2 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のスポーツフェスティバルの様子をもう少しお知らせします。
 開会式の様子です。

11/12 スポーツフェスティバル 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6時間目に3年生のスポーツフェスティバルがありました。開会式を行った後、ラジオ体操をして競技を開始しました。種目は80m徒競走、台風の目、十二小音頭でした。
 80m徒競走は初めての曲線路を上手に走ることができました。台風の目は、クラス対抗で競争しました。2回戦行ったのですが、どちらも接戦で、順位も違っていてみんな頑張っていました。十二小音頭は楽しそうに踊っていました。どのクラスも協力して競技を楽しんでいました。開閉会式もしっかりできました。
 整列をしっかりできたり、友達のことを応援してあげたりして、楽しみながら成長も感じられました。いい思い出ができましたね。

11/11 月 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間です。「月」の漢字を毛筆で書きました。『はらい』、『はね』に気を付けて書きました。書く時は、声を出す人もなく、集中して取り組みました。

11/10  すがたをかえる大豆 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい単元「すがたをかえる大豆」に入りました。題名からどんな話なのか想像しました。大豆がいろいろな食べ物にかわるのではないかなど意見が出ました。説明文の学習ですが、内容を初めて読み、その後の感想も考えました。

11/9 修飾語 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「修飾語」の学習をしています。文の中の「主語」と「述語」を詳しくしている言葉が「修飾語」であることを前の時間に学習しました。
 今日は文の中にいくつも修飾語がある場合について学習しました。それぞれの修飾語が主語か述語のどちらを修飾しているのかを子どもたちは考えました。その中で、修飾語を修飾する修飾語もあることも知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760