最新更新日:2024/05/29
本日:count up87
昨日:181
総数:281713
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/31 太鼓の練習 2年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太鼓の練習はまず姿勢からです。腰を落として、バチを持った腕は高く掲げて、背筋をピンとして、この姿勢から「ドーン」と叩きます。リズムに乗って、交代しながら上手に叩くことができました。

10/30 九九カード 2年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「かけざん」の学習に入りました。今日は5のだんの学習をしました。その後に、先生から「九九カード」が配られました。早速、カードも使って5のだんの九九を覚えました。これから1のだんから9のだんまでのかけ算の学習をしていきます。同時に九九も覚えます。
 九九はこれからの算数の学習や生活でも使う大事な学習です。しっかり覚えられるように頑張りましょう。

10/27 作文の書き方 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語の時間に「作文の書き方」についての学習をしました。子どもたちはこれまでも作文を書いてきました。今日はもう一度、カギかっこの使い方や「はじめ・中・終わり」の段落分けについて確認しました。
 特に段落分けについては、段落分けをせずに書いてしまうことが多いので、今日はそれを意識して書いていました。今日確認したことをこれからの作文にも生かしていきましょう。

10/26 すてきなぼうし 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んでいる「すてきなぼうし」ですが、今週の図工の時間には、そのすてきなぼうしに飾るものを紙粘土で作りました。
 子どもたちは、白い紙粘土に、絵の具を混ぜて好きな色の粘土を作って星や生き物やお菓子など好きな物を作っていました。飾りなのであまり大きくならないように気を付けて作っていました。どんな帽子になるのか楽しみです。

10/25 すてきなぼうし 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「すてきなぼうし」を作っています。子どもたちは自分が好きな形の帽子を作っています。
 最初に帽子の形をしっかり作りました。とても丁寧に取り組んでいました。形が決まったら、その帽子に付ける飾りの部品を作り、帽子の貼り付けていきました。子どもたちはとても楽しそうに活動しています。完成するのが楽しみです。

10/24 町たんけん 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の時間に「町たんけん」でが学区内の探検に出かけています。先週はクラスごとに、学校の北側と南側を見てくるために、2回の町探検へ行ってきました。その町探検で、子どもたちはいろいろな自然や施設、町や道路の様子を見てきました。よく学んできました。
 次はコースを歩くだけでなく、3グループに分かれてお店や施設の見学をしてきます。しっかり見学してきましょう。

10/23 かくしたボール 2年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の道徳の時間に「かくしたボール」という資料を使ってきまりについて考えました。主人公の男の子が休み時間に一人で遊んでいたボールのことが気に入って昼休みも使おうと茂みに隠します。昼休み前にそのボールを6年生たちが見付けます。その6年生たちが言った言った言葉に主人公は「はっ」としました。
 子どもたちにもありそうなお話を通して、きまりを守ることについて考えました。学んだことを今後の生活に生かしていけるといいですね。

10/20 山のポルカ 2年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「山のポルカ」という曲を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしています。この曲を弾く時のポイントは息で音を切ることと指使いです。
 指使いは指を2つ右にずらしたり、それを戻したりするところです。子どもたちは、その指の動かし方に気を付けて何度も練習していました。そして、上手に弾けるようになりました。

10/19 しゅ語とじゅつ語に気を付けよう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文の中で、主語は「誰が(は)」「何が(は)」にあたる部分は主語です。今日は「どうする」「どんなだ」「なんだ」にあたる部分のじゅつ語について学びました。

10/18 すてきなぼうし 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「すてきなぼうし」という作品づくりに入りました。昨日は、まず自分の好きな色の紙を選びました。さらに紙テープを自分の頭の長さで測って切り、それを基にして紙の大きさを決めて円筒状の形にしました。
 この円筒状の帽子を切ったり飾りを付けたりしながら「すてきなぼうし」にしていきます。どんな帽子になるのか楽しみです。

10/17 お手紙 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「お手紙」という物語の学習をしています。子どもたちは登場人物である「がまくん」と「かえるくん」の気持ちを考えて読み深めてきました。
 今日の国語の時間も、自分が読み取って考えた登場人物2人の気持ちを積極的に発言していました。特に秘密にしていたことを行ってしまった場面では、とてもいい意見がたくさん出ていました。

10/16 ハロウィンパーティー 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組でも10月末にハロウィンパーティーをすることになりました。そこで、先週の学級会からハロウィンパーティーへ向けての話し合いが始まりました。
 まずは仮装するかどうか、飾りつけはどうするか、どんな内容で行うかなどについて話し合いました。司会グループを中心に上手に話合いを進めることができました。

10/13 山のポルカ 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山のポルカに合わせて鍵盤ハーモニカの練習をしています。運指やタンギングに注意しながら、リズムに合わせて鍵盤ハーモニカを弾くことは大変難しいことです。みんな一生懸命練習に励んでいました。

10/12 うごくおもちゃ 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「うごくおもちゃ」を作っています。子どもたちはお気に入りのおもちゃを作っています。そろそろでき上がってきたので、そのおもちゃを動かして遊ぶ子たちも出てきました。
 子どもたちは楽しそうに遊んでいました。しかし、思うように動かないところもあったので、どうして動かないかを考えて修理していました。うまく動くようになると嬉しそうでした。

10/11 うごくおもちゃ 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「うごくおもちゃ」を作っています。身の回りにある紙コップや輪ゴム、折り紙などを使って、教科書の「おもちゃずかん」を見ながら好きな物を作っています。
 子どもたちは作りながら動かして、動き具合を確かめて修正を加えるなどしたり、友達と教え合ったりしながら作っています。楽しそうに活動していました。

10/10 ハロウィンお楽しみ会 2年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2時間目に学級会をしました。テーマはハロウィンお楽しみ会についてでした。クラスみんなでと仲良くなるために実施します。その内容について考えました。
 子どもたちは学級会ワークシートに自分の意見を理由も書きました。そして、それを基にして全体で話し合いました。司会を中心に話合いをしっかり進めていました。いいお楽しみ会になるといいです。

10/6 すてきなせかい 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「〇〇せかいにへんしん」という貼り絵の作品を作っています。「どろどろえのぐ」のいう画用紙に手のひらや指に絵の具を付けて描いたものを背景にして、そこからイメージしたものを別な画用紙に描いて切って貼り絵にしています。
 できたら先生のところへ持っていってアドバイスをいただき再度作品作りに取り組みました。素敵な世界の作品ができ上がりました。

10/5 いるかはざんぶらこ 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「いるかはざんぶらこ」という曲の学習をしています。この曲は3拍子の曲なので、タンバリンやカスタネットで3拍子にリズムを打ちながら歌っています。
 子どもたちはグループ内で練習したり全体で練習したりしていました。最後はグループごとに発表もしました。とても楽しそうに活動していました。

10/4 〇〇せかいにへんしん 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「〇〇せかいにへんしん」という作品を作っています。前回まで取り組んできた「どろどろえのぐ」が描いた絵を背景にして、自分がイメージした「〇〇せかい」で見えるものを貼り絵にします。
 子どもたちは画用紙や色画用紙に絵を描いて切り取って背景に貼っていきました。どんな作品になるのか楽しみです。

10/3 なかまのことばとかん字 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「なかまのことばとかん字」という言葉の学習をしました。「家の人」や「お金」「教科」「色」などの仲間の言葉と漢字を一緒に覚えるという学習でした。
 教科書に書かれている言葉をみんなで学習した後、自分たちで仲間の言葉を探しました。「さかな」の仲間探しでは、難しい魚の名前も出てきました。勉強になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760