最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:48
総数:282133
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/8 みんなで合わせて楽しもう 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「春がきた」をそれぞれ歌う部分を決め、自分の順番が来たらその場で立ち上がって歌います。国語の「たけのこ読み」のような歌い方です。大きな声で楽しみながら歌っていました。

3/7 楽しかったよ、二年生 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「楽しかったよ、二年生」という2年生での思い出を作文に書く学習をしてきました。今日は、その発表会をしました。子どもたちは一人一人前に出てきて、自分が書いた作文を読みました。
 なわとびや九九チャレンジなど、努力してできるようになったことや嬉しかったことがしっかり書けていました。また、聴いている子どもたちもしっかり聴いていて、いい発表会になりました。

3/6 はこのかたち 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分で作ったはこの形をよく見て、ちょう点の数とへんの数をかぞえています。ちょう点は8個、へんは12本あること、またサイコロ形の箱はへんの長さがすべて同じことに気付きました。

3/5 楽しかったよ二年生 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生も残りわずかです。国語の時間に「楽しかったよ二年生」という学習で、2年生の思い出をスピーチの形で発表します。
 子どもたちはスピーチの原稿をノートに書いています。書き終わったら先生に見てもらってアドバイスをいただきました。この一年間で一番の思い出をどのようにスピーチで発表してくれるのか楽しみです。

3/4 6年生を送る会 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3時間目は6年生を送る会でした。
 2年生の出し物は、まず、騎馬戦や連合音楽会の演奏、委員会活動など6年生のかっこいいところやすごいところを発表し、エールも贈りました。その後、ダンスや花バルーンを披露しました。
 とても素敵な発表を6年生も喜んでいました。

3/1 こぐまの二月 2年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「こぐまの二月」という曲を歌ったり楽器で演奏したりする学習をしています。楽器で演奏するときには、子どもたちが持っている鍵盤ハーモニカに加えて、木琴や低音を出せる電子オルガンなども使って練習しています。
 グループ内で順番に楽器を替えながら、楽しそうに活動していました。だんだん上手に演奏できるようになっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760