最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:139
総数:280932
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/28 冬休みの生活 2年1組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大掃除のあとは、冬休みの生活について先生からお話を聞いています。冬休みに注意しなくてはならないことだけでなく、冬休みにできるお手伝いについても話しています。お風呂の掃除やトイレの掃除もやりたいという子がいました。きれいな家で、気持ちよく新年が迎えられるといいですね。

12/27 冬休みの生活 2年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組では終業式の日に「冬休みの生活」についてパワポの資料を観た後、プリントを使って気を付けることなどを確認しました。
 さらに、そのプリントに冬休みのすごし方のめあても立てました。おうちでもそのプリントを見てあげてください。そして、最後に振り返りもしてください。冬休みも2日目になりました。プリントに書かれていることを守って楽しい冬休みを過ごしましょう。

12/26 クリスマスパーティー 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組では、先週22日(金)にお楽しみ会「クリスマスパーティー」をしました。これまで学級会で話合って係ごとに準備してきました。
 当日はクイズやプレゼント、劇やお笑いなどの出し物をしたり宝探しやいすとりゲームなどのゲームをしたりしました。2学期最後に楽しい思い出を作ることができました。


12/25 九九 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期が終わります。子どもたちが2学期の算数で頑張った一つが「九九」でした。算数の時間最後まで九九バトルをしたり九九カードにチャレンジしたりしました。よく頑張って覚えて、速く唱えることもできるようになりました。
 3学期は九九チャレンジがあります。冬休み中も練習して、しっかり覚えましょう。

12/22 書き初め練習 2年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に書き初めの練習をしました。はじめに先生から中心線を意識して書くことや「な」や「あ」など気を付けて書く字などについて説明があった後、練習用紙に書いてみました。
 子どもたちは1行ずつお手本を折って用紙の隣に置いて一文字一文字しっかり見て練習していました。とても集中して取り組んでいました。冬休み中もしっかり練習しておきましょう。

12/21 キャリアパスポート 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期もあと少しです。昨日はキャリアパスポートに2学期の振り返りを書きました。その後、生活科や体育などで使った学習カードや図工の絵などの持ち帰りの準備をしました。
 どれも2学期の学習の成果です。子どもたちの成長ぶりも分かりますので、おうちでもぜひ見てあげてください。キャリアパスポートまた3学期に学校に持たせてください。

12/20 新聞発表会 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の生活科の時間に町たんけんをしました。最後の町たんけんではグループで、学区内にあるコンビニや動物病院などの施設に行ってきました。そこで見てきたことや聞いてきたことを新聞にまとめました。2学期の最後にその新聞の発表会をします。
 今日はグループごとに発表へ向けての練習をしました。みんな協力していました。いい発表会二なるといいですね。

12/19 七つのほし 2年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「七つのほし」という資料を使って「美しいものの感動する心」について考えました。
 資料を読んでお話の美しさに触れた後、自分が美しいなと思ったことについて、その時の気持ちをワークシートに書き込みました。子どもたちはしっかり書くことができていました。これからも美しいものに感動する心を大切にしていけるといいですね。

12/18 ハードル走 2年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小さなハードルを使って練習しているグループ、段ボールやカラーコーンをハードルに見立てて練習しているグループなど様々です。段ボールやハードルに足が引っかかってしまうのはなぜだろうと考えました。踏み切る足が前すぎると引っかかってしまうことに気付き、少し手前で踏み切るように工夫しています。

12/15 おはなしのさくしゃになろう 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「おはなしのさくしゃになろう」という学習でお話を書いてきましたが、今週で完成しました。原稿用紙に清書を書き終わった子は、表紙づくりをしました。話の内容が少しだけ分かるような絵も表紙に描きました。
 書き終わったら先生に綴じていただきました。学校でも友達の作品を読み合いましたが、おうちでもぜひ読んでみてください。

12/14 おはなしのさくしゃになろう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「おはなしのさくしゃになろう」という単元で、教科書に載っている絵をヒントにして一人一人がお話を作りました。そのお話が完成したので、グループ内で発表し合いました。
 各グループ内で、一人一人順番にお話を読みました。そして、それを他の子は聞きました。聞き終わった後、感想を付箋に書いて発表した子に渡しました。もらった子はノートに付箋を貼りながら嬉しそうでした。

12/13 お話のさくしゃになろう 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ネズミ2匹の絵を見て、創造豊かに物語を完成させました。まずは自分で読みの練習をして、その後は友達同士で読み合いをしています。子どもらしい、ユーモアあふれる物語がたくさんありました。ご家庭でも、ぜひ子どもたちに読んでもらってみてください。

12/12 上宿小との交流 2年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上宿小の2年生が、町たんけんで十二小を調べに来ました。上宿小のお友達から、「十二小のみなさんはどんな給食のメニューがすきですか?」など、インタビューを受けました。校長先生もインタビューを受けていました。「上宿小ではチャボを飼っているけど、十二小ではどんな動物を飼っていますか?」と質問があり、ウサギのラッキーを紹介しました。

12/11 はさみのアート 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「はさみのアート」という作品を作りました。まず、画用紙をいろいろな形に切り取ります。そして、その7切り取ったパーツを組み合わせて黒の色画用紙に乗せてみて、そこからイメージしたものを張り付けながら作品にしていきました。
 子どもたちはとても楽しそうに活動していました。でき上がった作品のどんな題名を付けるのかも楽しみです。

12/8 お話のさくしゃになろう 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「お話のさくしゃになろう」という学習でお話づくりをしています。教科書に載っている絵から、まず2人の登場人物の性格などを考ました。そして、その2人を中心に話を考えていきました。
 ワークシートに「はじめ・中・終わり」の文章構成に何を書くかを考えてメモをしました。それを基にしてノートに物語を書きました。どんな物語を完成させたのか楽しみです。

12/7 新聞作り 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町たんけんで見学した「児童館」「コンビニエンスストア」「直売所」「パン屋」「動物病院」などで記録してきたたんけんカードを参考に、新聞を書いています。グループで一番売れている商品、お店の苦労、開店時間など記事を割振り、協力して仕上げています。

12/6 わたしはおねえさん 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すみれちゃんの妹のかりんちゃんが、ぐちゃぐちゃな絵を描いてしまい、すみれちゃんは悲しい気持ち、悔しい気持ちになりました。その時にすみれちゃんがしたこと、言ったことについて考え「自分だったらどうしたかな?」と、自分の気持ちとくらべて、感想を書いています。

12/5 パラバルーン 2年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パラバルーンを使って表現運動をしています。みんなの心をひとつにして、きれいな半球を描きます。何よりも盛りあがった瞬間はみんなでバルーンの中に入った時です。楽しそうな笑い声がバルーンの中から聞こえてきます。私も子どもたちと一緒に入ってみたいです。

12/4 町たんけんしんぶん 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の時間に町探検に行ってきました、最後の町探検では、行く施設を決めて行って来て、その施設のを見学したり話を伺ったりしてきました。そのまとめの学習として新聞づくりをしています。
 子どもたちは、行った施設ごとにグループになって新聞を作っています。どんな記事を書くのか話し合った後、記事を割り振って原稿を書いています。新聞でどんなことを伝えてくれるのか楽しみです。

12/1 すまいる学級会 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の議題は「クリスマスパーティーの遊びの工夫を考えよう、係のイベントにアイデアを出そう」です。「たからさがし」や「いす取りゲーム」などを楽しむためにたくさんのアイデアが出ました。今回は自分たちで学級会を進行します。司会グループはこの日のために、一生懸命準備をしてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760